エステ・クリニック(皮膚科)でのシワ取りメリット・デメリット~ 光エステやボトックスも解説

当サイトで紹介する商品・サービスの一部は、当サイトと提携のある企業のPRが含まれます。PRの有無に関わらず、利用者に役立つコンテンツとなるよう当サイトの責任で記事を作成しています。
しわ対策

「シワ1本」が顔にあるだけで、見た目年齢は5歳も上がってしまうと言われています。「効果があるのかどうかわからない」と思いながらアンチエイジング化粧品を使い続けるより、早めに本格的なシワ対策をしてみませんか?

自分にピッタリ合ったエステサロンや美容クリニックのシワ対策メニューを選べば、効果的にシワを目立たなくさせられます。

本ページではエステサロンや美容クリニックのしわ対策メニューの内容、メリット・デメリットについて詳しくご紹介します。

解説より先に、シワ対策ができる「エステサロン」や「美容クリニック」をチェックしたい方はこちらから


エステのシワ対策をお試しから

ジェイエステ 光コラーゲンケア
2,200円で『2回』試せる!
  • 4大美容成分配合美容液をたっぷり塗布
  • フラッシュフォトでプルプル肌へ


エステサロンでのシワ対策

エステフェイシャル

フェイシャルエステサロン・トータルエステサロンといった「フェイシャルメニュー」があるエステサロンであれば、そのほとんどがシワ対策メニューを設けています。

ただし「光エステ」等の機器導入の有無には店舗によって差があるので、シワ対策をするのならば「フェイシャル」に力を入れている店舗を選ぶことが大切です。

イオン導入

イオン導入とは、微弱な電力を肌に流しながら、ハリ・弾力等のための美容成分を肌の奥にまで浸透させる美容施術です。エステサロンでは業務用イオン導入器を使用し、短時間でも効率的に肌に必要な栄養成分を浸透させることができます。

イオンの力で電気バリアを中和

バリア
バリアで守られている肌

私達の肌には、表面に近い角質層と肌の奥にある顆粒層の間に弱く電気が流れています。この電気のバリアは、普段は私達の肌に雑菌等の悪いものが入ってくることを防いでくれる大切な防御手段です。


成分も入れないバリア機能

しかし、シワ改善の成分等をスキンケアで入れ込みたい時には、このバリアが邪魔な存在になります。電気バリアが成分を弾いてしまい、有効成分がなかなか肌の奥へと浸透していかないのです。

アンチエイジング化粧水・美容液等でシワのお手入れをされている方も多いと思いますが、実はその多くは電気バリアで邪魔されてしまい、成分の浸透率は全体の2%にも満たないと言われています。


イオン導入で成分を浸透
イオン導入

この問題を解決するのがイオンの力です。導入器で肌に微弱な電波を流すと、角質層・顆粒層の間の電気が中和されてバリアが一時的に解放されます。この時にビタミンC・プラセンタ等の栄養成分を入れ込むことで、角質層の奥へ栄養を届け、肌をふっくらとさせていくのです。


イオン導入のメリット

イオン導入のメリット

  • シミ・毛穴の開き・乾燥・大人ニキビ等にも対応
  • 即日から肌のハリが感じられることが多い
  • ダウンタイムが無い
  • 施術時間は比較的短め
  • 家庭容美顔器より出力が強い
  • 肌の悩みにあわせて成分バランスを変えられる

イオン導入機で導入を行う栄養成分ブレンドは、エステサロンによって微妙に異なります。しかし一般的には多くの店舗で下記の成分を導入しています。

イオン導入機で浸透させる成分

高濃度ビタミンC誘導体
(リン酸アスコルビルNa等)
肌にハリをもたらす
プラセンタ 抗酸化作用があり上皮細胞成長因子(EGF)も持つ
グリシルグリシン 引き締め効果を持つ

ビタミンC誘導体は大人ニキビ(吹き出物)や毛穴の開き対策に、プラセンタはターンオーバーの活性化のため等にもよく使われる成分です。イオン導入でこれらの成分を肌に浸透させれば、毛穴対策・乾燥対策等にもなってくれます。


家庭用とどう違う?

イオン導入は家庭用の美顔器などでも行えますが、エステサロンでの業務用イオン導入器は電気出力量が家庭用よりも大きく、より肌の奥へと有効成分を浸透させていけます。

また出力レベル調整・ピンポイント浸透等もできるので、目元や口元といったデリケートな部分への浸透もできるのが魅力です。


イオン導入の良くない点・デメリット

オン導入の良くない点

  • 効果維持期間がやや短い
  • シワ軽減効果を感じるには定期ケアが必要
  • 深いシワには対処しにくいことも
  • 成分配合を要チェック
  • 病気治療中・妊娠中・授乳中の人は要注意

効果維持期間がやや短い

イオン導入による肌改善の維持期間には、使用成分の濃度などによっても差があります。

高濃度かつ純度の高いプラセンタ等を導入した場合には1ヶ月程度お肌のハリが感じられますが、通常量のビタミンC導入等だと1週間程度しか効果が感じられないこともあります。高品質な液剤を使用している店舗を選ぶことが大切です。


シワ軽減効果を感じるには定期ケアが必要
シワ軽減効果を感じるには

またイオン導入は基本的には「肌質改善」を目的としたものなので、「肌のハリ・弾力」といった手触りの違い・化粧ノリの違いは比較的早く感じられるものの、「シワが目立たない」といった効果実感をするには何度かの定期的なケアが必要です。

