毎月支払っている保険料の相場を、世代別・世帯年収別・ライフスタイル別に見てみましょう。

必要な保障内容は人それぞれなので、必ずしも「平均値=適正な保険料」とはいえませんが、相場を知ることは自分の加入している保険の過不足を知るきっかけになります。

世代別では50代がピーク、60代で減少

生命保険文化センターの平成25年度の調べによると、月々の払込み保険料は全体平均で1.73万円でした。

世代別に見てみると、20代は1.11万円、30代は1.58万円、40代は1.77万円、50代は2.12万円、60代は1.66万円でした。20代から右肩上がりに保険料が増え、50代をピークとし、60代で5000円近く保険料が下がっています。

これはライフスタイルの変化に伴い、必要保障額が変わっているためだと思われます。

20代から50代の間は、多くの人が結婚・出産を経て家族が増え、必要な保障も増えていくため保険料も高くなります。

一方、60代で定年を迎える頃には子どもが独立し、大きな死亡保障は必要なくなりますから、定年を機に保険を見直す方も多いのでしょう。

図表1 世代別月払い保険料
life-insurance-04-1

<生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/平成25年度>より。全国の18〜69歳の男女を対象とした個人調査。月々の払込み保険料は、年間払込保険料(民間の生命保険、かんぽ、JA、生協・全労済が対象
 一時払い・頭金の保険料は除く)を12カ月で割った数値。

保険料は世帯年収に比例して多い

次に世帯年収別に見ると、月々の払込み保険料は年収300万円未満で平均1.40万円、年収300万円〜500万円未満で平均1.58万円、年収500万円〜700万円未満で平均1.70万円、年収700万円〜1000万円未満で2.17万円、年収1000万円以上で2.83万円でした。

つまり、世帯年収に比例して月々支払っている保険料は高くなっています。自分と同じ世帯年収がある人が、ひとりあたりいくらの保険料を払っているのか比べてみましょう。

図表2 世帯年収別月保険料
life-insurance-04-2

<生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/平成25年度>より。全国の18〜69歳の男女を対象とした個人調査。月々の払込み保険料は、年間払込保険料(民間の生命保険、かんぽ、JA、生協・全労済が対象
 一時払い・頭金の保険料は除く)を12カ月で割った数値。

収入に対する年保険料の割合は減少傾向

同じく生命保険文化センターでは、世帯年収に対する年間払込み保険料の割合も調べています。平成27 年の最新調査では、世帯年収のうち7.4%を保険料の支払いに充てていることが分かりました。

他の3 つの調査(世代別・世帯年収別・ライフスタイル別)が「ひとりあたり」の保険料なのに対し、こちらの調査は「世帯全体」の保険料ですので少し数値が異なってきますが、どれくらいの保険料が平均なのか、違った角度から見ることができます。

世帯年収に対する保険料の比率は年々減少傾向にあります。家計が苦しい中、生命保険を見直し、その時々に適正なサイズの保障に合わせている家庭が増えている結果なのかもしれません。

図表3 世帯年収に対する保険料比率の推移
life-insurance-04-3

注:<生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査(速報版)」/平成27年度>より。全国の世帯員2人以上の世帯を対象とした世帯調査。年間払込保険料は、民間の生命保険、かんぽ、JA、県民共済・生協等を含む全商品が対象

保険料もライフスタイルに合わせて変化

続いてライフスタイル別に見てみましょう。未婚の人は1.63万円、既婚でも子どものいない人は1.84万円となっています。この調査では、既婚で子どものいる人を「末子の成長段階」で分けています。

末子が未就学児の人1.55万円、小学生の人1.73万円、中学生・高校生の人1.95万円、短大・大学・大学院生の人1.88万円、すべて子どもが卒業しているが未婚の子がいる人1.76万円、すべての子どもが卒業していて結婚もしている人1.66万円となっています。

こうしてみるとやはり、子どもが中学・高校に在学中は最も手厚い保障で万が一に備え、大学進学〜子どもの独立を迎えて徐々に保障を減らす、といったようにライフスタイルの変化に合わせて保障額を見直していくのが妥当だといえそうです。

図表4 ライフスタイル別月保険料

life-insurance-04-4

注:<生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/平成25年度>より。全国の18〜69歳の男女を対象とした個人調査。月々の払込み保険料は、年間払込保険料(民間の生命保険、かんぽ、JA、生協・全労済が対象
 一時払い・頭金の保険料は除く)を12カ月で割った数値。