当サイトで紹介する商品・サービスの一部は、当サイトと提携のある企業のPRが含まれます。PRの有無に関わらず、利用者に役立つコンテンツとなるよう当サイトの責任で記事を作成しています。
          
              
            
            
              「オイリー肌だからファンデーションを塗っても崩れやすい」「すぐにテカる」「毛穴落ちしやすい」「リキッドファンデーションが使えない・・・」こんな悩みを抱えているオイリー肌さんはいませんか?
              
              オイリー肌・脂性肌の特性に合ったファンデーションを選べば、メイク崩れや毛穴目立ちのトラブルは大きく改善できます。リキッドでも大丈夫です。
              
              
              今回は脂性肌向けのファンデーション選びのポイントや、プチプラから韓国コスメ・人気ブランドのオイリー肌向けファンデーションが登場するおすすめ製品ランキングをご紹介していきましょう。
            
              
           
          
          
          
          
            オイリー肌のファンデーション選びで失敗しない7つのポイント
            1.テカリ防止にはパウダリーかルースファンデーションを
              
            
            
              オイリー肌の特徴は、毛穴の皮脂腺が全体的に活発であるという点です。
              
              そのためTゾーン等の特定箇所だけでなく、頬・顎などにも「皮脂浮き」が起こり、これが光を反射して肌をテカらせて見せてしまいます。
              
              この「肌のテカリ」に対処するには、油分が少ないファンデーションの種類を選ぶのがもっともカンタンです。
              
              ファンデーションに含まれる油分と肌の皮脂が混じり合うと、テカリが促進されてしまいがち。
              
              反対に油分が少なく色素(粉)が多いファンデの場合には粉の成分が皮脂を吸い取り、テカリを抑えやすくなります。
            
            
              種類別のファンデーションの構造
              
                - パウダリーファンデーション: 粉90%:油分10%:水0%
 
                - リキッドファンデーション:粉20%:油分30%:水50%
 
                - クリームファンデーション:粉20%:油分40%:水40%
 
                - ルースファンデーション:粉95%:油5%:水0%
 
              
              ※実際の配合率は製品によって異なります。
            
 
            
              つまりオイリー肌さん向けのテカリ防止のファンデーションとしては、油分の最も少ない「ルースファンデーション」、もしくは「パウダリーファンデーション」が理想的というわけですね。
              
              反対に油分を40%以上、多いと45%近くも含むクリームファンデーションは、オイリー肌さんには不向きです。
            
            
            
            2.化粧崩れ防止には「水ありタイプ」のパウダリーファンデ
            
              オイリー肌さんの場合、皮脂とメイクが混じって「皮脂くずれ(化粧崩れ)」が起きやすいのが悩み・・・という人が多いのではないでしょうか。
              
              これに対処をするには、メイクをした時点での「肌とファンデーションとの密着度」を上げることが大切になってきます。
              
              密着度を上げたい時に便利なのが、パウダリーファンデーションの「水ありタイプ(両用タイプまたは水あり使用専用タイプ)」です。
              
              水ありタイプとは、メイク用スポンジを水に浸して絞り、水分を加えた状態で塗るタイプのファンデーションのことで、「水なしタイプ」に比べて、以下のようなメリットがあります。
            
            
            毛穴を閉じた状態でメイクができる
              
            
            
              冷たい水を含んだスポンジを肌にあてると、肌の表面温度を3℃~5℃程度も下げられます。
              
              肌の温度を下げることで、毛穴もキュッと引き締まった状態になるのです。
              
              そうするとメイクを塗る時点で余分な皮脂が加わりにくくなり、メイクをしっかり肌に定着させることができます。
            
            
            はがれにくいメイクが作れる
              
            
            
