白髪染めカラートリートメント「KAMIKA」を徹底紹介

当サイトで紹介する商品・サービスの一部は、当サイトと提携のある企業のPRが含まれます。PRの有無に関わらず、利用者に役立つコンテンツとなるよう当サイトの責任で記事を作成しています。
KAMIKA白髪トリートメント
公式サイトより引用

KAMIKAの白髪染めカラートリートメントは髪を洗った後のトリートメントで白髪を徐々に目立たなくするだけでなく髪と頭皮をケアできる商品です。白髪染めを繰り返して髪のダメージが気になっている方から、まだ白髪の量が少ない方まで幅広く利用できます。

最初にKAMIKAのおすすめポイントをご紹介すると下記のとおりとなります。

KAMIKAのうれしいポイント

  • 白髪ケアと同時にツヤツヤのまっすぐ髪に
  • パラペン・ジアミン・アルカリ剤無添加
  • 傷んでいる髪の方がよく染まり艶髪へ
  • 350gの大容量ボトルでコスパが良い

なぜ白髪ケアしつつ同時に美髪を目指せるのか詳しく本ページで説明していきます。

※ 本ページ中のKAMIKAを説明している白髪染めとは物理的な着色効果による事を意味しています。




KAMIKAの気になる疑問

最初によくある疑問について確認していきましょう。

髪や地肌に優しい?

無添加5要素
公式サイトより引用

KAMIKAはアレルギーを引き起こす原因と言われているジアミン系色素を始め、パラペン、アルカリ剤、鉱物油、紫外線吸収剤は入っていません

髪と地肌への刺激をできる限り軽減したトリートメント剤です。※第三者機関のパッチテスト試験済みではありますが、ご自身に合うかどうか事前にパッチテストは必要です。


白髪染めと何が違うの?

一般的な白髪染めはアルカリ剤によりキューティクルを人工的に開き、メラニン色素を分解して毛髪内部から染めます。その時にハリやコシを失ってしまいがちです。KAMIKAはアルカリ剤を使用せず、表面を染料で着色する形となるため髪を傷めずに白髪ケアができます。

現在使っている白髪染めでアレルギーを起こしていなくても使い続ける中で、ある日突然アレルギーを起こすこともあります。そういったリスクを回避するための選択肢の一つとしてKAMIKAはおすすめです。


1回で白髪が黒髪になる?

色づき具合
公式サイトより引用

市販のセルフ用「白髪染め」と比較すると1回で白髪を黒くすることは難しいです。

継続して使用することにより、白髪が徐々に目立たなくなっていきます。さらに使えば使うほど、まっすぐで艷やかな美しい髪に導いていくことがKAMIKAの特徴です。

市販のセルフ用「白髪染め」はブリーチするので使えば使うほど髪が痩せてパサパサになりがちなので効果は正反対です。美髪を目指したい方にぜひ使ってもらいたい商品です。


素手での使える?

手袋使用
公式サイトより引用

使用時は手袋の使用を推奨しています。

白髪がしっかりと染まる=爪などには色が付きやすい性質を持っています。染色が目的ならば、ビニール手袋を使用を推奨しているほうが染まるクオリティーは高いといえます。

爪や肌についてしまった場合は、すぐに石鹸やボディーソープで洗い落としましょう。また、色が着いてしまっていも、ずっと落ちないということではなく数日の間に次第に色が落ちていきます。


1つでどのぐらい使える?

KAMIKA
公式サイトより引用

1つのボトルで1回に10プッシュ使用すると11回分です(※10プッシュ:ショートからセミロング推奨)。最初は3~5回連続して使い、その後は1~2週間に1回の使用で済むので長持ちします。

また、使用量の目安は下記の通りとなっています。白髪の量により自分で調節ができ、量を増やしたい時もKAMIKAならプッシュするだけで簡単に行えます。

使用量の目安
ヘアスタイル 適量
ショート 5~10プッシュ
セミロング 10~15プッシュ
ロング 5~20プッシュ

明るい髪色になる?

