
「女優さんやモデルさんは、みんな黒髪がツヤツヤでいいなあ」「芸人さんには全然白髪がなくて、若々しい!」
テレビを見ている時、こんな風に思っていませんか?
実はテレビに出ている芸能人・有名人の人達も、多くの人が「白髪対策」をしっかり行っているんです。
中には驚くような「若白髪」の人も居るんですよ。
今回は9人の芸能人・有名人の方達の白髪エピソードや対策、白髪の原因の他、私達の白髪カバー対策のヒントとなる情報をご紹介していきます。
「女優さんやモデルさんは、みんな黒髪がツヤツヤでいいなあ」「芸人さんには全然白髪がなくて、若々しい!」
テレビを見ている時、こんな風に思っていませんか?
実はテレビに出ている芸能人・有名人の人達も、多くの人が「白髪対策」をしっかり行っているんです。
中には驚くような「若白髪」の人も居るんですよ。
今回は9人の芸能人・有名人の方達の白髪エピソードや対策、白髪の原因の他、私達の白髪カバー対策のヒントとなる情報をご紹介していきます。
日本女優界でもトップクラスの人気を誇る北川景子さん。
『謎解きはディナーのあとで』『悪夢ちゃん』等、多数の映画・ドラマに出演されていますね。
2015年には「女性が選ぶなりたい顔ランキング」で第一位を獲得するなど、その美貌ぶりでも知られています。
2016年にはミュージシャン・タレントであるDAIGOさんと結婚し、これも大きな話題となりました。
北川景子さんが白髪に関する発言をしたのは、公式ブログの中でのことです。
「仕事帰りの電車の中で白髪を発見し、マネージャーに白髪を抜いてもらった」という旨の発言をされています。
この発言があったのは2007年頃のことなので、当時の北川景子さんはまだ21才~22才の頃です。
かなり早い段階から若白髪に悩まされていたようですね。
2007年頃の北川景子さんは、デビュー4年目にして女優としての活動が本格的になっていた頃です。
同年に放送・公開された作品だけでも、テレビドラマ1本、映画も『そのときは彼によろしく』等の4本にも出演されています。
お仕事がかなり忙しくなった頃なので、体調・ストレス的にも不安定だったことが若白髪の始まるの原因だったとも考えられます。
北川景子さんの若白髪については、その後も何度か写真・映像で発見されています。
特に「白髪が目立つ」と言われたのが、24才頃の和装スタイルでの写真です。
北川景子さんは普段、前髪を斜めにおろしたり、自然に分けているスタイルが多いのですが、和装の時には前髪・フロントをかなり上に上げるスタイルでした。
普段は見えない「髪の裏側」が出たことで、白髪が一気に目立ってしまった可能性がありますね。
20代前半の頃には度々「白髪が見える!」と言われていた北川景子さんですが、30代に入ってからの方が「白髪指摘」の数が減っています。
これには、白髪対策をグレイカラー(白髪染め)に切り替えた可能性が指摘されています。
20代の頃の北川さんはかなり明るいトーンの茶色にされることも多かったので、ファッションカラーで髪染めをされていたのでしょう。
ご結婚後にはやや落ち着いたトーンにされることが増えたので、ブラウン色素の多いグレイカラー(白髪染め)での対策をされている可能性も高いです。
黒髪用のヘアカラーは明るい色をキレイに染めるためブリーチ力を強く、染毛力を弱くしています。このため白髪部分には色が入りにくく光ってしまうんですね。
一方、白髪染めは染毛力を強くしているので色素が抜けた髪にもしっかり色を付けることができるのです。
グラビアモデルとして、また女優・タレントとして、幅広い活躍をされている壇蜜さん。
和菓子工場での勤務経験、銀座クラブでのホステス経験等、様々な経歴を持たれていることでも知られています。
日本女性らしいセクシーさを魅力としている壇蜜さんのトレードマークと言えば、真っ黒なストレートロングのヘアスタイルですよね。
ところがそんな壇蜜さんにも、白髪の悩みがあるようなんです。
壇蜜さんが白髪について言及しだしたのは、2010年台に入ってから。