              水ありタイプのパウダリーファンデーションには、「オクテニルコハク酸デンプンAl」等のデンプン成分が含まれています。
              
              この成分は水を含むと「ノリ」のような密着力を持つため、ピタッと肌に吸い付きます。
              
              さらに塗ってからしばらくして水分が乾くと、メイクが薄い膜のようになります。汗や皮脂でも剥がれない・崩れないメイクとなってくれるのです。
            
            
            仕上がりを調節できる
            
              「水ありタイプ」のパウダリーファンデーションでは、スポンジに含ませる水の量を調節することで仕上がり感を変えることも可能です。
            
            スポンジを固くキュッと絞る
            セミマットな仕上がりに。カバー力重視で、毛穴やシミ等をしっかりと隠したい時に向いています。
            スポンジをゆるめに絞る
            シアーでナチュラルな仕上がりに。適度なツヤ感がある、粉っけの少ない肌に作れます。
            特に以下のようなシーンでは、水ありタイプのファンデーションを選ぶようにすると良いでしょう。
            
              水ありタイプがおすすめのシーン
              
                - 皮脂が多く浮きやすい夏場のメイクに
 
                - 山登り・海等のアウトドア・レジャーシーンで
 
                - 午後までメイク直しができないような忙しい日に
 
              
             
            必ず「水あり対応」のファンデーションで!
            
              なお水を使った塗布方法は、必ず「水ありOK」と明記されている製品にのみ使うようにしてください。
              
              水あり対応の無い製品に水を含ませると、プレストされたパウダーが全体的に固まってしまい、その後に正常に使えなくなることがあります。
              
              
              
                水あり対応のおすすめパウダーファンデーション
『資生堂マキアージュ ドラマティックパウダリー EX』
                
                  
                    
                    
                
                
                水ありで夏でもひんやり密着&透明感演出
                ムースの柔らかさで肌に溶け込むようにフィットするパウダーファンデーションです。
                
                パウダー粉体が撥水コートされていて、化粧もち持続力13時間というデータを取得済みです。
              
              水あり・水なし両用なので、かたく絞ったスポンジでカバー力アップ、ゆるく絞ってツヤ感という2つの質感をスポンジ1つで仕上げることができます。
              
              前商品よりもコンパクトになり、「つや仕込みパウダー」が新配合され、つや感がアップしました。
              
              
                - 全8色
 
                - スポンジ有り、ケース別売
 
                - 内容量:8g
 
                - SPF25・PA+++
 
                - メーカー:資生堂
 
              
              公式サイトでチェック
             
            化粧崩れ防止のファンデーション肌質別の選び方を下記のページで詳しく紹介しています。こちらも是非チェックしてみて下さい。
            化粧崩れしないファンデーションの選び方~ポイントは「肌質+崩れ方」!人気おすすめ8選
            
            3.ツヤ肌仕上げに!オイリー肌向けリキッドファンデーションの選び方
              
            
            
              オイリー肌さんがテカリ感・化粧崩れ対策をしっかりするのであれば、前述のとおり「パウダリーファンデーション」等の粉の量が多いファンデを選ぶのが基本です。
              
              でもいつも同じパウダリーの仕上がりだと飽きてしまう・・・ということも。
              
              カジュアルなシーンやデート等の場では、リキッドファンデーションならではの「ツヤ肌仕上げ」にチャレンジしたい時もありますよね。
              
              こんな時には、以下の2点を重視してファンデーションを選びましょう。
            
            
            オイルフリーなら崩れにくい!
            