平均的には5回~8回程度の導入で肌のハリ感によるシワの軽減・ふっくらさ等を感じる人が多い傾向にあります。なお非常に深いシワやほうれい線等の場合には、効果がなかなか実感できないこともあるようです。


こんな方は事前に相談

イオン導入は安全性が高く、肌への過度な刺激の無い美容施術ではありますが、ごく少量とは言え「体に電気を流す施術」であることに変わりはありません。ペースメーカー使用、骨折などによるチタン類の埋め込み、アートメイク等がある場合には必ず事前に店舗に相談をしましょう。

また妊娠中・授乳中の場合には、一度主治医に相談してから導入を行うことをおすすめします。

また、より出力はソフトになりますが、家でできるイオン導入の方法(美顔器や化粧水)や仕組みについて「イオン導入とは?イオン導入器の仕組みやおすすめの美顔器と化粧水を紹介」のページで詳細に説明しているので参考にしてみてください。



光照射(光エステ)

光照射とは、IPL(インテルスパルスライト)等の特殊な光を肌に当てて、肌細胞の働きを活性化させる美容施術です。

iplフォトフェイシャル_共立美容外科

IPLフォトフェイシャル
出展:共立美容外科

線維芽細胞増殖・美肌成分の働きを活性化

IPL等の光が肌細胞に照らされると、細胞は一時的に傷ついてダメージを負うことになります。

すると細胞の本能とも言える「修復機能」が活発になり、肌をふっくらとさせる線維芽細胞や、保水成分である「コラーゲン」、柔軟力を高める「ヒアルロン酸」といった成分の生成が促進されます。つまり「肌本来の美肌力を上げる美容施術」なのです。

肌のハリを支える線維芽細胞や、ふっくらとさせるヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチン等の生成が活発になれば、しぼんだ肌がキュッとアップします。目元・口元等のシワが軽減され、若々しい肌になることが期待できます。


光エステの良い点・メリット

光エステの良い点

  • 痛みや熱はほぼ無い
  • ダウンタイムの必要はほぼ無い(当日からメイク可)
  • 開いた毛穴・シミ・くすみにも効果あり
  • 料金が安い

光エステの照射力は穏やかで柔らかなものなので、レーザー治療のような「弾けるような刺激」「痛み」といった心配をする必要はありません。ダウンタイムの期間もほぼ無く、当日からメイク可能とするエステサロンも多いです。


美肌全般にアプローチ

IPL等の光照射による肌細胞の増殖・再生は、シワの軽減だけでなく下記の働きも、もたらします。シワ対策だけでなく、美肌全般にアプローチしたい人には嬉しい施術と言えます。

IPL等の光照射の働きかけ

  • 乾燥等で開いた毛穴をふっくらと閉じていく
  • 薄く散らばったシミを消していく
  • くすみをなくして透明感を出す

手ごろな料金

かつては光照射(光エステ)というと料金がかなり高かったので「エステ=高い」と思っている人も多いはず。しかし今では光エステの価格破壊が起こっており、1回あたり1,000円~2,000円で光照射が受けられる店舗が珍しくなくなっています。気軽にできるシワ対策というわけですね。


光エステの良くない点・デメリット

光エステの良くない点

  • 効果実感までには複数回のケアが必要
  • クリニックより出力が弱い
  • 日焼け肌等には使用できないことも
  • 信頼できるサロン選びが必須

医療機関とサロンの違いは?

ヘアサロン・ネイルサロン等と同じ「美容施設」の範疇であるエステサロンは、クリニックのような「医療機関」が使うような照射力の高いレーザー・フォトフェイシャルといった機器を使用することはできません。

光エステの照射力は法律で定められた「美容目的」にまで抑えられており、出力が小さくなっています。そのためクリニックでの光照射・レーザー照射等に比較すると、効果実感までには時間がかかってしまいがちです。


効果実感までの期間は?
時間がかかる

効果実感までの期間には個人差がありますが、おおよそ5回~6回以上の照射で「肌質改善」を実感する人が多い傾向にあります。「速攻でシワをなんとかしたい!」という人の場合、時間がかかるのがネックとなる可能性も高いですね。


サロン選びは慎重に

またIPLは黒色色素(メラニン色素)に反応しやすいため、日焼けをしている方・色黒の方等の場合、刺激が強くなってしまう可能性が考えられます。最悪の場合には赤み・腫れといった炎症が起きてしまうこともあるので、安易に「どんな肌でも大丈夫」と言うようなサロンを選ぶのは厳禁です。

事前のカウンセリングでしっかり肌の状態を確認してくれる等、信頼できるエステサロンを選ぶことが大切です。


関連ページもCHECK

サロンの光フェイシャルの効果・料金・選び方。フォトフェイシャルとの違いも解説

サロン施術の光フェイシャルの注意点やその他のサロンメニューについてもご紹介...


