初心者でもわかる!メンズ眉毛の整え方
当サイトで紹介する商品・サービスの一部は、当サイトと提携のある企業のPRが含まれます。PRの有無に関わらず、利用者に役立つコンテンツとなるよう当サイトの責任で記事を作成しています。
メンズ眉毛の整え方には、様々な方法があります。色々ありすぎて、自分に必要なメンズ眉毛の整え方がわからず困っている人も多いのではないでしょうか。
ここでは男性向けのアイブロウケアについて、眉用シェーバーなどの基本から眉毛パーマ、アートメイク、ハリウッドブロウリフトの違いや注意点等を初心者にもわかりやすく解説していきます。最適な眉毛の整え方を見つけましょう。
メンズ眉毛をカットして揃えよう
メンズ眉毛の整え方では「一本一本の長さを切り揃え、形を整えていく」というのが基本です。
ショートカットの髪の毛を1ヶ月くらい放っておくと長さがバラバラに伸びて、全体がボサボサしてきますよね。それと同じで、男性のアイブロウケアでも定期的なカットが必要です。
こんな時にオススメのお手入れ
- 眉毛がボサボサしている
- 眉毛1本1本の長さがバラバラ
- 眉尻(顔の外側の方の毛)が長く下がっている
今までお手入れしたことがないメンズ眉毛の場合、ほぼ眉毛カットのお手入れは必要だと考えた方が良いでしょう。
眉ハサミでカットする
メンズ眉毛をカットする方法でもっとも伝統的かつ一般的なのは、眉専用のハサミ(眉ハサミ・アイブロウシザー)を使う方法です。
セルフケア? サロン? |
セルフもサロンも有り (アイブロウサロン、ヘアサロンの一部) |
| 費用・コスト |
セルフ シザー+コームセット1,000円前後~ サロン カットは1回1,500円前後~ |
眉ハサミのカット方法
- 眉用スクリューブラシでよく眉をとかす
- 希望の形にペンシルで眉メイクする
- 眉用コーム(くし)で眉を梳かし付ける
- はみ出した毛を眉ハサミで少しずつカットする
メンズ眉毛をハサミでカットする場合、とにかく下準備が大切です。眉の毛流れをしっかり整えてから、アイブロウペンシル(眉墨)を使って形を決め、それからカットしていきましょう。
500円からでも始められる
眉ハサミ(アイブロウシザー)は、DAISO等の100円均一ショップでも販売しています。また、眉用コームやスクリューブラシ、アイブロウペンシルもそれぞれ100均で買えるので、最安400円~500円程度でメンズ眉毛のお手入れをスタートできます。
ただしあまり安すぎる眉用ハサミ(アイブロウシザー)だと切れ味が悪く、使いにくいです。できれば一本800円~1000円以上の眉ハサミを準備することをおすすめします。
初めてだと失敗しやすい
男性のアイブロウ(眉毛)のお手入れでは、シザー(ハサミ)を使った失敗談がとても多いです。
慣れないうちはまとめて切りすぎてしまい、眉毛の目指す形がわからなくなってしまうケースがほとんど。とにかく「少しずつ少しずつ」切っていくようにしましょう。
メンズ眉毛向きおすすめ眉ハサミ
Groom! クシ付マユハサミ 2WAY 貝印
先端にコームがついているタイプの眉ハサミ(アイブロウシザー)です。コームで梳かしつけながらカットする必要がなく、片手ですべての作業をまとめられるので、初心者でも比較的カンタンに眉を整えていくことができます。左右それぞれの眉に合わせたコームが付いているのもポイント。モノトーンでシンプルなデザインも、男性向けアイブロウケアにピッタリです。
希望小売価格1,210円・参考価格税込1,016円
眉用シェーバーでカットする
ヒゲのシェーバーがあるように、眉毛にも専用のお手入れシェーバーがあります。女性だけでなく男性のアイブロウケアでも人気のご家庭でのお手入れ方法です。
セルフケア? それともサロン? |
