当山美容形成外科

- フラッシュ脱毛
- 医療レーザー脱毛
- ワックス脱毛
- ニードル・美容電気脱毛
- 糸脱毛
- シェービング
当山美容形成外科は永久脱毛の長い歴史を持ち、1987年から絶縁針脱毛(コーディング法)を開始し、1998年にレーザー機器を導入して、現在はeレーザーとジェントルマックスの2台体制でレーザー脱毛治療も行っています。
レーザー脱毛と絶縁針脱毛それぞれの利点を生かした組み合わせによる、コンビネーション脱毛で永久脱毛をすることもできます。レーザー脱毛で効果がなかった毛を電気針で脱毛することで、満足のいく脱毛効果を得られます。施術は医師の指導のもと、15年以上のキャリアを持つ脱毛専任看護師が行います。
レーザー機器と針脱毛の特徴
eレーザーは選択性の異なるダイオードレーザーRF(高周波エネルギー)2つを組み合せた相乗効果により、安全・確実に行なう脱毛治療機で、従来治療が困難だった黒い肌や、産毛や軟毛、男性のヒゲに対しても有効です。
ジェントルマックスは肌の色にあわせて照射でき、レーザー光の刺激で脱毛しながら肌の新陳代謝、皮膚の活性化、肌年齢の若返りなど、キメの整った健康的な肌状態を保てます。針脱毛はレーザー脱毛できない陰部や皮膚の黒い部分、白髪の処理も可能です。
脱毛治療方法と料金
治療を受けるには、電話予約をしてカウンセリングを行います。脱毛方法や料金等の説明、皮膚の観察も含むため所要時間は1時間くらいです。レーザーの場合、来院前に希望部位の剃毛が必要で、本脱毛は剃り残しがないか確認してから色素値を色差計で測定し、適正出力を決めて照射します。
照射時間は両ワキなら約10分で、各部位ごと1回毎の料金です。針脱毛の場合は感染症予防の為に血液検査(有料)が必要で、採血後に毛を伸ばしてから本脱毛の予約になります。ワキは1回毎の均一料金ですが、他は部位により1本当たりの料金、1時間料金に分かれています。コンビネーション脱毛は、部位によりレーザー回数・針脱毛の料金設定が異なります。いずれの脱毛方法も、麻酔や軟膏代は別料金で、2000円の初診料・相談料がかかります。
64年以上の歴史があるクリニック
総合力の美容医療・当山美容形成外科は、開院から64年以上の歴史と実績があります。モノレール県庁前駅と美栄橋駅の中間にあり、指定駐車場も完備、現在5人のベテラン医師が在籍しています。手術のいらないリフトアップやシェイプアップ、光治療やラジオ波、超音波治療、フランス生まれの新しいヒアルロン酸、エステやアンチエイジングなど、常に最新技術を取り入れ様々な美容治療を行っています。