2014年に公開された『アラサーちゃん無修正』の記者会見では、「アラサーからは白髪が生えてくるようになった、増える白髪はキツイですね」と発言されています。
当時壇蜜さんは30代前半とのことなのですが、既に「白髪がある」という状態だったのでしょう。
2017年9月に放送されたTV番組『サンデー・ジャポン』では、「左側に白髪1本が見えている」という指摘がネットで多数起こりました。
壇蜜さんは髪に手を触れて耳にかけるクセがあるのですが、この動きによって余計に白髪があるのが目立ってしまったようです。
「白髪がある」と言及されていた壇蜜さんなので、既に白髪染め等は行われていたはずですが、多忙で白髪カバー対策が追いつかなかったのかもしれませんね。
自分で思ってる以上に見られている
人と会話する時、真正面で顔をガン見しながら話すことってないですよね。顔周辺の髪(生え際・耳の周辺等)は顔の中心よりも目を向けやすい場所であり、更に耳元~首筋周辺は髪をかきあげた時等にも動く場所であるため、白髪一本でも非常に目立ちます。
壇蜜さんは自らのヘアケア内容について、「地元の美容院のマダムにケアをしてもらっている」と記者会見時に発言されています。
比較的質素倹約な生活を送られているという壇蜜さんですが、「髪だけは印象を大きく左右するので、大事にしている」ということです。
月何回かのペースで美容院でのケアを行う他、週3回はセルフトリートメントを。
またロケ等で外泊する場合には、普段使っているチューブタイプのトリートメントやアウトバストリートメントを一式持っていくのだとか。
白髪対策・ヘアケアに徹底した手間とお金をかけているからこそ、ナチュラルに見える黒髪ロングヘアをキープできているんですね。
白髪対策にはどのようなヘアケアがいいのでしょうか?セルフスカルプマッサージやシャンプーの選び方などを下記のページで解説していますので、是非参考にしてみて下さい。
ファッションモデルとして、また女優・タレントとしても活躍されている菜々緒さん。
最近では大河ドラマ『おんな城主直虎』で徳川家康の妻を演じたり、携帯・スマホ会社「au(KDDI)」のCMでユニークな乙姫役も演じられていますよね。
菜々緒さんといえば、股下85センチ・9等身という素晴らしいスタイルがトレードマークです。
また胸まであるロングヘアも女性らしさを上げていますね。
2017年現在29才というアラサー世代の菜々緒さんにも、若白髪の悩みがあるのでしょうか?
菜々緒さんが白髪について言及をしたのは、2014年のリアルクローズコレクション『東京ランウェイ』でのことです。
この時の菜々緒さんは暗めのブラウンに髪を染めており、見た目には白髪は発見できません。
しかし「まだ25歳なのに、白髪を見つけてしまってショックです」という発言をされています。
菜々緒さんにとって、この2014年は「ブレイクの年」でした。
ドラマ『ファーストクラス』で沢尻エリカさんをいじめる役を好演された菜々緒さんは、「キツめの美女」という印象で一気に知名度がアップ。
アパレル関連だけでなく、雑誌やWeb等への出演も一気に増えた頃だったんですね。
「25才での白髪発見」というとかなり早いように思えますが、日々の多忙さ・ストレス等が若白髪の原因となっていたことが考えられます。
菜々緒さんの白髪にまつわる状況
菜々緒さんは自身のヘアケアについて、オーガニックコスメのトップブランド『johnmastersorganics(ジョンマスターオーガニック)』を愛用していることを公言されています。
白髪対策にも、オーガニックカラー等を使われている可能性が高いですね。
また日々のヘアケアでは、月に3回以上はヘッドスパに行って、その時に毛先をこまめにカットしているそうです。
若白髪がある髪は、黒い部分も髪が細くなったりツヤが失われてしまいがち。
しっかりとしたヘアケアを行うことで、黒々とした艶めくロングヘアをキープされているのでしょう。
オーガニックのヘアカラーで真っ先に思い浮かぶのが「ヘナ」でしょう。
オーガニックと言われると「髪や皮膚を傷めない完璧なヘアカラー」と思うかもしれませんが、材料の全てをオーガニックにしているワケではないようです。