基本的にセルフ (サロンで使用する場合もあり) |
| 費用・コスト |
セルフの場合 シェーバー 3,000円~ |
眉用シェーバーを使った眉カット方法
- 眉用シェーバーにアタッチメントのコームを取り付ける
- シェーバーのスイッチを入れる
- 眉にコームをあて、眉尻(顔の外側の方)から眉頭(眉の中心部)に向けてゆっくり動かす。
- 仕上げたい長さまで繰り返す
眉の毛流れによっては、眉が横でなく「上」に向かって生えていることも。この場合には、おでこから鼻の方向に向かってコームを動かし、眉毛をカットしていきます。
安定した切りそろえができる
眉用シェーバーではアタッチメントのコームで眉を抑えながら毛を刈っていくので、切りそろえ方が安定しています。
ただし短すぎに切りそろえるのはNGです!段階的に長さが選べる製品が多いので、失敗を防ぐためにも、まずは「8ミリ」などの長めの設定のコームを取り付けるようにしましょう。
細かな部分を整えるのはニガテ
眉用シェーバーで全体の長さを揃えるのは初心者でも比較的カンタンにできるのですが、細かな部分を整えるのはやや難易度が高いです。眉ハサミ(アイブロウシザー)と併用し、細かな部分はシザーで行うといった使い分けが理想的です。
メンズ眉毛向きおすすめ眉シェーバー
Panasonic
マユシェーバーキット ER-GM20
コームを使った切りそろえとマユ周辺の毛のシェービングが行える専用シェーバーです。Panasonicでは女性向けフェイスシェーバーで「フェリエ」という大人気シリーズを展開しているのですが、男性向けアイブロウシェーバーはフェリエに比べて刃渡りが小さく、小回りの効くデザインになっています。
顔そりなしでマユのお手入れに特化するなら、フェリエよりこちらのマユシェーバーの方が良いでしょう。スタイリッシュかつシンプルなデザインなので、洗面所等にも起きやすいですね。大手メーカーということで品質にも信頼がおけますし、替刃等が手に入れやすいのも魅力です。
オープン価格・参考価格1,100円~1,500円税込
切りすぎ注意!カットのお手本を見てみよう
メンズ眉毛の整え方・カット編では、ハサミでもシェーバーでも「どの程度切れば良いかわからない」と悩んで、結果的に切り過ぎになるケースが多いです。
メンズ眉毛の整え方動画を見ても、モデルさんと眉の形が違うので、カットの参考にならない・・・という人も沢山居ます。
こんな時には一度、眉サロンやヘアサロンの「眉カット」を試してみるのもおすすめです。「ここを切るとこの形になる」というリアルなお手本を間近で見られるので、家で眉毛をセルフケアする時のレベルが一気に上がりますよ。
メンズ眉毛や周りのムダ毛をスッキリさせよう
男性のアイブロウケアの悩みで多いのが「眉毛とその周辺の毛(ウブ毛等)が混じり合っている」というものです。眉のまわりの毛がボサボサだと眉の形もハッキリしませんし、不潔な印象を与えてしまうこともあります。
またメンズ眉毛の場合、眉毛自体の密度が濃すぎて、顔全体の印象をキツく見せているケースも。眉毛だけでなく眉周りのムダ毛をスッキリさせて、顔を明るく見せ、清潔感をアップさせましょう!
こんな時にオススメのお手入れです
- メンズ眉毛が太すぎる
- 眉毛の周辺の毛が多い
- まぶたの上から眉毛への毛が濃い
- 眉毛が繋がっている
シェーバーや剃刀で剃る
眉周辺の毛のお手入れでもっとも手軽なのは、カミソリやシェーバーを使う方法です。
セルフケア? サロン? |
基本的にセルフ(店舗によりサロンで使用する場合もあり) |
| 費用・コスト |
カミソリ 500円 眉シェーバー3,000円~ |
眉毛周辺の毛の剃り方
- 事前に洗顔をして、肌を清潔な状態にしておく
- 眉用ブラシでよく眉をとかす
- 眉ペンシル(アイブロウペンシル)で形を取っておく
