【電動マッサージ機7選】amazonの口コミで高評価のマッサージ機で楽して足のむくみ取り!

当サイトで紹介する商品・サービスの一部は、当サイトと提携のある企業のPRが含まれます。PRの有無に関わらず、利用者に役立つコンテンツとなるよう当サイトの責任で記事を作成しています。
足をマッサージする

マッサージすればむくみが取れる事はわかっていても、自分でやるのは面倒なものです。テレビを見ながらマッサージしてたら、気付いたら手がとまっていた....そんな方におすすめなのは、足の電動マッサージ機です。

足を差し入れるタイプから、巻いて包み込むタイプまで様々ありますが、お手頃価格のものから順番にamazonの口コミとともに高評価の商品を7つ紹介します。

また、電気を使わないタイプのマッサージ器具は場所を問わず使えます。「【マッサージ器具6選】電気を使わないからどこでも使える♪amazonの口コミと一緒にご紹介」のページではプチプラなマッサージ器具を紹介しています。






1万円未満で買える電動マッサージ機

フットマッサージャー あったかヒーター付

山善(YAMAZEN)


 設置できるからスグできる

ソファや椅子の前において置けば、むくんだ足を差し入れるだけで簡単にマッサージできるので一番手軽なタイプ。ご紹介する7つの中では一番安いので、まずは試しにという方におすすめです。

特徴

疲れた脚を3つの機能(もみボード、たたきローラー、突起ボード)とヒーターでじっくりマッサージします。

足の裏、足首、ふくらはぎなどに弾力感のあるモミボードで、脚の疲れやだるさ、筋肉のコリをしぼり上げながらマッサージします。

たたきローラーは回転しながらほぐし、固定のボードの突起が疲れをやわらげます。

保証期間も購入日より1年ついているので安心して使えます。


口コミ(良い・悪い)

口コミ件数は19件と少ないですが、総合評価は3.5となかなか良い評価です。

良い口コミ

  • 足のむくみがとれて、ちょっと細くなった。
  • 足裏が気持ちいい。
  • 男性の太めのふくらはぎでも大丈夫。

悪い口コミ

  • あったかヒーターはほんの気休め程度。
  • ローラーの部分が数回でガタつき大きな音がして、足が絡まり使えなくなった。





フットマッサージャー もみギア プロ MD-6103

スライヴ


 足裏もカバー

上記の商品と一緒で設置タイプなので、すぐマッサージができます。さらに、「もみギア プロ」は足裏もしっかりマッサージできます。

特徴

立ち疲れによるだるさや筋肉の疲労をマッサージできます。

弾力のあるもみボードがふくらはぎを大きく包みながら、下から上からしぼりあげ、疲れた筋肉をほぐし、足の甲部分は手でつかむ感じでマッサージします。

足裏には突起付きで、土踏まずにあたるように使用すると効果的です。

ふくらはぎマッサージは、もみボードが大きく包み込み、ふくらはぎをしぼり上げるようにマッサージします。

約10分のオートオフタイマーで使い過ぎや切り忘れを防止します。

軽量・コンパクトサイズなので置き場所に困りません。


口コミ(良い・悪い)

口コミは多くはありませんが、3.9と高評価が多くあります。

良い口コミ

  • コンパクトなのに結構な揉み力がある。
  • 使用した後に足が軽くなっている感がすごい。
  • この値段でこの圧力感は十分。

悪い口コミ

  • 足の幅がすかすかで効果があまりなかった。
  • 足裏とかかとまでは揉めないからそこまで納得できなかった。
  • 強さ調節ができないのがデメリット。


1万円台の電動マッサージ器

オムロン エアマッサージャ HM-260

オムロン(OMRON)


 寝ころんで楽々マッサージ

あたためながらマッサージできるので、冬のつらい冷えむくみにおすすめです。「エアマッサージャ」は、事前に巻いてから行うので少し手間ですが、コンパクトに畳んでしまえますし、寝ころびながらマッサージできるメリットもあります。