              リキッドファンデーションは、パウダリーに比較すると油分の配合率が高め。
              
              でも2018年頃から登場し始めたオイルフリータイプのリキッドファンデーションなら、比較的軽さのある仕上がりになります。
              
              オイリー肌さんが苦手とする「ベタつき」も少なめで、オイル成分と皮脂が混ざらないため、化粧崩れもしにくいのもメリットとなっています。
            
            
            テクスチャーはサラサラタイプを
            
              一口に「リキッドファンデーション」と言っても、そのテクスチャーは様々です。
              
              クリームタイプに近いこっくりとした重めのものもあれば、水のようにサラサラとしたタイプもあります。
              
              オイリー肌さんがリキッドファンデーションを使用する場合、テクスチャーは軽めでサラッとしたものを選ぶようにしましょう。
            
            
              脂性肌におすすめのリキッドファンデーション
『江原道 マイファンスィーアクアファンデーション』
                
              
              カバーするのに驚くほど軽い
              
              まるで素肌でいるようなつけ心地の軽さに定評のあるリキッドです。
              
              オイルフリーではありませんが、人の肌となじみの良いホホバ種子油やスクワランを使っていてベッタリ感がないのが特徴です。
              
              密着と崩れ防止のグロスフィルムパウダーがサラサラ感を、光を操る3種のパウダーがみずみずしさと自然な明るさを持たせてくれます。
              
              7色展開が嬉しく、ファンデーションの色味としては珍しいピンクトーンが多めに揃っています。
              
              
                - 価格:5,060円税込
 
                - 内容量:30mL
 
                - SPF25 PA++
 
                - メーカー:江原道
 
              
              公式サイトでチェック
             
            
            4.話題のクッションファンデーション、オイリー肌に向いた選び方は?
              
            
            
              韓国コスメ人気によって、ここ数年で一躍話題となった「クッションファンデーション」。
              
              その人気ぶりから、2017年頃からは日本のコスメブランドも様々なクッションファンデーションを開発するようになりました。
              
              クッションファンデーションとは、サラッとしたリキッド状のファンデーションがスポンジ(クッション)に染み込ませてあるスタイルのファンデです。
              
              専用のパフでクッションを押してファンデーションを取り、軽く叩くようにして塗っていきます。
              
              パフでポンポンと叩くだけでメイクができる手軽さと、みずみずしい仕上がりがクッションファンデーションの魅力です。
              
              この「クッションファンデーション」、オイリー肌さんが選ぶのであればどのような製品を選べば良いのでしょうか?
            
            
            ツヤタイプではなくセミマット仕上げが理想的
            
              特に韓国コスメブランドの製品の場合、「ツヤ肌仕上げタイプ」を強調しているクッションファンデーションはオイリー肌さんにはあまり向いていません。
              
              ツヤ感を演出するオイル(合成エステル等)の配合率が高く、「ツヤ肌」というより「テカリ感」が目立ってしまうことがあります。
              
              ナチュラルに仕上げるのであれば、「セミマット仕上げ」のタイプがおすすめです。
            
            
            パフはこまめに替えよう
              
            
              クッションファンデーションでは、パウダリーともリキッドとも異なる「クッション専用」のパフを使用します。
              
              通常のファンデ用パフに比べて薄作りで、指をかける形になっているものが多いです。
              
              パフはスポンジ(クッション)に押し付けてから肌にも直接接触するため、どうしても雑菌が繁殖しがち。
              
              脂漏による肌トラブルが起きやすいオイリー肌さんの場合、雑菌の多いパフの使用が肌の炎症を悪化させてしまうことがあります。
              
              パフ単体で出しているブランドもありますし、化粧小物でもクッションファンデ用やBB・CCクリーム用パフといったものが売られているので、汚れてきたらパフを替えていくのが理想的です。
            
            
            5.肌荒れが気になる時にはミネラルファンデーションを
              
            
            
              皮脂分泌が過剰なオイリー肌さんは、毛穴に詰まった皮脂が酸化しやすく、脂漏性湿疹・尋常性ざ瘡(ニキビ・吹き出物)等の肌トラブルが起こりやすい傾向にあります。
              
              湿疹・ニキビ等の炎症ができている肌には、密着度の高すぎるファンデでは余計に毛穴づまり・赤みニキビ等を悪化させる恐れがあるのです。
              
              また生理前後や生理中・妊娠中等にはホルモン分泌のバランスが乱れるため、皮脂のバランスが余計に崩れがち。
              
              ちょっとしたことでも肌が荒れやすいので、できるだけ肌負担の少ないファンデーションを選びましょう。
              
              このような時、おすすめなのが「ミネラルファンデーション」です。
              
              ミネラルファンデーションとは、以下のような天然鉱物のみで作られている無添加タイプのファンデーション、もしくは天然鉱物を配合してあるファンデーションを指します。
            
            
            ミネラル100%ならクレンジングが不要
              
            
            
              ミネラル100%のファンデーションには、シリコンや合成ポリマーといった成分が配合されていません。
              
              またパラベンやアルコール(エタノール)等の刺激物も含まれないため、肌への負担は少なめです。
              
              さらにミネラル100%のファンデーションであれば、クレンジングは石けんだけでOK!
              