実はオーガニックと通常のヘアカラー、成分的にはほとんど差がないのです。
オーガニックカラーとは、ヘアカラー剤の成分の一部である油や香料をオーガニックにしたものを指します。
染毛するには髪をかたく守っているキューティクルを無理やり開いて色素を入れ込む必要があります。化学薬品ゼロでそれを行うのは不可能。
しかし、成分のほんの一部をオーガニックにするだけでカラーの時のヒリヒリやツンとしたニオイがしなくなるというのも事実です。
白髪染めは何度も使い続けるものなので、ちょっとした成分の差が頭皮や髪の健康にプラスとなるかもしれません。
『モーニング娘。』でアイドルとして大活躍をされてきた辻希美さん。
現在は俳優の杉浦太陽さんとご結婚され、3人のお子さんのママさんとしての日々を綴るブログも人気となっています。
子供服ブランドをプロデュースしたり、ギャルママ雑誌の表紙を飾ったりと、「若ママタレント」の代表格とも言える存在です。
辻希美さんの白髪にまつわる状況
辻希美さんが「白髪を見つけた」と発言されたのは、人気の公式ブログ内でのこと。
2015年の発言なので、当時の辻さんは28才でした。
ブログ内では「まだ20代なのに」「まじでショック」と、動揺を隠しきれない様子を綴っています。
辻希美さんは2013年に第三子を出産されており、当時は3人の子育てがかなり大変だったようです。
妊娠・出産・子育てと言った女性ならではのライフイベントが、若くしての白髪の原因となっていたのかもしれませんね。
辻希美さんのトレードマークと言えば、明るい髪色+重めの前髪というドーリーかつキュートなスタイルですよね。
辻希美さんのような髪の色合いにするには、一度髪を脱色(ブリーチ)してから薄めの色を入れる「ダブルカラー」という方法を取るのが一般的です。
ファッションカラーのみでは、あの明るさを出すのは難しいですね。
白髪発見発言の後にも辻さんは明るめカラーを続けていたので、白髪対策も「ダブルカラー」であった可能性が高いと考えられます。
壇蜜さんのように「黒い髪の中に白髪が一本ある」という状態だと白髪は非常に目立つものです。
反対に全体を白っぽくブリーチして明るい色を入れれば、白髪はほとんど目立ちません。
また白髪染め(グレイカラー)だとブラウン・ブラックといった濃いめの色素が強いので、カラーリングは重めになります。
でもダブルカラーなら、ブリーチ後に使うのはファッションカラー(おしゃれ染め)です。
色展開がより多く、キャラメルブラウン・ハニーブラウンと言った明るい色合いにも染められます。
「白髪対策をしたいけど、髪を暗くするのがイヤ」という人は、辻さんのような「ダブルカラー」という選択肢を考えてみるのもアリですね。
辻希美さんのような明るい色合いにする「ダブルカラー」は、ブリーチ(脱色)を強く行うため髪へのダメージが大きくなります。
そのため、ダブルカラー後には徹底したヘアケアが必須です!
ダブルカラーをして通常のヘアケアだけにしていると、パサパサのナイロンのような手触りの髪になってしまいます。
辻希美さんの場合、毎日のヘアケアには『ルメント』のシャンプーを使用しているとブログで公表しています。
『ルメント』のスパークリングオイルクレンジング&シャンプーには、カラーやパーマのダメージを補修する高濃度炭酸が配合されていますから、ダブルカラー後のケアにもピッタリというわけですね。
またスタイリングの際には、髪が傷みにくいセラミックプレートを使用した業務用のヘアアイロン「アレティ【Areti.】」を使っているとのこと。
更に髪を乾かす・スタイリングをする前には、「利尻シリーズ」の洗い流さないトリートメントを使用しているそうです。
利尻シリーズには利尻昆布のフコイダインが高配合されていますから、こちらも髪の補修・ダメージケアにはピッタリと言えるでしょう。
洗顔などスキンケアでもお馴染みの高濃度炭酸、どんなメリットがあるのでしょう。
入浴剤のCMで「炭酸ガスが血行を良くし・・・」と言ってるのを聞いたことがありませんか?
