クリニック/レーザー脱毛

タケダスキンクリニック&メディカルエステティックTSC

Ladies
『医療用レーザー脱毛の特徴』
  • フラッシュ脱毛
  • 医療レーザー脱毛
  • ワックス脱毛
  • ニードル・美容電気脱毛
  • 糸脱毛
  • シェービング

医療機関で専門医師の管理の下で行う医療レーザー脱毛は、確実性・安全性が高く非常に高い効果が得られます。

クリニックで使用しているのは、FDA認可の最も実績のある、ルミナス社製医療用ダイオードレーザーで、日本人の毛質・肌質に合い、細かく出力を調整できる高性能な機種です。毛の黒い色素のみに反応して熱処理をするため、特異的かつ選択的に毛根へ作用し、肌を傷めることなく永久脱毛をします。

輪ゴムで弾いたような弱い痛みはありますが、毛根を確実に破壊し、肌に優しくスピーディーに効率よく脱毛できます。毛の濃い部分を薄くするという調節もでき、肌質・毛質を問わず全身どの部位でも処理が可能です。

治療の流れ

治療の流れは、医師によるカウンセリング→照射部分の剃毛→照射漏れがないようマーキング→火傷防止・痛み軽減用のジェルを塗布→レーザー照射→鎮静・冷却のアフターケアで終了です。

術後反応や痛みに不安がある方は、一部分へ1ショットテスト照射を無料で受けられます。来院前に剃毛していない場合・不十分な場合は剃毛料510円がかかります。レーザー照射は1人1人の肌質・毛質や肌状態にあわせて出力を設定するので、強い痛みはありません。

施術直後、肌にかゆみが出たり赤く腫れることがありますが数時間で引きます。メイク・シャワー入浴は可能で、施術2日後からは湯船での入浴やサウナ・プールなどが可能になります。

毛の成長サイクルと脱毛間隔

それぞれの毛で異なる成長期・退行期・休止期の毛の成長サイクルがあるため、脱毛は1回で完了しません。

レーザーは毛の黒い色素に反応し、毛根と毛の素となる毛母細胞がある毛包を熱で破壊するため、確実に処理するには成長期の毛である必要があります。処理後は毛が生えてこなくなりますが、肌の表面に毛がないとレーザーが反応せず、休止期の毛穴に照射しても効果はありません。

毛の成長を待ち、数回に分けて脱毛する必要があり、顔は1ヶ月に1回、体は2ヶ月に1回のサイクルで、5回程度の通院で効率よく脱毛が完了します。

様々な美容医療治療

タケダスキンクリニックは一般皮膚科と美容皮膚科の治療を行っています。美容医療では、先進のレーザー機器で様々な皮膚疾患の治療や、フォトフェイシャルやメソポレーションなど美容的アプローチで、肌の悩みを解決します。

高品質な医療薬品を用いた、アンチエイジング治療も行っています。初診料は1030円で、初回は直接来院、2回目以降はオンライン予約を利用できます。






サービス


脱毛以外のサービス

アンチエイジング・エイジングケア しみ(フォトフェイシャルなど) しわ・たるみ(ヒアルロン酸など) 美白 痩身・ダイエット 毛穴・ニキビ 多汗症・わきが 育毛(男性・女性) プラセンタ注射など



店舗情報


営業時間 定休日
月~金9:00~12:00
14:30~19:00
土9:00~12:00
14:30~16:00
日曜、祝祭日、年末年始
  • 住所
    石川県金沢市入江1-130
  • アクセス
    JR金沢駅東口51番からみどり行き 新神田で降車徒歩約10分 JR金沢駅西口から車(タクシ-)で約5分

石川県金沢市の全ての脱毛施設をみる




事業者様へ






pagetop
このページの先頭へ