              強力なクレンジング剤を使わずに済むので、さらに肌をいたわることができます。
              
              オイリー肌さんの場合には、ミネラルファンデーションの中でも「粉だけ」でできているルースタイプのファンデーションがおすすめです。
              
              薄付きですがナチュラルな透明感が演出できるので、「しっかりメイクが苦手」という人にも向いています。
            
            
              脂性肌におすすめのミネラルファンデーション
『VINTORTE ミネラルシルクファンデーション』
              
                
              
              
              下地さえ不要のミネラルメイク
              
              洗顔料で落とせる無添加処方のミネラルパウダーファンデーションです。
              
              高保湿成分のピュアシルクを配合しパウダーだけでもしっとりとした仕上がりです。皮脂吸着パウダーが皮脂を抱え込むのでテカリたくない、でも粉浮きしたくないという脂性肌にピッタリです。
              
              
              優しい肌触りのふわふわパフもおすすめです。
              
              
                - 価格: 4,100円税込
 
                - 内容量:6g
 
                - メーカー:VINTORTE(ヴァントルテ)
 
                - 14日間トライアルセット:送料無料1,480円税込
 
              
              公式サイトでチェック
             
            大人ニキビ(吹き出物)ができる原因や、ニキビ対策のおすすめコスメを下記のページで紹介しています。あわせてチェックしてみて下さい。
            大人ニキビには洗顔?サプリ?皮膚科?10代ニキビとの違いと対策
            
            6.オイリー肌にはパールタイプの下地・ファンデーションはNG
              
            
            
              パウダリー・クッション・リキッドのいずれの種類を選ぶ場合でも気をつけたいのが、「パール感」のある成分の配合です。
              
              オイリー肌さんの場合、パールでの光沢感が強いファンデーションはあまり向いていません。
              
              顔全体的に皮脂が浮きやすいオイリー肌の場合、全体に光沢感が生まれるパールタイプのファンデーション・下地を使うと「ツヤ感」というより「テカリ感」が強調されてしまいがち。
              
              パールタイプで顔全体を光らせるような仕上げにするのは避けた方が良いです。
            
            パールタイプを避けた方が良いアイテム
            
              - ファンデーション
 
              - ファンデーション専用下地
 
              - ルースパウダー、プレストパウダー(仕上げ用のお粉、おしろい)
 
            
            ポイントで使う分には大丈夫
            
              「オイリー肌だけど、適度なツヤ感を演出したい」「パール仕上げにも挑戦してみたい」という場合には、部分的な使い方がおすすめ。
              
              「ハイライト」や「チーク」でパールタイプのものを選んで、「頬だけ」「鼻筋と顎だけ」といった光らせ方をしてみましょう。
            
            
            7.つけてからの2時間後の肌をチェックしてみる
              
            
            
              「デパコスのカウンターやドラッグストアのテスターでファンデーションをちゃんと試してみたのに、何度か使ってみると仕上がりが気に入らない」こんな経験はありませんか?
              
              オイリー肌さんの場合、「ファンデーションを塗った直後」の仕上がりで購入を決めるのはNGなんです!
              