- カミソリの場合はプレシェーブローションを塗る
- カミソリ・シェーバーの刃を寝かせ、眉上の毛を「額の上の方→眉」に向かって優しく剃る
- まぶたを手で抑え、肌を伸ばしながら眉の下の毛を「顔の外側→中心」に向かって剃る
- 角度を少しずつ変えながら眉間の毛を剃る
- 顔を洗い、保湿をして仕上げる
眉周りの肌は薄いので、毛を剃ると肌荒れを起こしやすいです!剃ったあとには化粧水などでしっかり保湿することが大切ですよ。
すぐポツポツが出るのが難点
眉毛や周辺のウブ毛は、ヒゲと同じように、剃ってもすぐに生えてきてしまいます。
特に太いメンズ眉毛やウブ毛の場合、剃った箇所が翌日には青くポツポツとなってしまい、見た目に良くないのが問題です。
眉毛の形が崩れやすい
慣れないうちに眉毛周辺の毛をいじりすぎると、眉山を剃るなど、眉毛の本来の良い部分を剃り落としてしまうことも。また、左右の形を均等に揃えられない人も多いです。
毛抜き(ツィザー)で抜く
毛抜きとは、毛を挟んでひっぱって抜く器具のことを言います。眉毛用の毛抜は「ツィザー」や「アイブロウニッパー」と呼ばれることもあります。
セルフケア? サロン? |
基本的にセルフ(アイブロウサロンで使用する場合もあり) |
| 費用・コスト |
毛抜(ツィザー)100円~ |
メンズ眉毛の毛抜を使った整え方
- 顔を洗って肌を清潔にしておく
- 毛抜をアルコール等で殺菌する
- 眉ペンシルで希望の眉の形を取る
- はみ出た部分の眉毛やウブ毛を毛抜で抜いていく
- 密度が濃すぎる眉毛を少しずつ抜いていく
- 化粧水等で保湿する
毛抜を使う場合も、眉ペンシル(アイブロウペンシル)で形を取っておくと失敗を避けられます。
炎症を起こしやすい
毛抜きでメンズ眉毛を抜くと、残った毛穴部分に雑菌が入り込み、炎症が起きやすくなります。特に男性の肌は皮脂が多いため雑菌繁殖が起きやすく、メンズ眉毛のお手入れ跡がニキビや吹き出物になりやすいです。
眉を抜く場合は肌を十分に清潔にすること、また毛抜き(ツィザー)はこまめに殺菌することが大切です。
抜きすぎに要注意
毛抜きによる脱毛の効果は基本的には一時的なのですが、場所や頻度によっては部分的に二度と生えてこなくなることがあります。「抜きすぎ」をすると、眉毛が部分的にマバラになることも。抜き過ぎには十分に注意が必要です。
メンズ眉毛おすすめツィザー
無印良品 スチール毛抜き
美容アイテムに定評のある無印良品ですが、中でも「毛抜き」の使いやすさは口コミサイトでも高い評価を得ています。ななめカットになっているため、細い眉毛やウブ毛もしっかりつかめるのが特徴。
注意点としては、最初に塗ってあるサビ止めの油をきちんと拭き取ることと、斜めになっている先端部分はこまめに拭いてキレイにしておくことです。細い毛や皮脂等が付いたままだと、一気に毛抜きできなくなるので注意しましょう。
税込650円
ワックス脱毛でメンズ眉毛をお手入れ
ワックス脱毛とは、蜜ロウやパラフィン等でできた脱毛専用のワックスを肌に塗って、固まってから一気に剥がすことで毛を引き抜く方法です。
セルフケア? サロン? |
セルフもサロンも有り(ワックス脱毛サロン、アイブロウサロン) |
| 費用・コスト |
セルフ ワックス代2,000円前後~ サロン 1回5,000円~ |
ワックスを使ったメンズ眉毛の整え方
- 顔を洗って肌を清潔にしておく
- 眉ペンシルで希望の眉の形を取る
- 眉周辺部にワックスを細かく塗っていく
- ワックスが固まったら剥がして毛を抜く
- 肌を冷やして落ち着かせる
剥がす時には痛い?
ワックス脱毛では毛を何本も一度に引き抜くため、痛みがやや強いです。ただし剥がすのは一瞬なので、そこだけガマンできれば大丈夫です。
敏感肌には不向き?