シワ対策ができるエステサロン

では実際にシワ対策ができるエステサロンを紹介していきます。エステサロンのメニューは各社で工夫を凝らし差別化をしているので、上記では解説しなかったメニューも試すことができます。

ジェイエステ
低価格で複数回試せる

シワにおすすめコース3つ

  • 光コラーゲンケア
  • ハリ・ツヤ美顔ケア
  • リラックストリートメントケア

肌に合うかチェックできる「2回」お試し

ジェイエステの体験コースなら2回2,200円(税込)という低価格で体験できます。上記コース以外にも試せるフェイシャルメニューがあります。

どれにするか迷う場合はカウンセリング時に相談すると良いでしょう。専用器具で肌チェックしながら相談ができます

「お試し」でも施術が2回も受けられるため、自分に合っているかチェックした後に本コースで継続するかどうか、しっかり判断できます。

光コラーゲンケアコース

ジェイエステ_フラッシュフォト
フラッシュフォト照射
コラーゲン、フラーレンなど、4大美容成分配合の「コラゲジェル」をたっぷり塗布します。その後にフラッシュフォトできめ細かい肌へ導き、パックや美容液で仕上げます。

ハリ・ツヤ美顔ケアコース

ジェイエステ_ハリツヤ美顔ケア

コラゲジェル塗布後、ファインライトのLEDの光でもっちりと弾力のある肌に導きます。最近、肌のハリが感じられなくなってきた方にもおすすめです。

リラックストリートメントケアコース

ジェイエステ_フェイスデコルテケア.png

シワやたるみ、肌の乾燥は顔の表情筋のコリが原因かもしれません。顔からデコルテをしっかり揉みほぐし、リンパの流れにそってマッサージしていきます。他のコース同様、パックやローションで仕上げます。




エルセーヌ
外と内からアプローチ

エルセーヌ「若見えハリ美肌コース」の内容

  • クレンジング
  • スーパーベイビースキン(映像を見てリラックス)
  • 全身イオンパック(血行促進)
  • 美容液をたっっぷり含んだシートパック
  • 光フェイシャル
  • オプションで生コラーゲンを使った特別コースも♪
イオンパック
イオンパック
公式サイトより引用

若見えハリ美肌コースをリーズナブルな料金で体験できます。温熱効果のあるイオンパックを全身に施し血行を良くします。たっぷりの美容液を使いシートパックでしっかりと美容成分を染み込ませたあと、シワに効果的なイエローの光をあてていきます。食事指導や、生活改善指導も行うので、身体の内外からアプローチできます。
光照射
イエローの光
公式サイトより引用

また、シワをはじめ、シミや赤みなど複数の肌の悩みがある方には、オプションで生コラーゲンを使った特別プログラムも体験可能です。



ミス・パリ 体験で実感!
ミスパリtop

※ミス・パリ公式サイトより引用

ミス・パリの主なシワ対策

  • 人肌類似の生コラーゲンパック
  • 電気を使い深部の筋肉をほぐす
  • ピーリングで角質徹底ケア

シワにおすすめのフェイシャルコース
コース名 料金
生コラーゲンスペシャル美顔法 初回7,700
(通常25,300円)
フェイシャルフィットネス 初回7,700
(通常20,900円)
生ピーリング 初回7,700
(通常27,500円)



フェイシャルコースでシワにおすすめの上記3つのコースは「お試し」が用意されています。その中でも「生コラーゲンスペシャル美顔法」は、なんと通常の半額でお試しができます。


生コラーゲンスペシャル美顔法

ミスパリ_生コラーゲンパック
※ミス・パリ公式サイトより引用
コラーゲンパック

人肌に近い成分のコラーゲンパックがメインのメニューですが、それだけではありません。

パックの前は頭皮からマッサージし、顔の毛穴の汚れを除去後、天然ヒト型セラミド配合のクリームをなじませながらドレナージュへと進めます。

パックの後もホットジェルで肩から首にかけてドレナージュを行い、コラーゲンの効果を引き上げます。

ドレナージュと生コラーゲンパック、この2つの施術により効果を実感する声が上がっています。


フェイシャルフィットネス

ミスパリ_フェイシャルフィットネス
※ミス・パリ公式サイトより引用

電気刺激により表情筋をほぐし、ミス・パリ独自の周波数の電気を通すことで深部の筋肉から鍛えることにより顔を引き締めます。 るみ対策のできるエステサロ

フェイシャルフィットネスのプロセス

  • 毛穴をクレンジング洗浄
  • エッセンス導入
  • 機器を使って表情筋を鍛える
  • ローションパックとミルクで保湿

上記のように機器を使う他にも肌を美しく整えるので内部筋肉と表層の皮膚両方から気になるシワへアプローチするのでモニター満足度100%にもうなづけます。



美容クリニックでのシワ対策

美容クリニック

美容外科・美容皮膚科・メディカルエステサロン等では、医師免許を持った医師が在籍し、専門的な診断を行った上でシワ対策を行います。

レーザー治療

レーザー治療(美容医療レーザー)とは、医療施設でのみ使用できるレーザー機器を用い、肌細胞へと働きかける医療施術です。医療レベルでの強い照射力があるため肌の真皮層・筋膜等にも働きかけられ、シワ取り以外のハリ感のアップ・小顔効果等も持っています。


多彩な機器でシワにアプローチ

美容医療レーザーの機器は年々進化を続けており、様々な需要に対応できるようになりました。レーザー治療用機器は、大きく分けると以下の3つの種類に分類できます。


コラーゲン収縮

高周波の熱を当てることでコラーゲン繊維を収縮させて、リフトアップをさせる方法です。引き締め効果が高く、たるみによるシワ等に効果があります。


コラーゲン増生・再生

赤外線・高周波を同時に照射して、真皮層内のコラーゲンの増生を促します。施術後にも継続して肌の内部でコラーゲンが増生するため、効果期間が長いのが魅力です。


ターンオーバー活性化

電気エネルギーを真皮層にのみ集中させて照射し、肌細胞の生まれ変わりである「ターンオーバー」を促進させます。新しい艶やかな肌が生まれることでハリを蘇らせ、小じわ等を改善していきます。