まさにソレで、炭酸ガスには血管を広げる作用があります。血管が広がると、
『血流が良くなる⇒新陳代謝がアップ⇒頭皮が健康になる⇒ハリ・ツヤのある髪が生まれる』
という好循環が生まれるのです。
また炭酸ガスには水や油に溶けやすい性質があり、頭皮の毛穴に詰まった脂汚れを炭酸ガスで分解し落とします。
俳優・タレント・歌手として活躍されている『関ジャニ∞』の錦戸亮さん。
関ジャニ∞としての活動の他、『サムライせんせい』『ウチの夫は仕事ができない』等、多数のドラマにも出演されています。
2018年の大河ドラマ『西郷どん』の出演も確定され、ますます「本格俳優」として知名度が上がっていく予測です。
2017年現在33歳の錦戸亮さんですが、意外と早い段階から「白髪」の指摘が上がっています。
錦戸亮さんの白髪にまつわる状況
「錦戸亮さんに白髪がある!」と話題になったのは、2014年に放送された情報番組『王様のブランチ』出演時ことです。
アップで抜かれた画面になった時に、前髪部分にキラキラと光る一本がある・・・と多数の指摘が上がっていました。
ちなみにこの時には北川景子さんもご一緒に出演されており、「北川景子と錦戸亮の両方に白髪がある!」という話題にもなっています。
もしかしたら出演時のスタジオの照明がかなり強く、白髪が目立ちやすい状態だったのかもしれませんね。
当時の錦戸亮さんは既にアラサー世代(30歳になりたて)ですから、そこまで「超若白髪」というわけではないとも言えます。
しかし普段の姿が若々しい分、「白髪がある」ということでファンからも「ちょっとショック」という声も上がっていました。
実は錦戸亮さんは、この「白髪指摘」が始まる1年前の29歳の時に、テレビで「髪のボリュームダウン」が指摘されていました。
バラエティ番組で頭を後ろから撮影された時に「つむじの部分の地肌が見えてしまっている」とネット上で話題になったのです。
白髪+薄毛の危険性が見られていたわけですね。
「白髪の人は薄毛になりにくい」と言われていますが、実はコレにはちょっと誤解があります。
薄毛の原因はホルモン(酵素・5αリクターぜ)によるものの他、栄養不良・ストレス性等で頭皮の血行が悪くなったことで起こるものもあります。
頭皮の血行不良・栄養不足が原因の場合、毛髪の生成だけでなく黒い色素であるメラニンの生成活動がうまくいかず、「髪が細くなる・ボリュームダウンする」と「髪が白くなる」が同時に起こるケースが多々あるのです。
人気タレントである錦戸亮さんの場合、過労や栄養不良、多忙さによるストレス等で頭皮の血行状態が悪くなり、薄毛と白髪が同時に始まったという可能性も考えられます。
20代~30代の「若白髪」の場合には「栄養不良」「血行不良」「睡眠不足」等が原因となっていることも多いです。
また、深い眠りの時に出される「成長ホルモン」も黒い健康な髪を作るのに重要な要素です。
睡眠はただたっぷり寝ればいいい、というのではなく深く眠りがあることが大事。
夜更かし朝寝坊で夜眠れない、睡眠時間が短すぎるのは白髪を増やす要因となるのです。
生活習慣の乱れがなぜ白髪につながるか?については白髪になる原因・習慣をチェック!改善のためのアドバイスもで詳しく解説しています。
あわせて参考にして下さい。
お笑いコンビ『NON STYLE(ノンスタイル)』で主にボケを担当している石田明さん。
「真っ白な服装」「細身の体つき」で知られていますね。
現在では漫才コンビとしての活動のほか、俳優として舞台・ドラマ・映画等にも出演。
またミュージカル舞台の脚本を手がけるといった幅広い活躍を見せています。
NON STYLEの石田明さんは、自身の公式twitter上でも白髪について度々発言されています。
2015年には、「白髪が増えてきてる、やばい」といった発言がありました。
この頃には石田さんは34才~35才位ですが、「白髪発見」の機会が増えて、カット等では対処が難しくなってきてたのかもしれませんね。
そんな石田さんですが、2017年には白髪染め中の写真をtwitterで披露されました。
「衣装が真っ白なのに、髪の毛が白いのは嫌だ」というこだわりを、写真のコメントとして掲載されています。