ワックス脱毛では表面の角質も一緒に剥がすので、敏感肌・乾燥肌の人には負担が強い場合があります。特に顔の肌は薄いので、刺激に弱いです。
不安な場合にはセルフでいきなりワックス脱毛するより、サロンのカウンセリングを受けて相談してから、プロの施術を受けたほうが安心です。
メンズ眉毛におすすめワックス脱毛アイテム
メンズゴリラ脱毛シート 80枚入り
ワックス素材がシートに染み込ませてあるタイプの脱毛アイテムです。シートを切って肌に貼り、引き剥がすだけで良いので、初心者でも比較的失敗が少なく脱毛が行えます。ただし眉毛周辺の場合、シートの形をしっかりカットしてから行うことが大切です。80枚入りと大容量なので、スネやワキ等で部分的にワックス脱毛を試して、様子を見てから顔脱毛にとりかかるのも手ですよ。
参考価格1,380円
美容電気脱毛でメンズ眉毛をお手入れ
本格的にメンズ眉毛とその周辺をスッキリ整えたい人には「美容電気脱毛」という方法があります。
セルフケア? サロン? |
脱毛サロンのみ |
| 費用・コスト |
毛1本あたり300円~1,000円、または時間制で45分10,000円~40,000円前後 |
美容電気脱毛の仕組み
美容電気脱毛では、毛穴に細い針を挿して電気を流し、毛を生やす元である毛乳頭をひとつずつ破壊していきます。毛はその場で抜けて、再生しません。
美しい仕上がりと長い効果
美容電気脱毛では毛の1本ずつを処理していくので、眉毛の形に合った脱毛ができます。また脱毛効果が半永久的であるのも魅力です。
痛みと脱毛完了までの時間がネック
美容電気脱毛は痛みが強いです。また1本ずつを処理しますし、いま生えている毛穴にしかアプローチできないので、脱毛完了までに時間がかかります。ある程度のコストと時間をかけられる人向きです。
メンズ眉毛におすすめの美容電気脱毛サロン
Men's TBC スーパ脱毛
Men's TBCは男性向けのエステサロンの老舗です。美容電気脱毛にも早くから取り組んでおり、数十年の実績と専門技術を持ったスタッフが揃っています。一般的な美容脱毛(フラッシュ脱毛)ではできない眉下の脱毛も、Men'sTBCであれば可能。
またヒゲ脱毛等も行えるので、顔全体の毛をスッキリさせたいときもおすすめです。Men'sTBCでは不定期に激安限定価格での体験キャンペーンも行っていますから、眉毛脱毛の痛みが心配な場合などにはまずキャンペーンでお試ししてみるのも良いですね。
極細マユ厳禁!!自分に合った太さを決めよう
メンズ眉のシェービングや脱毛では「とにかく細くすれば良いと思った」という失敗が多く見られます。特に毛抜きやセルフワックスで毛を抜きすぎると、元に戻らず一生のあいだ細眉やマロ眉になってしまうことも。
また美容電気脱毛も、一度やったらやり直しがききません。脱毛する前にまず「自分の理想の眉の太さ」をしっかり知っておくことが、後悔をしない大切なポイントです。
メンズ眉毛の足りない部分を描き足そう
眉毛を描くのは女性だけと思っていませんか?男性のアイブロウケアでも、描き足しを行った方がより魅力的な眉を作り上げられます。特に眉が薄かったり、眉の印象を変えたいときには「描き足し」はピッタリです。
こんな時にオススメのお手入れです
- 眉毛が薄い
- 左右の眉毛の形や高さが違う
- 眉山がはっきりしない
眉墨・アイブロウライナーで眉を描く
眉墨(まゆずみ)とは、眉を書き足すためのお化粧品(メイクアップ用品)です。手軽に眉の形を整えられます。
セルフケア? サロン? |
セルフもサロンも有り(アイブロウサロン、メイクサロン等) |
| 費用・コスト |
セルフ アイブロウライナー1本100円~2,000円前後 |
眉墨・アイブロウライナーの種類
アイブロウライナーにはエンピツのようなタイプやパウダータイプ、筆ペンのようなタイプなど、いくつかの種類があります。
- アイブロウペンシル:鉛筆(えんぴつ)のような形状、または芯をくりだして使うタイプがあります。1本1本書けるのが魅力。
- アイブロウパウダー:しっとりした粉状のパウダーを、小さなアイブロウブラシまたはチップに載せて眉を描きます。フワッとした仕上がりになるのが特徴。