              パウダリー等のお粉を付けた後の肌は「皮脂を奪われた→肌を保護したい」と勘違いをします。そのため、メイク後の数時間は皮脂分泌が活発になりがち。
              
              メイク後2時間程度で分泌はピークを迎えて、その後は一日中なだらかに皮脂量が増減します。「メイク完成後2時間後の肌」が、その日一日の平均的な状態なのです。
              
              つまり「メイク完成直後にキレイな状態」だと、オイリー肌さんの場合には2時間後に皮脂でドロドロ崩れ・・・という可能性が高いということに。
            
            
            オイリー肌には少しマットに見えるくらいがちょうどよい
            
              反対に「完成直後にはちょっとマットすぎる?」という仕上がりの方が、2時間後には皮脂がなじんで美しく見えることが多々あります。
              
              塗ってから2時間後の肌をチェックしてみると、ファンデーション選びの失敗がグーンと減りますよ。
              
              デパコスのカウンター等でタッチアップをしてもらった場合でも、せめて1時間は様子見をしましょう。
              
              BAさんにも「塗ってしばらくしてからの様子を観たい」と相談をして、「即買い」は回避したいところです。
            
            
              皮脂でくすむ脂性肌におすすめ!時間が経つほどキレイな
『江原道 グロスフィルムファンデーション』
                
              時間が経つほど一体化するファンデ
              
              江原道のファンデーションでも1番人気の商品です。
              
              パウダーなのにフィルムのようにピタッと密着、グロスのようにツヤ感を出し、重ね塗りでカバーしても透明感を失わないのがすごいところです。
              
              撥水と吸着機能を持つパウダー配合で、サラリと絹のような質感が長時間長持ちします。
              
              
                - 価格:5,060円税込(ケース別売)
 
                - 内容量:9g
 
                - SPF30 PA+++
 
                - メーカー:江原道
 
              
              公式サイトでチェック
             
           
          
          
            オイリー肌におすすめのファンデーション~価格やテクスチャ別に厳選
            ALL1,500円以内!
オイリー肌向けプチプラのファンデーションランキング
            
              パラドゥ パウダリィファンデーションex
                
              
              
              コンビニで買える実力派プチプラファンデ
              「使えるコンビニコスメ」「手軽に買えるお直しコスメ」として話題となっている『パラドゥ』のファンデーションです。
              
             プチプラなのに、水あり・水無し両用で使える!というところから実力具合が伺えますね。サッパリ感を求めるオイリー肌さんには、ぜひ「水あり使用」を試してみてほしいところです。
              
              またパラドゥのファンデーションは皮脂ブロック処方が採用されており、時間が経過しても皮脂とメイクが混ざりにくいように作られています。
              
              ファンデーションとしてはやや薄付きですが、崩れにくく毛穴落ちをしにくいのが魅力。お気軽メイク派の人にはピッタリの製品と言えるでしょう。
              
              
取扱はセブンイレブンのみ
              数少ない難点が、取扱店舗が『セブン-イレブン』のみに限られてしまうという点です。
              
              セブンイレブンは地域によって出店率が大きく異なり、県内にほとんど店舗が無い場合や一店も出店が無い自治体もあります。
              
              また店舗によって取扱製品が異なるため、必ずしも近くのセブンでファンデーションが買えるとは限りません。
              
              パラドゥ公式サイトでの通販等も無いので、購入が難しい地域もあるのが残念なところです。
              
              
                - 価格:1,320円税込
 
                - 内容量:全3色各6.5g・SPF35・PA+++
 
                - メーカー:パラドゥ株式会社
 
              
              公式サイトでチェック
             
            
            
              無印良品 UVパウダーファンデーション
                
              ピンクナチュラルが人気
              無印良品の定番人気コスメだった「ナチュラルフィットUVファンデーション」「しっとりなめらかUVファンデーション」がリニューアルした製品です。
              
              無印良品のコスメは「肌を健康的に見せる色」をテーマとしており、リニューアルの際にもファンデーションの色味が大幅に見直されています。
              
              特に人気があるのが新色の「ピンクナチュラル」で、「
くすみやすい肌を明るく血色良く見せてくれる」との口コミが多く見られました。
              
              付けたてパウダーの質感はややしっとり目ですが、時間が経ってもベタつきは少なく使い心地は軽やか。
              
              「SPF30・PA+++」の紫外線カット機能も付いていますが、肌に負担となる
紫外線吸収剤は使われていません。
              
              その他パラベンやミネラルオイル・アルコール等の刺激物を使わない低刺激処方となっているのには、無印良品らしさが感じられますね。
              
              
メイクパレットの種類が豊富!
                