白くなった髪に着色する形なので黒髪を明るい茶色などに色替えしたい用途には適してません。

白髪の量が多い方で使用後の髪色を明るくしたいという方は、KAMIKAなら「アッシュブラウン」より「ローズブラウン」を選択すると軽やかで華やかな印象となります。

KAMIKAは色についてもこだわって開発されているのでのっぺりとした黒色になるということはありません。詳しくは「ユーザーが求める2色」 をご覧ください。



KAMIKAの良い点

髪に優しい成分で白髪ケアできる

海の恵みエキス
公式サイトより引用

KAMIKAは髪や地肌への刺激を抑えつつ白髪対策できることが一番のメリットです。

アレルギーやかぶれの原因となる可能性の高いジアミン系色素やパラペンが使われてないので安心です。髪にうるおいを与える9種類の海のエキスや美髪成分のヘマチンやメタリンも配合しています。


ユーザーが求める2色

2色
公式サイトより引用

KAMIKAは「ローズブラウン」と「アッシュブラウン」の2種類から選択できます。2色なので、選択肢は多い方ではないものの、利用者が求める色味となっています。

というのも、開発メーカーは長年サロン専売品を作っており、白髪染めユーザーは「赤系や黄色がかることは嫌がる」傾向があることから補色を少し混ぜるなど立体的な色味を作り出してます。

ローズブラウンは華やかな雰囲気を演出できる紫がかったピンクブラウンとなっています。アッシュブラウンはスタイリッシュな雰囲気で黄みや赤みを抑えたブラウンです。

前述のとおり、今ある黒い毛の部分を明るく着色し直すことはできませんが、白髪の量が多い方なら使用する色味により全体の印象も変わってきます。

自分の髪色にセロファンで色を重ねるイメージでこの2色から選択するといいでしょう。


傷んでいる髪ほどよく染まり、弾力ある髪へ

傷んでいる髪はマイナスに帯電しています。KAMIKAはその傷んでいる(マイナスに帯電している)状態の髪によく染まる性質の染料を使用しています。

美髪成分のヘマチンやメタリン、海藻や植物由来の栄養成分が髪のダメージホールに入りこみます。さらにドライヤーの熱でキューティクルを修復する作用があるr-ドコサラクトンにより栄養成分を髪に閉じ込めます。

ドコサラクトン
公式サイトより引用

r-ドコサラクトンはシャンプーしても効果が持続するので使う度に髪のはりやこし、まとまり、うねリの改善が期待できます。


頭皮に良い成分も配合

ボタニカルエキス
公式サイトより引用

白髪の原因の一つに老化もあげられています。白髪がある方ならば黒い健康な毛髪が今後生えて来てほしいと願うものです。健康な毛髪が生えるには、頭皮環境が大切です。

KAMIKAは下記の成分を配合し、頭皮環境も健康な状態に導き強い毛髪を育てるサポートをしてくれます。

  • ゴボウ根エキス
  • オタネニンジン根エキス
  • セイヨウオトギリソウ (花・葉・茎)エキス
  • アルニカ花エキス
  • カミツレ花エキス
  • ハマメリス葉エキス
  • ブドウ葉エキス
  • セイヨウトチノキ葉エキス
  • セイヨウキズタエキス
  • ローズマリー葉エキス

使いやすいエアレス容器

エアレス容器
公式サイトより引用

一見普通のプッシュ式のポンプに見えますが、エアレス容器を採用しています。

エアレス容器とは外壁と内袋で2重構造となっていて、プッシュして中身を出すと内袋が空気圧で縮む形となります。

そのため空気との接触が最小限となりフレッシュな状態で使えます。また粘土が高いKAMIKAでもプッシュするだけで最後まで使い切ることができます

チューブ状の容器と違い、開閉する動作がなく簡単に出すことができるので使用時も浴室内の置き場付近が汚れづらくなります。


香りが良いから持続しやすい

KAMIKAの香り
公式サイトより引用

白髪染めはツンと鼻を突く匂いが気になりますが、KAMIKAはフローラルフルーティーの香りなので使用時も快適です。

トップノートはグレープフルーツとマルメロ、ミドルノートはローズ、ジャスミン、すずらん、アヤメなどフローラルな香り、ラストノートはホワイトムスク、ウッディ、アンバーなど奥行きのある香りが楽しめます。

カラートリートメントは継続使用が髪色をキープする上で大切になってきます。香りは脳への影響が強いため、香りが良い事は継続の鍵となります。


高コスパで手軽に使えてビギナーでも安心

トリートメントやリンスのかわりに使用するだけなので、いつもの生活リズムの中で手軽に白髪ケアできます。美容室に行くほど白髪の量が多くない白髪ビギナーでも安心して使えます。

また、1ポンプで350gと他の商品に比べ大容量でコスパが良く節約にも役立ちます。


伸びてきた生え際白髪をケアできる

「白髪染め」は一回で白髪ケアができますが、2週間後には生え際の白髪が気になりだしてしまいます。

KAMIKAなら毎日でも使用できる優しい成分でできているので生え際もケアし全体の髪色を維持しやすいです。



気になるポイントと対策

下記はKAMIKAに限定したことではなくカラートリートメント全般のちょっと気になる特徴となります。対策と一緒にご紹介します。

他の方法よりは染まりは柔らか

シャワーキャップ

繰り返しになりますが、徐々に染まるタイプなので、すぐ白髪がない状態を望んでいる場合は残念ながら適してません。

対策は?