- リキッドアイブロウ:筆ペンのようなタイプが多いです。液状のインクが乾くと落ちにくくなるのが魅力。ただし自然に描くのは難しいです。
メンズ眉毛の描き方
ここではアイブロウペンシルを使ったメンズ眉毛の描き方をご紹介します。
- 毛流れを整える:眉用のスクリューブラシを使ってマユを梳かし、毛流れを整えます。
- 眉山を取る:まずは眉山(マユが一番高くなるポイント)を決めます。白目の外側の終わり、その真上が「眉山」のベストポジションになります。ペンシルなどで軽く点を打っておきます。
- 眉尻を描く:眉尻(眉の最後)は小鼻と目尻を結んだ延長線上にあるのが理想です。眉尻がそこまで伸びるように、1本ずつ書き足すように描いていきます。
- 眉頭を描く:眉頭は描きすぎないように少しずつ埋めて、眉尻へとつなげていきます。
- ブラシでぼかす:眉用ブラシで優しくぼかして、眉毛となじませます。
この後、「アイブロウコート」という透明なコート剤を上から軽く塗ると、描いたアイブロウメイクが落ちにくくなります。
また、ヘアカラーで髪色を明るくしている場合、アイブロウマスカラで眉毛の色を変えると、髪との統一感が取れて垢抜けた印象になります。
慣れるまで不自然になりやすい
男性がアイブロウ(眉)のメイクに慣れるにはそれなりに時間がかかると思った方が良いです。
最初のうちは描きすぎてしまったり、左右の形が揃わず不自然な印象になりがちです。いきなり眉を描いて出かけるのではなく、家で練習をすることを強くおすすめします。
毎日マユを描く手間がかかる
アイブロウライナーで描いた眉毛は、顔を洗えば落ちてしまいます。またアイブロウコートを塗っても、保護は完璧ではありません。汗をかいたりこすったりすれば描いた眉毛は落ちます。
つまり毎朝に眉を描く手間がかかるし、シャワーやプールなどの後にも眉を描きたす手間がかかるわけです。「面倒くさい」と感じる人も多いかもしれませんね。
メンズ眉毛におすすめのアイブロウライナー
UNO ウーノ バランスクリエイター ナチュラルブラック
男性向け美容でもっとも有名なブランドのひとつ「UNO」が展開するアイブロウライナーです。スクリューブラシと繰り出し型のペンシルが一体になっているので、「眉をとかす」→「眉を描く」→「ぼかしてなじませる」がこれ1本でできます。
資生堂ヘアメイクアップアーティストが監修したアイテムだから、品質も安心。石けんや洗顔料で顔を洗えばカンタンに落とすことができます。ドラッグストアや大型薬局の他、Amazon・楽天等のネットストアでも取り扱いが多いので、手に入れやすいのも魅力です。
参考価格880円税込
アートメイクで落ちないメンズ眉毛に
「毎日マユを描くのは面倒そう」という男性から注目されているのが、水に濡れても落ちない「アートメイク」でメンズ眉毛を描く方法です。
セルフケア? クリニック? |
アートメイクが可能なクリニックのみ |
| 費用・コスト |
50,000円~150,000円前後 |
アートメイクの仕組み
アートメイクは肌のごく浅い部分に針で色素を入れて定着させていきます。つまり「タトゥー」のようなものですが、タトゥーとは違って永久に残るものではありません。
皮膚の浅い部分なので、肌細胞が入れ替わるのに合わせて少しずつ落ちていきます。
眉毛が長持ちする
アートメイクをすれば、描いた眉は濡れてもこすっても落ちません。水泳やスポーツ、シャワー等をしても眉が変わらないので安心です。
個人差もありますが、2~3回の施術で作られたアートメイクはだいたい2~3年くらいは保てます。
あとから眉の形を変更できない
アートメイクは長持ちするのが魅力ですが、その反面、入れてもらった眉毛の形を後から変更することはできません。
メンズ眉毛におすすめのアートメイクができるクリニック
メンズアップ渋谷
「メンズアップ渋谷」は、男性向けの眉毛アートメイクを専門に行うアートメイクサロンです。男性の症例数が国内ナンバーワンであり、多くの男性達の眉毛をデザインすることに慣れています。
男性向けだからサロンに入りやすいというだけでなく、男性らしい魅力を大切にした眉毛を作ってもらえるのが嬉しいですね。オンラインでのカウンセリング(予約制)も行っているので、お店に行く前に色々と相談ができる点もポイントが高いです。