レーザー治療の良い点・メリット

レーザー治療の良い点

  • 小じわへの効果が高い
  • しみ・たるみ等にも対応
  • 効果維持期間が長期化
  • 即効性がある機器も
小じわだけじゃない

レーザー治療は特に乾燥等によって生まれた小じわ・ちりめんじわ等に対して高い効果を持つ機器が多いです。

また、美容医療レーザーという仕組みはシミ対策やたるみ対策等、幅広い美容施術にも用いられるものであり、顔全体にレーザー照射を行うことで薄いシミの軽減、たるみの軽減、肌のハリ感アップ等、しわ取り以外の様々な美肌効果を得ることが期待できます。


効果維持期間が長期化

最近では1年に2回程度の照射で一定の効果が得られるといった、長期間の効果維持力を持つものも登場するようになりました。


自分のシワに合わせた機械を選べる

またハリ感の即効性が強い等、特徴を持たせた機器を扱う院も増えています。「効果が長いものが良い」「肌に対する刺激が穏やかなものが良い」等、自分のシワの状態や好みにあわせて治療内容を選べるのもメリットと言えるでしょう。


レーザー治療の良くない点・デメリット

レーザー治療の良くない点

  • ダウンタイムがやや長い製品もある
  • 痛み・熱がある製品もある
  • 照射後1~2週間の行動が制限される
  • 安価なものほど効果が短い
刺激が強いものもある

レーザー治療器による熱・痛み等の刺激は、使用機器によって大きく異なります。現在では熱や痛み等の刺激がほぼ無いものも出ていますが、中にはかなりの熱さを感じるもの・パチンと弾くような刺激を感じるものも。レーザー治療を受ける前には、機器による刺激がどの程度のものかをカウンセリングでよく相談しておくことが大切です。


ダウンタイムを見込んだスケジュールが必要
1週間スケジュール

また治療後の一時的な炎症・腫れ・赤み・内出血等が収まるまでのダウンタイム(鎮静期間)も、使用機器によってバラつきが見られますが、原則最短でも2日間、長い場合には一週間程度はあるので注意が必要です。炎症が沈静化するまでは、指定の冷却材・潤滑剤等で皮膚の保護を行う、肌への刺激を避けるといった対処が必要となります。


紫外線は要注意

特に気をつけたいのが、紫外線(日光)による刺激です。紫外線A波(UVA)・紫外線B波(UVB)による刺激は術後のデリケートな肌に吸収されやすく、せっかく状態の良くなった肌を乾燥させたり荒れさせてしまいます。術後1週間~2週間は直射日光を避けて日傘等で肌を守ること、海やアウトドアレジャーといった行事は避けるといった行動制限は必須となると考えた方が良いでしょう。



ヒアルロン注入/ヒアルロン注射

注射器

「ヒアルロン酸注入」とは、保湿成分としても有名な「ヒアルロン酸」が含まれた液剤・ジェルを直接的に注射でシワが気になる部分に入れる方法です。

ヒアルロン酸は「N-アセチルグルコサミン」と「グルクロン酸」で構成された物質で、元々体内にもある成分。そのため安全性が比較的高いとされ、現在では美容クリニックのシワ対策の代名詞と言えるほどの人気を得ています。

ヒアルロン酸のクッションでシワのばし

肌の保水・潤滑・柔軟性等、美肌づくりの様々な分野を担っているヒアルロン酸。そのため「ヒアルロン酸注入」というと「肌の状態を良くしてシワを取る」と誤解されがちです。

実はヒアルロン酸注入では「肌」に対する働きかけをするわけではありません。皮下にヒアルロン酸を注入することで充填剤(=クッション・詰め物のような役割)を果たしてもらい、くぼんだ部分を肌の内側から押し上げることを目的としています。

くぼみ・凹みが内側から上げられれば、自然と肌はピンと張りますよね。シワが元々無かったかのようなふっくらとした肌や目元を作ってくれる技術なのです。


ヒアルロン酸注入の良い点・メリット

ヒアルロン酸注入の良い点

  • 深いシワ対策にも有効
  • 即効性がある
  • ほうれい線対策にも使える
  • 好みのスタイルにデザインできる
  • 料金価格が比較的安い
  • 体内吸収されるのでやり直しがきく
即日効果を実感

ヒアルロン酸注入はいわば「内側から詰め物を入れる」といった方式であるため、しわ取り効果を即日で実感できるのが魅力です。外用薬等の「肌」に対する働きかけではなかなか効果が得られなかった深いシワやほうれい線等でも「内側から伸ばす」という対策でシワを目立たなくさせることができます。


整形的な意味も
整形的な意味も

またヒアルロン酸の注入箇所・注入量等を調節すれば、好みの頬・ぷっくりとした目元を作ることも可能。単に「しわ取り」をするだけでなく「整形」的な意味も持つ美容技術なのです。なおヒアルロン酸は一定期間が過ぎれば体内吸収されるので、もしも「デザインが気に入らない」という場合でも放っておけば元に戻ります。切開手術のような一発勝負ではありません。


価格は?