セレモニーなど期日がある場合は早めにスタートした方がいいでしょう。使用時のコツとしてはタオルドライをしっかり行います。そして塗布後にヘアキャップやラップを巻いて温め、放置時間を指定よりやや長めにとると色づきが良くなります。

  • 期日がある場合は早めに始める
  • シャンプー後の水取りをしっかり行う
  • ヘアーキャップをつける
  • 放置時間を長めにする

美容室との併用は注意が必要

美容室

美容室で白髪染めしようとした時カラートリートメントを使ってないか確認されることがあります。

理由は美容室の白髪染めと相性が悪いと、髪が思った色合いにならないことがあるためです。またパーマも影響がでる可能性があります。全く問題無く併用している方もいるのでケースバイケースなのですが、念のためふまえておく方がいいでしょう。

対策は?

美容師さんの中でも「対策をすれば問題ない」とする声もあるので予約時点で美容師さんに相談することが大切です。カラートリートメントの使用を2~3週間中止した後に美容院に行くといいでしょう。

  • 美容師さんに予約時に相談
  • 美容室に行くまで2~3週間空ける
  • 明るい色や想定の色にならないことを前提とする

付着対策を自分で行う必要がある

2色
公式サイトより引用

美容室で行うのに比べると着色対策に多少の手間はかかります。


具体的には?

最初にカラートリートメントが付きそうなところは濡らしておくと付きづらくなります。KAMIKAの場合はこの点、色が落ちやすい工夫がされているので着色に気付いた時点でなるべく早めに水で流すことで対策できます。

タオルドライをしっかり行うことで、垂れて他の部分につくことを防げます。また、うなじやおでこ、もみあげなど付着しそうな皮膚にはワセリンやハンドクリームなど油性のクリームを塗っておくと付着が防げます。

乾いていても色落ちすることがあるので枕カバーなどは目立ちにくいものを使用するといいでしょう。


色が落ちやすい

カラートリートメントは他のヘアカラーの方法に比べて色が落ちやすいです。推奨間隔より間があいてしまうと色が落ちていってしまいます。

対策は?

KAMIKAなら毎日使っても問題のない成分でできているので頻繁に使用しキープするといいでしょう。

推奨されている使用方法

3日間ほど連続で使用した後は、週1回から2回の使用で髪色を保つ事ができます。


KAMIKAの料金・送料は?定期購入するメリットは?

KAMIKAの料金や送料・通常と定期購入の違いは下記の通りとなっています。

項目 通常購入 定期購入
内容量 350g
放置時間 10分から15分
通常価格 5,800円 2,970円
⇒ クーポン利用で2,470円
送料 税込5,000円未満の場合、送料600円。税込5,000円以上で全国送料無料 送料無料
その他 - 特典や特別キャンペーン有

定期購入での特典

  • 割引価格
  • ポイントが貯まる
  • 全国送料無料
  • 特典・特別キャンペーン

定期購入は毎回発注する手間が省ける便利なサービスですが、他にも特典が満載です。

購入金額の割引、全国送料無料、さらに購入金額により会員ランクによりポイントが貯まり、貯めたポイントは次回の購入に充てることができます。

会員ランクとは

会員ランクとは過去12ヶ月間の購入金額によって決まります。購入金額が多いほど、通常ポイントに加えてランクポイントが付加されます。ほとんどの市販品ではリピート購入しても貯まるものはないので、利用している方に利益があるうれしいサービスです。

変更も簡単に行える

自分で行うカラートリートメントだからこそ、配達日近くになってもまだ買う必要が無いこともあります。そんな時でも配達日の日付変更は次回発送⽇の7⽇前までにネットで簡単に行えます。

万が一自分に合わなかった場合でも20日間全額返金保証があり、定期購入の回数指定は無いため安心してスタートできます

2本定期コースには毎回手袋が100枚ついてきます。KAMIKAを使うだけでなく使用頻度の高い手袋が商品と一緒に無料で配達してもらえるのは嬉しいですよね。






pagetop
このページの先頭へ