費用目安:眉2回コース 100,000円(税込)~
そのマユは自然?顔の形に合った眉形を知ろう
アイブロウで眉を描く場合も、アートメイクを入れる場合も、大切なのは「自分の顔の形とファッションやライフスタイルに合った眉であること」です。これがズレていると、眉毛ばかりが浮いて悪目立ちします。
特にアートメイクはやり直しがきかないので、まず「自分の理想の眉」をよく考えてからチャレンジすることをおすすめします。
事前にアイブロウサロン(眉サロン)で眉をプロに描いてもらったり、毛流れをデザインをしてもらって「これだ!」と思える眉形を見つけておくのも手です。
眉毛の形を直そう・毛流れを改善しよう
メンズ眉毛の整え方では、次に挙げるような「眉毛の元々の形」「眉毛の流れ」によるお悩みが多いです。
- 「眉毛を整えてもタレ眉が直らない」
- 「うまく眉毛カットできない」
- 「左右の形が違いすぎる」など
こんな時には眉毛の毛の流れを改善する「眉毛パーマ」や、プロに眉毛をデザインしてもらう「ハリウッドブロウリフト」「ミラノスタイルブロウリフト」等で、眉毛を生まれ変わらせてみましょう。
こんな時にオススメのお手入れです
- 理想的なメンズ眉毛の形がわからない
- 下がり眉や垂れ眉に悩んでいる
- 左右の眉毛の形が違う
- 手軽に垢抜けメンズ眉毛にしたい
眉毛パーマでメンズ眉毛を整える
眉毛パーマとは、髪の毛のストレートパーマのように毛のクセを取って整える美容方法のことです。
セルフケア? サロン? |
サロンのみ(眉サロン、アイブロウサロン、一部のヘアサロン等) |
| 費用・コスト |
1回4,000円~6,000円 |
眉毛パーマの仕組み
基本的な仕組みは髪の毛のパーマと同様です。
- 1剤を塗って眉毛のキューティクルを開き、毛を柔らかくします。
- 時間を置いてから毛の流れを整えます。
- 2剤を塗って眉毛の毛の流れを固定させます。
- 液剤を取り除いて完成です。
1回の施術時間はおおよそ1時間~90分前後です。
眉毛の流れを変えられる
眉毛パーマでは下向きの眉毛などは理想の眉形を作るのに邪魔します。眉毛パーマはそのような眉毛の向きや流れを変更できます。眉毛のクセが気になっている人の場合、劇的に垢抜けすることもあります。
パーマ単体だと効果を感じにくいことも
眉毛が濃かったり周囲のウブ毛が濃い人の場合、パーマ単体だと「形が変わった」という効果を感じにくいことも。このような時には後述する「ハリウッドブロウリフト」や「ミラノスタイルブロウリフト」のほうが良いかもしれません。
ハリウッドブロウリフトでメンズ眉毛をお手入れ
メンズのアイブロウケアで最近、注目度が上がっているのが「ハリウッドブロウリフト」です。
セルフケア? サロン? |
サロンのみ(アイブロウサロン) |
| 費用・コスト |
1回 6,000円~8,000円前後 |
ハリウッドブロウリフトの仕組み
ハリウッドブロウリフトは、上で解説した「眉毛パーマ」と「ワックス脱毛」を組み合わせたお手入れ方法です。眉毛パーマで毛流れを改善しつつ、脱毛で不要な毛を取り除いて形を整えていきます。
眉毛の形を好みにデザインできる
ハリウッドブロウリフトでは、眉毛を自分の顔に合わせつつキレイな形に近づけていくことができます。下がり眉で困っている人、自分の理想の眉毛がわからない人にもピッタリです。
日本人向けなので安心
ハリウッドブロウリフトは使用液剤なども日本向けに開発されているため、安心度が高いのも魅力です。
メンズ眉毛におすすめのハリウッドブロウリフトができるサロン
Mode!?(モード) 新宿店
Mode!?(モード) 新宿店は男性専門の眉毛サロンです。人気のハリウッドブロウリフトの他、眉毛を髪色に合わせて染める「眉カラー」等、様々なアイブロウケアのメニューが揃っています。新宿駅から徒歩8分という立地の良さも魅力。
ハリウッドブロウリフト+美眉スタイリングコースは通常11,000円(税込)ですが、キャンペーンやクーポンを使えば初回は半額程度になりますし、店頭で次回予約を行うと平日限定で割引も受けられます。