              
              またファンデーションを入れる「メイクパレット」がSサイズ~Lサイズまで選べる点も、無印良品のファンデーションの魅力です。
              
              MサイズもしくはLサイズを選べば、ファンデーションだけでなくルースパウダーやチーク、アイカラー等もひとつのメイクパレットにスッキリと収めることができます。
              
              「お化粧直しのアイテムをコンパクトにまとめたい」「化粧ポーチの中がゴチャゴチャするのが嫌!」という人には、特におすすめのファンデーションです。
              
              
                - 価格:1,190円税込
 
                - 内容量:9.4g・SPF30・PA+++
 
                - メーカー:良品計画
 
              
              公式サイトでチェック
             
            
              プチプラコスメはスキンケアでもおすすめ!高機能な使えるプチプラアイテムを下記のページでまとめました。是非参考にしてみて下さい。
            
            プチプラコスメでスキンケア!1,000円台でも使える優秀アイテム
            
            オイリー肌でも使いやすい!リキッドファンデーションのランキング
            
              レブロン カラーステイメイクアップ
                
              リキッドで毛穴落ちしていた脂性肌タイプに!
              「崩れにくいオイルフリー処方で、さらにカバー力もあるリキッドファンデーションが良い!」という欲張りさんにおすすめなのが、『レブロン』のカラーステイメイクアップです。
              
              オイル類を一切使わないオイルフリー設計でありつつ、さらに皮脂をコントロールするタイムリリース処方が行われています。
              
              「トリメチルシロキケイ酸」という合成シリコン(シリコン樹脂)が薄く皮膜を作ってくれるので、皮脂とメイクが混じり合わず、
長時間キレイな状態をキープできるのです。
              
              「リキッドだと毛穴落ちする」「リキッドだと崩れる」が悩みだった人は、一度その実力を試してみてはいかがでしょうか。
              
              
しっかりとしたクレンジングが必要
                
                  仕上がりは重すぎない「ソフトマット」。パサツキの無いナチュラルな肌の質感を楽しめます。
                  
                  カジュアルからオフィスメイクまで、幅広いシーンで使いやすい質感となっています。
                  
                  なおカバー力とキープ力(肌との密着力)を重視している分、ミルク系等の軽いクレンジングではメイクが落ちきらないことがあります。
                  
                  クレンジングオイルもしくはクレンジングクリーム等を使って、ていねいにメイク落としをしましょう
                
。
                
              
                - 価格:2,200円税込
 
                - 内容量:30ml・SPF15
 
                - メーカー:REVLON(レブロン)
 
              
              公式サイトでチェック
                  
                
             
            
            
              メイベリン SPミネラルリキッド ロングキープ
                
              つけ心地の軽さを重視
              「リキッドファンデーションを試したいけど、つけ心地が重いのが苦手」「肌に負担がかかりにくいリキッドが欲しい」という人には、メイベリンニューヨークの「ミネラルリキッド」がおすすめです。
              
              こちらもオイルフリーの設計ですが、重視されているのは「軽いつけ心地」です。
              
              酸化鉄・酸化チタン等の天然鉱石のパウダーがくすみ・毛穴等を優しくカバーしつつ、
肌が呼吸できるようなソフトなつけ心地を実現しています。
              
              
浮いた皮脂をキャッチ
              またパーライト(多孔質)の成分が配合されており、浮いてくる皮脂を捉えて分散させてくれるのも魅力。
              
              ライトなつけ心地でもメイク崩れをしにくく、ナチュラルな綺麗さが長持ちしてくれることでしょう。
              
              同シリーズの「スーパーミネラル メイクアップベース ロングキープ」と組み合わせると、メイクがさらに長持ちします。
              
              また部分的なテカリを抑えたい場合には、「スーパーミネラル ルースパウダー ロングキープ」をファンデーション後に加えてみると良いですよ。
              
              
                - 価格:2,000円前後
 
                - 内容量:25mL・SPF25・PA+++
 
                - メーカー:MAYBELLINE(メイベリン)
 
              
                  
                
             