かつてはヒアルロン酸注入は1本4万~6万円以上という高額な美容施術でしたが、現在では数千円台という比較的安価な料金でヒアルロン酸注射を行う美容クリニックも増えています。この点もヒアルロン酸人気を押し上げている大きな一因と言えるでしょう。


ヒアルロン酸注入の良くない点・デメリット

ヒアルロン酸注入の良くない点

  • 効果維持期間は約3ヶ月~6ヶ月と短い
  • 2~3日間のダウンタイムが必要
  • 不均等な注入で肌に凹凸ができることがある
  • 質が悪い液剤、硬い液剤の使用でしこりが残ることがある
  • 頭痛・圧迫感等の副作用が起こることがある
  • チンダル現象が起こる可能性がある
  • 表情シワにはあまり効果がない

効果維持期間

ヒアルロン酸は元々体内もある成分なので、時間が経過すると徐々に体に吸収されます。効果期間には個人差もあるものの、3ヶ月~6ヶ月というのが一般的です。期間を過ぎると状態は元に戻るので、再度ヒアルロン酸注入を行う必要が出てきます。いくら安価になったとは言え、シワの無い状態を維持するにはかなりの費用がかかります。


ダウンタイムを見込んだ方が良い
ペンとスケジュール

また「安全性が高い」とされるヒアルロン酸注入は、必ずしも「絶対安全で気軽な美容施術」というわけではありません。

例えば「ダウンタイム無し」と説明するクリニックも多いですが、実際には2~3日は注射をした箇所に内出血(一時的なアザ)が出るというケースが多々見られます。赤み・腫れといった短期間の炎症が出る可能性もあるので、できれば施術後2日間程度はスケジュールを空けておいた方が無難です。


気になる副作用

更に注意をしたいのが、ヒアルロン酸注入の副作用の問題です。質の悪いヒアルロン酸液剤を使用していたり、注入量が均等でない、注入箇所が適切ではないといった施術の場合、凹凸・しこりといった肌トラブルが起きる可能性があります。

固めのジェル剤を使用するほうれい線周辺では特にしこりが起きやすいです。また皮下の浅い箇所に注入をする場合、皮膚からヒアルロン酸が青く透けて見える「チンダル現象」の危険性も。これらの副作用についてカウンセリングでしっかりと説明をし、上質な施術を行う「信頼できる病院選び」をすることが非常に大切です。


表情シワには..

なお表情筋の動き方・歪み等によって生まれる「表情シワ(額・顎等)」については、ヒアルロン酸注入ではあまり高い効果が得られません。いくら内側からお仕上げを行っても、シワの元となる筋肉の動きや硬さが邪魔をしてしまうからです。表情シワが気になるという方は、後述する「ボツリヌス注入」を検討された方が良いでしょう。



ボツリヌス注入/ボトックス注射

注射器

ボツリヌス注入(ボトックス注射)とは、「ボツリヌス・トキシン」というタンパク質成分をシワの気になる部分に注射して、シワを目立たなくさせる・シワが深く刻まれるのを防止する方法です。

従来の「ヒアルロン酸注入」等では対処が難しかった表情筋の歪み・過剰な使用等による「表情シワ」に効果がある対策法として、最近大きな人気を得るようになっています。


筋肉のこわばりを緩めて表情シワを改善

ボツリヌス・トキシン(ボトックス)には、筋肉を動かすために脳が発する物質「アセチルコリン」の働きを抑える効果があります。硬くこわばっていた表情筋が筋肉が緩んだり弱まったりするので、その部分のシワが深くなるのを防ぐ仕組みです。


ボツリヌス....って毒素では?
疑問

ちなみにボツリヌストキシンの元である「ボツリヌス菌」は、死に至るほどの非常に強い毒素。そのため「毒を入れるなんて!」という強い拒否感を持つ人もいます。でもご安心を!ボツリヌス菌にはA型からG型までの種類があり、ボトックス注射では安全性の高いA型ボツリヌス菌を、更に致死量の100分の1以下にまで薄めて使用しています。


ボトックス注射は医療技術

そもそもボトックス注射は、自分の意志とは違う方向に首が傾く「痙性斜頸」等の治療のために開発された医療技術です。現在も筋弛緩で治療できる様々な病気のために、ボトックス注射が採用されています。「打ち間違えたら死んでしまう」といった危険性の高い注射ではないのです。


ボトックス注射の良い点・メリット

ボトックス注射の良い点

  • 表情シワが改善しやすい
  • 小顔効果も得やすい
  • 注射量・注射部位の調整で、希望のデザインを作るプチ整形効果も得られる
  • 切開せずに注射のみで、肌・身体への負担が少ない
  • ダウンタイムはほぼ無く、施術当日からメイク・洗顔可能
  • 6ヶ月程度で菌が体内分解されるので、やり直しがきく


小顔効果もダウンタイムなしで
小顔効果

ボトックスで顔の筋肉を緩ませると、かみ合わせによる口元の強張り・エラ張り等も改善されます。顔の横幅が小さく見え、アゴ周りがスッキリとした小顔効果も得られます。またボトックス注射はその名のとおり「注射のみ」の対策なので、顔全体に照射をするレーザー治療等に比べるとダウンタイムはほとんど無いと言って良いでしょう。


やり直しがきく

ボトックス菌は3ヶ月~6ヶ月程度で体内分解されて、自然に排出されるとされています。そのため万一「デザインが気に入らない」と感じた場合でも、切開手術とは異なり「やり直せない」という心配もありません。