ハリウッドブロウリフト+美眉スタイリングコース:11,000円
ミラノスタイルブロウリフトでメンズ眉毛をお手入れ
ミラノスタイルブロウリフトも、メンズ眉毛のお手入れ方法として最近人気が高まっている方法です。男性タレントやモデル等でも利用者が増え、SNSでも話題となっています。
ミラノスタイルブロウリフトの仕組み
ミラノスタイルブロウリフトも、「眉毛パーマ」と「ワックス脱毛」を組み合わせ、眉毛をデザインしていく方法を取っています。自分にピッタリ来るメンズ眉毛を作り上げたい人向けですね。
ハサミを使わない自然な仕上がり
ミラノスタイルブロウリフトでは眉ハサミ(シザー)を使わずに眉をデザインするのが特徴。より自然な仕上がりで、アフターケアもしやすいです。
メンズ専用サロンは少なめ
ミラノスタイルブロウリフトができるメンズ専用のサロンは非常に少ないのが現状です。魅力の多いメンズ眉毛の整え方なのですが、その点がネックと言えるかもしれません。
「なりたい自分」をイメージして眉サロンに行こう
ハリウッドブロウリフトやミラノスタイルブロウリフトでは、あなたのイメージに合ったメンズ眉毛をデザインすることができます。
「就活に向けて爽やかな雰囲気にしたい」「街コンに向けて優しい雰囲気になりたい」など、なりたい自分をイメージしてからサロンに行くと、希望通りの結果が手に入れやすいですよ。
メンズ眉毛の整え方はセルフ?サロン?
メンズ眉毛の様々な整え方を解説しましたが、セルフでもできるものと眉サロン(アイブロウサロン)等の店舗に行く必要がある方法がありますね。
どちらの方が合っているかは、個人個人のファッションやライフスタイル等によっても変わってきます。
メンズ眉毛のセルフで整えるメリット・デメリット
男性のアイブロウケアの場合、セルフケアなら数百円程度からスタートできることも。思い立ったらその日のうちにドラッグストアや100円均一ショップで眉毛ケア用品を手に入れて、手軽にお手入れを始めることができます。
セルフのデメリット
- 自分に合った眉毛にするのが難しい
- 失敗すると目立つ
- 頻繁にケアする手間がかかる
眉は自分に合った形を見つけるのがとても難しい顔パーツです。
女性のだと毎日メイクをしており「ある程度は自分に合った眉形が判断できる」という人も多いのですが、男性だと「さっぱりわからない」というケースがほとんど。そのため、眉毛を整えようとして大失敗してしまう事例も珍しくありません。
メンズ眉毛をサロンで整えるメリット・デメリット
サロンのメリット
- 眉毛の元々の形からデザインできる
- 顔の印象を大きく変えられる
- 眉毛のお手入れをする時間を省略できる
メンズ眉毛のデザインをプロの手におまかせすれば、眉毛の元々の毛の流れや形から変えていくこともできます。眉毛は表情の印象の70%近くを司るとも言われていますから、眉毛をプロの手で変えることで「顔全体の印象」の大幅イメージアップにもつながるわけです。
現在では各アイブロウサロンでの初回割引やリピーター割引精度等が充実してきており、お手入れにかかる料金は初回最安500円といった手軽なものにもなってきています。
とは言え定期的なお手入れをする場合、ある程度のコストはかかることは考慮した方が良いでしょう。
セルフと眉サロンの使い分けもOK!
メンズ眉毛の場合、セルフケアと眉サロンでのお手入れを上手に使い分けていくのも手です。
例えば眉カットやシェービング等を1回だけプロにやってもらうことでセルフケアの目安にしたり、「ここぞ!」というデートや面接前にサロンでのスペシャルなお手入れをすることもできます。
「眉毛の整え方がよくわからない」「良い眉毛の形が見つからない」という時には、これから良いセルフケアをするための参考としてサロンを試してみるのも良いのでは無いでしょうか。
おわりに
メンズ眉毛の整え方について詳しく見ていきましたが、あなたに合ったアイブロウケアは見つかりましたか?男性の場合、眉毛を整えるだけでも一気に顔の印象が変わることが多いです。
社会人としてのマナーや良い印象作りにはもちろん、「今までとイメージを変えたい」「垢抜けたい」と思った時にも、ぜひ眉毛のお手入れにこだわってみましょう。