特徴

ふくらはぎから足先まで温めながらマッサージします。

ブーツのようにスポッと脚を包み込むヒータつきのマッサージャで、足先を入れるフードもついているから、一番冷えやすい指先もほかほかです。

脚を温めながら、足首・ふくらはぎ・足先のもみほぐし、足先・足首・ふくらはぎのしぼりあげ、ふくらはぎ中心のもみほぐしを行います。

疲労回復・血行を良くする・筋肉の疲れを取る・筋肉のこりをほぐす・神経痛、筋肉痛の痛みの緩解します。


口コミ(良い・悪い)

口コミ件数が多いうえ、4.4とかなり高評価で低評価の意見はほとんどありません。

良い口コミ

  • 据置タイプと違い、自分の好きな体制で改善できる。
  • カバーを外して洗えるので、清潔に使える。
  • 足がほかほかで冷え性がかなり改善された。

悪い口コミ

  • ベルトを剥がして履く工程が面倒。
  • 足の裏側にあたる部分が気持ち悪い。

パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ 温感機能搭載 ピンク EW-RA89-P

パナソニック(Panasonic)



特徴

足裏、足首、ふくらはぎをつかむように配置されたエアーバッグで脚全体を下から上へギューッとしぼり上げます。

かかともしっかりホールドし、すね用パッドを使えばすねも快適に使えます。

足先にフィットする曲面温感ヒーターは、高温(約40℃)低温(約37℃)の選択が可能です。

疲労の回復 ・血行の促進 ・筋肉の疲れをとる ・筋肉のこりをほぐす ・神経痛・筋肉痛の痛みをやわらげる等の効果が得られます。


口コミ(良い・悪い)

口コミはほとんどが高評価で「浮腫みがとれ、気持ちいい」という意見です。

良い口コミ

  • ぎゅーと締め付けて圧迫してから解放され、足の楽さが違う。
  • 締め付けが弱でもかなり強くていい。

悪い口コミ

  • 時間がかなり短く設定されているから物足りない。
  • 履くだけの加圧ソックスと効果や体感はかわらない。


2万円以上の電動マッサージ器

しぼりもみフットマッサージャー(足裏ローラーマッサージ機能搭載)グレー 「通販限定モデル」MD-8701

スライヴ


特徴

定格電圧:AC100Vで、定格周波数は50/60Hzです。

定格時間は20分で、ひざ下からつま先までエアーの力でギューッとしぼり上げ、足裏を回転ローラーでほぐします。

ひざ下をすっぽり包み込むブーツ型で、ふくらはぎ全体をしっかり固定し、ファスナー付で足の出し入れも簡単です。

お好みで選べる3つのマッサージコース(全体・足・ふくらはぎ)があります。

足裏は自動回転するローラーがほぐしてマッサージしてくれます。


口コミ(良い・悪い)

口コミ総合は4.4とほとんどが高評価で、実感できたとの意見がほとんどです。

良い口コミ

  • 足裏のローラーがとても気持ちいい。
  • 締めつけの強度が弱、中、強から選べるため、自分にあった強さにできる。
  • 音が静かで、場所も取らない。

悪い口コミ

  • 足裏のローラーが痛すぎて、素足では絶対に無理。
  • ファスナーがすぐに壊れた。


パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ ひざ・太もも巻き対応 温感機能搭載 ピンク EW-CRA99-P

パナソニック(Panasonic)


特徴

内側の生地を抗菌処理してあるので毎日使っても清潔に保てます。

脚全体をしぼり上げ温感マッサージし、 新しいひざ周り・太ももの機能に加え、ふくらはぎから足先までのマッサージもさらに進化しました。

重だるい脚全体を心地よくほぐします。

また、マッサージコースは、プロに学んだ充実の8コースが選べます。


口コミ(良い・悪い)

口コミは100以上あり、4.3と高評価です。

良い口コミ

  • 圧迫してくれるしぼりあげがとても気持ちいい。
  • 足の血行がとてもよくなった。
  • バージョンがいろいろあっていい。

悪い口コミ

  • ちょっと機械が大きいので、保管場所に困る
  • 取り付けがちょっと面倒くさい。
  • 足の裏が揉まれているという感じが足りない。




pagetop
このページの先頭へ