ボトックス注射の悪い点・デメリット

ボトックス注射の悪い点

  • 表情シワ改善までには施術後、最短3日~4日程度かかる
  • 効果は永続的ではなく3ヶ月~半年程度
  • 注射部位に一時的なアザ(内出血)、赤み、腫れが出る場合がある
  • 顔痩せによるたるみが起こる可能性がある
  • 表情のこわばりが起こる可能性がある

表情シワ改善までは最短3日~4日程度

ボトックス注射はヒアルロン酸注入とは異なり、「皮膚にハリを出す」のではなく「シワの元となる筋肉を緩ませる」という原理を使っています。

そのため表情シワの改善効果実感までには最短でも3日程度、シワが深い場合等には1週間程度かかる場合もあります。更に小顔効果(エラ取り)などの効果が発揮されるのには、1ヶ月程度を見た方が良いでしょう。


稀にたるみが起きる
たるみ

ただ問題となるのが、顔の内部の筋肉量が減る(=顔が痩せる)ことによって、表面の皮膚が余ってしまい、稀に皮膚のたるみが起きるという点です。効果が減少すればたるみも元に戻りますが、せっかくシワが取れてもたるみができては意味がないですよね。


表情筋が動かしにくくなることも

また、例えば「喋る時に目を見開くクセがある」という人が額等にボトックス注射を行うと、額の表情筋が動かしにくくなり、表情がこわばったように感じられることがあります。ふだん表情豊かな方(表情筋をよく動かす方)の方が、このような違和感を持ちやすいです。

しかし、「たるみ」や「こわばり(顔を動かしにくい)」といった問題は、注射部位・注射量の調整等である程度軽減できます。患者の状態をよくチェックして相談に乗ってくれる医師・クリニックを選び、慎重にカウンセリングをしてからボトックス注射を行うようにしましょう。



外用薬治療(レチノール/レチノイン酸等)

外用薬治療

美容皮膚科等の場合、レーザー照射等の治療とあわせて外用薬(塗り薬)での治療を行うことも多いです。またシワが非常に薄い場合等には、外用薬のみで治療を行うクリニックもあります。


コラーゲン量を増やして肌にハリを作る

「レチノール」とはビタミンAの一種で、肌にハリを出す「コラーゲン」の生成を強力に活性化させる働きを持っています。肌を支えるための「真皮」を構成するコラーゲン生成量が活性化することで、肌は内側からふっくらと弾力を持つように。肌が若々しくピンと張った状態になることで、シワが目立ちにくくなるのです。


外用薬治療の良い点・メリット

外用薬治療の良い点

  • 効果の強い成分が使用できる
  • 自宅でのケアが続けられる
  • 深いシワにも対処できる
  • ほうれい線が薄くなることも

市販品とどう違う?

「レチノールだったら、市販品でもレチノール配合のものが売られているけど...」と思った人もいるはずです。素人が許可なく購入できる市販品に含まれているのは、レチノールの中でも刺激や効果が弱い「パルチミン酸レチノール」です。効果が強い「レチノイン酸」は、医師・薬剤師等の処方がなければ使うことができないのです。

医療機関である美容クリニックでは、医師の指導の元、レチノイン酸が高配合された薬やクリーム等を処方することができます。市販品を使うよりも早く、シワ取りの効果を得られる可能性が高まります。


レチノイン酸て何?

レチノイン酸は肌の内側にある「真皮」にも働きかけを行うため、比較的深いシワ(後期のシワ)や肌に刻まれたほうれい線等に対してもアプローチをすることができます。元々手術跡や傷跡等の回復のために使われる医薬品なので、その治療効果には信頼がおけますね。


外用薬治療の良くない点・デメリット

外用薬治療の良くない点

  • 肌質によっては刺激が強い
  • 塗布後の行動が制限される
  • 乾燥を引き起こすことがある
  • 自己判断での塗布は厳禁
肌質によっては刺激が強い

レチノイン酸はコラーゲン活性等の働きが非常に強い分、肌に対する刺激も強い成分です。塗布した箇所に赤み・乾燥・痒み等の副作用(レチノイド反応)を起こすケースが多々あることから、塗布前には徹底したパッチテストを行う必要もあります。

またパッチテストで異常があった場合には、残念ながらレチノイン酸高配合のクリーム等の使用はできません。特に敏感肌・乾燥肌・アレルギー肌の場合には、レチノイン酸が使用できない可能性も高いです。


違和感があったらすぐに中止
中止

使用を開始した後でも、肌に少々でも異常を感じたらすぐに塗布を中止し、クリニックに相談をしましょう。「シワ取り効果を出したいから」と無理に塗布を続けて、副作用による炎症をひどくしてしまうケースも見られています。


医師とよく相談をしながら

また薬の塗布後には、「日光に浴びることをできるだけ避ける」「マッサージ等の刺激を避ける」といった対応をする必要もあります。自己判断によるスキンケアを併用するのは厳禁なので、医師とよく相談をしながら治療を続けていきましょう。


シワ対策ができる美容クリニック

品川スキンクリニック
多種多様な治療メニュー

品川スキンクリニックの主なシワ対策

  • ヒアルロン酸注射
  • ボツリヌス・トキシン注入
  • ダーマペン
  • 各種注入治療
  • 糸リフト
  • ポラリス
  • ジェネシス
  • サーマクール
  • ハイフ(HIFU)
  • コラーゲンピール
  • グロスピール
  • その他治療多数