掲載された写真は髪をタオルで覆った姿ですが、おそらくヘアメイクさん(美容師さん)によるグレイカラー(白髪染め)でしょう。
テレビ出演時の石田さんは髪が真っ黒なので、かなりダークトーンのグレイカラーを使用されていると考えられます。
NON STYLEの石田明さんといえば、「虚弱体質」であることでも有名です。
ご実家の事情で幼少期の食生活に恵まれなかったことが、骨・血管等の成長に影響を与えてしまったと公言されています。
「ツッコミを受けただけで肩を脱臼」「スキップで足の指を骨折」「軽く転んで骨折」「手を洗った刺激で流血」等、通常であれば「ウソでは?」と思うような事例が多々挙げられています。
ちなみにこの体質はテレビ番組『タモリ倶楽部』でも取り上げられ、多数のボルトが入ったレントゲン写真が医師によって確認されました。
「話を盛ってる」というわけではないんですね。
2017年現在37歳の石田さんですが、検査によれば骨年齢72歳、血管年齢は73歳なんだとか。
骨の弱さに加えて「血管が弱い」=「血流のめぐりが弱い」という点が、白髪量を加速させている可能性も伺えます。
「つっちー」の愛称で親しまれているお笑いタレント・コメンテーターの土田晃之さん。
かつては「U-turn」というコンビで活動をされていましたが、現在ではピン芸人として『踊る!さんま御殿!』『アメトーーク』等、様々なバラエティ番組に出演されています。
ガンダム・サッカー・アニメや家電等、様々な分野に詳しい芸人さんとしても有名ですね。
土田晃之さんが白髪問題について触れたのは、自身のラジオ番組でのことです。
50代のリスナーから「白髪染めをスタートするべきかどうか」という悩みが送られたことで、「50代からなんて、遅い方ですよ、凄い」と発言されています。
土田さんご自身は、39才頃まではヘアカラー(ファッションカラー)で髪を茶色に染めていたそうです。
毎回髪染めを行っている美容師さんから、39~40才頃に「今回から、カラーを白髪染めにしますね」と言及されたと仰っています。
確かに土田さんは30代まではやや明るめの髪色でしたが、現在はかなり暗めの黒~ダークブラウンに染めていることが多いです。
美容院でのグレイカラーを定期的に行っているのでしょう。
同じラジオ番組の中で、土田晃之さんは「自分と同年代の芸人はみんな髪が白い」と答えていました。
当時の土田さんは40代前半頃。1972年生まれの土田晃之さんと同年代の芸人さんとしては
等がいらっしゃいます。
特に「バナナマン」の日村さん等は真っ黒なボブヘアがトレードマークなので「髪が白い」と言われると驚きますね。
俳優さんの場合ですと、「知的/渋い/ナチュラル」といったイメージのグレイヘア(染めない髪)もアリなのですが・・・
「活動的/元気/明るい」といったイメージが重視される芸人さんの場合、「染めない」という選択肢が少々難しいのかもしれません。
日本で知らない人は居ない!という程に有名な「ダウンタウン」の松本人志さん。
お笑い芸人としてだけでなく、映画監督として、作家として等、幅広い活躍をされていますね。
また2013年からは情報番組『ワイドナショー』でコメンテーターも務めています。
松本人志さんがトレードマークともなった「坊主頭」になったのは、1999年頃のこと。
しかし2014年にはやや長さのある「ベリーショート」に変更し、髪を金髪にして話題となりました。
実はこの「金髪」が、白髪対策だったと松本さんはラジオ番組で述べています。
松本さんの話によれば、白髪が目立ち始めた当初はヘアカラー(グレイカラー)でベリーショートスタイルを染めていたようです。
しかし非常に短い髪の場合、伸びてきた白髪箇所が目立ちやすく、テレビ画面ではキラキラと根元が光ってしまうことも。
またカットのたびに根元の白髪が前面に出てしまうため「色ムラ」が気になっていたことを明かしています。
「髪が黒だと白髪が目立つ」ということで、松本人志さんはブリーチ(脱色)をして白髪を目立たなくさせるという方式を取ったのですね。
松本人志さんは「金髪ベリーショート」にする前に、実は10日間ほどは「銀髪ベリーショート」にされていました。