            
              メイクした後の毛穴落ちやテカリは、下地や化粧小物でかなりカバーできるんですよ。
              
              おすすめ化粧下地やスポンジを紹介した下記ページも、是非チェックしてみて下さい。
            
            毛穴開きは化粧下地とメイクツールで徹底カバー!おすすめ化粧下地とブラシ&スポンジ10選
            
            オイリー肌さん向け!韓国コスメのファンデーションのランキング
            
              ミシャ Mクッションファンデーション (マット)
                
              パサつかない柔らかマット
              「韓国の女性のポーチには必ずミシャが入っている」と言われるほどの韓国コスメの定番ブランド、『ミシャ』による人気のクッションファンデーションです。
              
              「マットタイプ」となっていますが、パサパサの重いマットではなく柔らかなセミマットに近い仕上がり。
              
              カバー力もほどよく、皮脂の多いオイリー肌さんの肌もきちんとカバーしてくれます。
              
              
しばらく経つとサラリに変化
              付けた瞬間には仕上がりがややしっとり目ですが、しばらく経つと質感はサラリとした手触りにシフト。
              
              肌を引き締める効果のある「ハマメリスエキス」やヒンヤリしたつけ心地の「竹水」が配合されており、優しく肌に水分を補給してくれます。
              
              
フェイスパウダー等を重ねなくてもベタつかないので、「時短メイクで済ませたい」という人にも便利ですね。
              
              
2色使いで立体感アップもできる
              
                少し残念なのは、マットタイプの色展開が2色しか無いという点です。どちらかの色が肌に合えば、日常的にも使いやすいクッションファンデーションとなってくれることでしょう。
                
                また濃いめの「カラー23」をフェイスライン周りに使い、明るめの「カラー21」をTゾーン等に使う「2色使い」をして、さらに立体感を出すのも手です。
                
                プチプラなファンデーションなので、2色使いもしやすいですよ。
              
              
                - 内容量:15g・SPF50・PA+++
 
                - メーカー:ミシャジャパン
 
              
                  
             
            
            
              ラネージュ BBクッション ポアコントロール
                
              美容系YouTuberが愛用のブランド
              美容系YouTuberが愛用していることで話題を集めている韓国コスメブランド、『ラネージュ』のクッションファンデーションです。
              
              「ポアコントロール(毛穴調節)」という名前の通り、毛穴の開き・黒ずみ等の毛穴トラブルをしっかりとカバーする作りになっています。
              
              皮脂による「開き毛穴」や「毛穴落ち」に悩んでいる人には、ピッタリのアイテムと言えるでしょう。
              
              
クッションでは珍しいサラサラ仕上げ
              
                ツヤ仕上がりが多いクッションファンデーションにしては珍しく、「ポアコントロール」は仕上がりが本当にサラサラ系なのもポイントです。
                
                「あんまりツヤツヤしてるとテカって見えるから嫌」というオイリー肌さんでも、ラネージュのポアコントロールであれば安心して使えるのではないでしょうか。
                
                ラネージュは、2018年現在のところは日本に公式店舗を置いていないため、購入経路はAmazon・楽天等のネット通販等のみとなります。
                
                購入できるショップが限られてしまうのが難点ですが、人気の韓国コスメブランドのファンデーションを試してみたい人にはおすすめの逸品です。
              
              
                - 価格:4,200円前後
 
                - 内容量:15g・SPF50+・PA+++
 
                - メーカー:LANEIGE(ラネージュ)
 
              
                  
             
            実力派揃い!人気ブランドのオイリー肌向けファンデーションランキング
            
              ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト ナチュラル ベルベット
                
              
              色移りを抑えたパウダーファンデ
              「パウダリーファンデーションをつけると『しっかりメイクしてます!』という厚塗り感になってしまうのが悩み...」という人にこそ試してみてほしいのが、ディオールのパウダリーファンデーションです。
              
              その特徴は、
パウダリーとは思えないほどの軽さと透明感!さらに色移り抑え、マスク生活にフィットしたスタイルにバージョンアップしました。
              
              「何も付けていないのでは?」というほどに素肌感があるのですが、けしてカバー力が無いわけではありません。
              
              ポアレスコントロール機能が毛穴をしっかりとカバーして、開き毛穴のまったく無い肌に見せてくれます。
              
              「お化粧がキレイ」ではなく、「元々の肌自体がキレイな人」に見せてくれるという、なかなか無いファンデーションなのです。
              
              
パウダーなのに粉感を感じさせない
              「粉っぽい仕上がりが苦手」「密閉感があるファンデーションはダメ」という人ほど、この軽さには感動するのではないでしょうか。
              