気軽に低価格でお試し「プチシワ取り」

品川スキン_ヒアルロン酸注入
注入のイメージ
※品川スキンクリニック公式サイトより引用

「プチシワ取り」は品川スキンクリニックのヒアルロン酸注入メニューです。ほうれい線・口角の片側1箇所を初回限定の特別価格で施術できます。

表情を動かしていない時でも出てしまうおでこや目尻のシワ、ほうれい線にピッタリです。

体内に存在する成分を注入するので安全ですし、処置してすぐに効果を実感できるのでおすすめです。注射を打つだけのシンプルさでダウンタイムや跡もできないので手軽にチャレンジできます。

「プチシワ取り」を公式サイトでチェック

ハリとツヤ感アップの「コラーゲンピール」

肌の剥離作用を可能な限り抑え、肌を守りながら肌のコラーゲン生成を促す施術が「コラーゲンピール」です。

肌表面でなく真皮まで作用するのが通常のピーリングとの違いです。

コラーゲン増生を促す高濃度トリクロロ酢酸(TCA)を始め、剥離作用を抑える低濃度過酸化水素(H2O2)、美白や保湿効果で知られるコウジ酸の3つで作られた薬剤「PRX-T33」を、マッサージしながら塗布します。

薬剤が真皮まで浸透してコラーゲン産生を活性化、コラーゲンが増えることで弾力のある肌を蘇らせます。

品川スキン_コラーゲンpeel
「PRX-T33」
※品川スキンクリニック公式サイトより引用

顔全体の下がりには「美肌アモーレ」

品川スキン_美肌アモーレ.png
※品川スキンクリニック公式サイトより引用

皮ふが全体的に下がったことでシワを感じる場合には、症例数14万件突破の糸リフト「美肌アモーレ」もおすすめです。目立たない部位から溶ける糸を挿入します。

1本で約2kgの重さを持ち上げることができる糸を使用、細かな返しと特許取得の固定フックがついており、治療後に切れる心配は殆どありません。

治療時間は20分程度と短く、ダウンタイムも2日~7日程度です。処置後はすぐメイクができます。
「美肌アモーレ」を公式サイトでチェック

「品川スキンクリニック 美容皮フ科」は、品川美容外科の中でも肌の悩みに特化したクリニックです。

北海道から沖縄まで日本全国にクリニックを展開し、シミ・シワ・たるみ・プチ二重整形・痩身など幅広い美容メニューを扱っていますので、是非公式サイトも参考にしてみて下さい。


聖心美容クリニック
最新の若返り施術

聖心美容クリニックの主なシワ対策

  • プレミアムPRP皮膚再生療法 多数症例あり
  • New-PRP皮膚再生療法
  • ピコレーザー
  • ダーマペン
  • シワ取りボトックス注入
  • ヒアルロン酸注入(注射)
  • 水光注射
  • メソセラピー
  • コラーゲンピール

プレミアムPRP皮膚再生療法とは

プレミアムPRP皮膚再生療法

聖心美容クリニックでは数多くの方法を用意してますが、一番のおすすめはプレミアムPRP皮膚再生療法です。

自分の血液を採取、多血小板血漿を高濃度抽出し、最適な成長因子を添加したうえで注入する施術です。最大の特徴はあらゆる部分(ほうれい線、目の下、眉間など)に効果的に働きかけ、その持続期間は3年以上もあります。

徐々に効果があらわれるのでばれにくく、仕上りも自然です。施術時間が短いこともメリットで、症例も2008年から59,000件を超えています。


「プレミアムPRP皮膚再生療法」を公式サイトでチェック

プレミアムPICO肌再生療法


シワはもちろん、しみ、肝斑、毛穴、ニキビ跡、小じわ、ハリ、くすみなど気になる症状に働きかける、『万能』の肌再生レーザーマシーンです。以前のレーザーと比較すると、痛みが少なく、実感するのが早く、ダウンタイムもかなり短くなっています。血液を抜いたり注入するのは抵抗ある方にはこちらがおすすめです。

「プレミアムPRP皮膚再生療法」を公式サイトでチェック

ダーマペン


12本の超極細針を指し、傷を修復しようとする人体の機能を使うため、強い副作用の心配のなく持続時間も長い施術方法です。従来のダーマローラーと違い、ポイント毎に施術する為、出血や痛みも少なくなっています。目元や狭い部分の施術も可能です。プラズマシャワーとの併用もおすすめです。

「ダーマペン」を公式サイトでチェック

代表的な治療法を紹介しましたが、どの治療法が良いか迷った場合は医師による無料オンラインカウンセリングをおすすめします。30分ほどで交通費を掛けずに相談できるので大変便利です。


シロノクリニック レーザー治療専門
シロノクリニック_top

シロノクリニックの主なシワ対策

  • サーマクール
  • YAGレーザーピーリング
  • フラクセルレーザー
  • ヒアルロン酸注入
  • ボトックス注入
  • ベビーコラーゲン注入

豊富なアンチエイジング治療メニュー

シロノクリニックは、「切らずにできるシワ治療」であるレーザー治療を中心に、各種注入治療など様々なアンチエイジング施術ができるクリニックです。

表情ジワ・たるみジワ・乾燥ジワなどシワの種類に合わせて、最適な方法で治療ができます。

目元・口元のシワにYAGレーザーピーリング

シロノクリニック_yag

YAGレーザー照射の様子

肌の真皮上部まで届くYAGレーザー照射して、コラーゲン産生を促す施術です。ピーリング、と名が付くのは肌表面にも働きかけるためで、古い角質をはがれやすくする効果もあります。