一度ブリーチをかけてから明るいグレー系のカラーを入れる「ダブルカラー」をされたわけです。
しかし色持ちが悪く、グレー系カラーはすぐに落ちてしまったのだとか。
そのため「銀髪(シルバーヘア)」は諦めて、ブリーチ重視の金髪にされたと話しています。
松本人志さんクラスのベリーショートの場合、髪の黒い部分が伸びてくるとかなり目立ちます。
松本人志さんはかなり頻繁にブリーチをされているようですが、『ワイドナショー』等では稀に根元が黒いことも。
キレイな金髪状態を維持するのは、芸能人でも難しいんですね。
このスタイルだと月1~2回のブリーチを行う必要があるので、髪質がかなり丈夫な方にしかおすすめはできません。
また薄毛予備軍の方がブリーチを頻繁に行うと地肌が傷み、抜け毛を増やしてしまうので注意が必要です。
将棋に詳しくない人でもその存在を知っている、棋士の羽生善治さん。
棋界初の7タイトルを取る等、抜群の強さを持つことで有名です。
また1996年には元女優の畠田理恵さんと結婚し、現在では奥様によるtwitterで羽生さんのプライベートな側面が時々見えることも話題となっています。
羽生善治さんと言えば、将棋の強さと共に「髪」によく注目が集まる人でもありました。
10代~20代にかけては、寝ぐせがピョコンと立った「羽生ヘア」がトレードマーク的な存在に。
また白髪になるのも比較的早く、30代後半~40代頃にはかなりのグレイヘアとなっていたのです。
奥様のtwitterによれば、羽生善治さんはあまり身なりや髪に関心が無い人なのだとか。
そのため、「羽生さんは白髪を染めない」と誰もが思っていたのですね。
しかし2016年、羽生善治さんは一転して白髪を茶色に染め、ネットで話題となりました。
「不調だから」「気分転換か?」と様々な推測がされていましたが、奥様が公表されたところによれば、話はとてもシンプルだったようです。
羽生善治さんは、家族からの「(白髪が多くて)おじいちゃんみたい」「染めてきたら?」といった促しにはほぼまったく関心が無かったのだとか。
しかしいつもの美容院でカットをする際に「今日は時間があるので染めてみましょう」と言われたことで、カラーリングも全ておまかせ、言われるがまま「初・白髪染め」をされたとのことでした。
「顔立ちが体のスタイルが20代の頃から変わらない」と言われていた羽生さんですが、髪をナチュラルな色に染めたことで「とても若い!」と言われるようになりました。
確かに髪染めを行う前と後の羽生善治さんの写真を比べてみると、年齢が15才程も若返っているように見えます。
また髪色の柔らかさも良い影響を与えているのでしょう。
羽生善治さんは2017年現在47才ということで「アラフィフ」世代ですが、アラフィフ世代が「真っ黒」といった重い色味に髪を染めると、かえって顔を暗くキツく見せることがあります。
肌年齢が上がってくすみがちになるので、重い色だと顔が暗く見えがちなんですね。
反対に羽生善治さんのような明るめブラウン~ナチュラルなダークブラウンに染めると、肌映りが良いのです。
顔が明るく、かつ優しく見えるためブラウン系に染めることで「若さ」がアップします。
ブラウンヘアを特におすすめするタイプ
一見するとまったく髪の悩みが無いように見える女優さんやモデルさん、若々しく見える芸人さん達も、実は白髪には意外と早くから悩まされてきたようです。
早く白髪が始まる人は20代から、遅くとも40才頃には手間とお金をかけた「白髪カバー対策」をスタートされた人が多いようです。
人に見られる芸能人・有名人の場合、「染めない派」の方が圧倒的少数なのではないでしょうか。
また特に女優さん・モデルさん等の女性達は、髪染めをするだけでなく徹底したヘアケアを行っていますね。
若々しくキレイな印象にするには「髪が黒い/白髪がない」状態にするだけでなく、艶やかさも維持することが大切です。
「女優さんやモデルさんのような素敵なヘアスタイルにしたい!」と思ったら、グレイカラー(白髪染め)等で対策をするのに加えて、トリートメント等のヘアケア対策も一緒に見直してみましょう。
Copyright (C) なるナビ | 白髪染め All rights Reserved. 運営者情報