              その実力から、2017年下半期にはメイク雑誌『VOCE』等でベストコスメ賞を獲得するほどの人気を得ています。
              
              仕上がりが「ベルベット」と名称に入っているため「超マット」に勘違いされやすいのですが、
実際にはツヤ感がかなり活きるナチュラルなマット肌に仕上がります。
              
              
                  
             
             
            
              コスメデコルテ エバークリスタル パウダーファンデーション
                
              崩れ防止をカバー力も欲しい人におすすめ
              「崩れにくさも大事だけど、やっぱりカバー力も捨てがたい」
              「オイリー肌対策だけでなく、シミ・ソバカスやくすみ対策もしたい」
              
              という人におすすめなのが、国産ブランドの中でも最高峰と言われる「コスメデコルテ」のパウダーファンデーションです。
              
              こちらのパウダリーファンデにはポリエチレンテレフタラートで作られた「エバークリアフィットパウダー」が配合されています。
              
              パウダーが皮脂を吸着しつつ透明度を維持し、くすみの無いクリアな状態をキープ。
              
              さらにパウダーが肌との親和性の良いアミノ酸「ラウロイルリシン」でコートされているので、肌にピタッと密着する力も長持ちし、メイク崩れが起こりません。
              
              
日本人の肌色に合わせた色展開
              高級ブランド系のファンデーションでありながら、
水あり・水なしのどちらにも対応しているところも嬉しいポイント。
              
              水ありで使用するとパウダーと肌の密着度がさらに上がるので、皮脂ヨレ・皮脂くずれが気になるオイリー肌さんは試してみましょう。
              
              また日本人女性の肌に合わせた色展開が豊富なのも、国産コスメブランドならではの魅力と言えます。
              
              特にオークル系の色展開が強いので、黄ぐすみが気になる人にもピッタリ。
              
              一度カウンターでタッチアップをしてもらうと、肌が明るくなったように感じられることでしょう。
              
              
専用下地でさらに化粧もちアップ
                なお、さらに化粧持ちを伸ばしたい場合には、専用下地であり美容液でもある「エバークリスタル プロテクション(5,000円・税抜)」を先に塗っておくのがもっとも良い手段と言えます。
                
                汗・水に強いウォータープルーフタイプの下地は、特に夏場には心強いアイテムとなってくれるはず。
                
                ファンデーション・下地ともに高額の部類ですが、一度使ってみればその価格にも納得するクオリティです。
                
              
                - 価格:7,700円
(レフィル6,050円/ケース1,650円)税込 
                - SPF26・PA++
 
                - メーカー:コスメデコルテ
 
              
                  
             
            化粧崩れは下地との併用で防ぐのが賢い方法です。下記のページでおすすめの化粧崩れ防止下地を紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
            化粧崩れを防ぐ化粧下地とスプレー&ミストを徹底比較!優秀おすすめ14選
           
          
           
           
            おわりに~先入観を捨ててファンデーションを選んでみる
              
            
            
              国産コスメブランド・海外コスメブランドを問わず、ファンデーションの成分や内容は年々進化しています。
              
              オイリー肌・脂性肌でも使いやすいリキッドファンデーションが増えましたし、オイリー肌に合うパウダリーファンデーションでもパサパサ感を見せない製品が珍しくなくなってきました。
              
              「オイリー肌だからリキッドファンデーションは無理」「粉っぽいからパウダリーファンデーションは嫌」といった思い込みを一度捨てて、新しい種類やブランドのファンデーションを試してみてはいかがでしょうか?
              
              今まで思ってもみなかった「新しい肌の質感」が意外と早く手に入れられるかもしれませんよ!
            
            
            ※本記事で紹介している製品の情報は公式サイト等で最新をご確認ください。