肌の内側からと表面に対するアプローチで、ほうれい線や目元の小じわを改善してくれます。

その他、肌にミクロの点を開け肌の再生力を促進し、新しい肌へ入れ替える施術の「フラクセルレーザー」、また、ラジオ波という高周波でレーザーでは届かない深部へ作用するサーマクールも取り扱っています。

フラクセルレーザーは5万8千以上、サーマクールは3万症例を超え、トップクラスの実績を持ちます。
シロノクリニック_フラクセルレーザー

フラクセルレーザー


ヒアルロン酸やボトックス注入

シロノクリニック_注入

注入治療

目の下のクマやほうれい線の深いシワなど、普通にしていても消えないシワにはヒアルロン酸注入が有効です。注入直後からハリが戻ります。

シロノクリニックでは、硬さや粒子の大きさが違う複数のヒアルロン酸から最適なものを選んで施術します。

ボトックス注入は、目尻や眉間・おでこなど、表情を動かした時に出てしまうシワにおすすめです。筋肉の収縮を抑えてシワを改善します。

筋肉の動きを見つつ注入していく必要があるため、注入量や角度等の技術力が問われる施術です。

WEBから申し込みでカウンセリング無料

シロノクリニックで4院(恵比寿・銀座・横浜)と札幌のシーズクリニックをあわせて4つのクリニックを展開しています。

初回カウンセリングに料金が必要なのが気になりますが、WEBから予約すれば無料なのでお近くの方は相談してみるといいでしょう。


銀座よしえクリニック 開院16年の総合美容クリニック
銀座よしえクリニックtop

銀座よしえクリニックの主なシワ対策

  • HIFU(ハイフ)
  • YAGレーザー照射(ジェネシス)
  • 3種レーザー照射(e-plus)
  • 高周波照射(リリフト)
  • ヒアルロン酸注入
  • ボトックス注入
  • ベビーコラーゲン注入
  • 糸フェイスリフト
  • 多血小板血漿による皮膚再生治療 等

あらゆるシワ原因に対応できる

銀座よしえクリニックは、開院から16年・2018年9月現在で20万人もの悩みに携わってきた皮膚科・美容皮膚科です。

シワができる原因は複雑で、例えばほうれい線であれば原因によって引き上げる・埋める・肌を改善する・脂肪を取る、といった治療法が考えられます。

銀座よしえクリニックでは、レーザーや高周波の照射・医療ピーリング・各種の注入治療・糸リフトなど、シワができるメカニズムに合わせて様々な施術が受けられます。

ヒアルロン酸注入やレーザー照射・糸リフト

銀座よしえ_ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注入剤

照射系の治療では、YAGレーザーや3種のレーザーを同時に照射できる「e-plus」による施術に、高周波照射のHIFU(ハイフ)、浅いシワに向いたライムライト(IPL)等も受けられます。

ヒアルロン酸やシワの種類に合わせて6タイプが用意されたヒアルロン酸注入、首のしわにも期待できるボトックスリフトも施術可能です。

唯一皮膚内に入れ込む治療としては、半年~1年で吸収される特殊な医療糸を使う糸リフトがあります。高い効果ながらダウンタイムの軽さが魅力です。

皮膚再生治療やピーリングの先端治療

銀座よしえクリニック_マッサージピール

マッサージピール剤

マッサージピール(コラーゲンピール)では、真皮深層まで浸透するピーリング剤で、高いコラーゲン産生作用を生み出し、首や肌全体のちりめんジワに効果を発揮します。

従来の、肌を剥がすようなイメージのピーリングではなく、内側からのハリアップを狙う施術です。

シワ治療メニューとして珍しいのが、「多血小板血漿」による治療です。自分の血液を採取し、血小板のみを濃縮(PRP:多血小板血漿)してシワの気になる部位に注入します。

PRP(多血小板血漿)には、細胞間で情報を伝達するサイトカインが含まれています。

サイトカインによって細胞の増殖・修復が起こり、コラーゲンなどが活発に生み出され肌のハリや弾力がアップが期待できます。自分の血液なので拒絶反応を起こしにくいというメリットがあります。

銀座よしえクリニック_prp

多血小板血漿によるシワ治療


おわりに

シワには初期のシワ・中期のシワ・後期のシワがあります。初期シワは表皮の部分だけが凹んだ状態ですが、放置をしていると徐々にシワが肌の奥深くにまで刻まれていき、真皮にまで及んでしまうのです。

深いシワになればなるほど、シワ改善までの施術期間・回数も増えますし、より強力なメニューが必要となります。

「シワ対策をしておきたいな」と思ったら、できるだけ早く本格的なシワ対策を行うことが大切です。また、できたシワを取っても、いつものスキンケア・洗顔習慣を続けていたら、またシワができてしまう可能性が高いのです。

しわ取りの際にはエステティシャンさんや美容皮膚科医等に相談して、「今後シワができにくいスキンケア」を予防的に続けていくようにしましょう。

家でのスキンケア方法の一つとして、オールインワンゲルもおすすめです。オールインワンゲルを選ぶ時にチェックしたい成分や選び方使い方について、下記のページで詳しく説明しています。あわせてご覧ください。

エイジングケア用オールインワンゲルの選び方~シワやたるみに!成分別のおすすめ



pagetop
このページの先頭へ