「なるナビ」はみんなが納得できる「なるほど」を発信する情報サイトです。

ファクタリング

ファクタリングで資金調達

ファクタリング

中小企業に利用される代表的な資金調達方法はファクタリングと事業者ローンです。このページではファクタリングのメリットデメリット、契約形式やカードローンとの比較について説明します。

提出書類が少なく最短で即日融資も可能な消費者金融の利用は、事業資金以外の目的としてなら申し込みが可能です。

ファクタリングとは

金融機関から融資を受けるといった「お金を借りる」ことではありません。

売掛金(売掛債権)を売掛債権買取の専門会社へ手数料を支払って売却し、その売却代金を受取る資金調達法です。借入ではないので返済する必要はありません。

大企業向きではない


主に中小企業で利用されているファクタリングは、ほとんどの大企業はあまり利用されません。大企業が利用しない理由としては、ファクタリングを利用しなくても、資金に問題がないということと、ファクタリングをしても、賄いきれないほどの負債があるというケースが多いためです。

損失の負担は誰が負担する?

売掛先が倒産などにより回収不能に陥った場合の損失の負担を誰が行うかは、償還請求権の有無によって変わってきます。

  • 償還請求権があるファクタリング ⇒ 企業側が負担する
  • 償還請求権がないファクタリング ⇒ ファクタリング会社が負担する
償還請求権

ファクタリングには、主に2つの種類が存在します。ウィズリコースと呼ばれるタイプとノンリコースと呼ばれるタイプになっていて、これらの違いは「償還請求権」があるのかという違いになっています。

償還請求権というのは、簡単に言えば、貸し倒れになってしまった場合に、売掛債権を買い取ってもらった側に売掛債権の額面を請求するという権利になっています。経理に詳しい人に言えば、「約束手形の裏書」と同じ意味合いだと思ってもらえれば問題ありません。

この2つのタイプで、買い取り利率に違いが出るということは少なくなっていますので、ファクタリングをしてもらう会社を探す際には、ノンリコースを採用している企業を探したほうがメリットも大きくなります。

 

ファクタリングの仕組み

売掛債権の仕組みについて

ファクタリングの仕組みを紹介する前に、理解しやすいように売掛債権について紹介します。

売掛債権というのは、取引先との取引の際に、代金を一度に全額受け取るのではなく、受取手形や売掛金などで支払ってもらうことによって生じる債権となっています。これらの債権は、現金化するまでに一定の時間が必要というところがポイントになっています。

例えば、1,000万円の商品を販売して、1,000万円分の受取手形または売掛金が発生した場合に、1年間掛けて3ヶ月毎に代金の支払いがされるという場合には、3ヶ月毎に250万円ずつ入金されるということになります。

販売してから1年が経過すれば全ての代金を現金で受け取ることが出来たということになるのですが、1年が経過するまでに、資金難になってしまい、現金が枯渇してしまったという状態になると、「債権は持っているけど、現金を持っていない」という状況になってしまいます。

現金化するまでに、一定の時間が必要となっていて、それまでの期間に資金調達をしなければならなくなった場合に用いられるのがファクタリング(売掛債権の買い取り)という手法になっています。

ファクタリングの仕組みについて

ファクタリングというのは、自社と取引先以外の第三者となっている専門の会社に取引先からの売掛債権を買い取ってもらうという仕組みになっています。この際に、手数料や保証料などが発生しますので、額面通りに全額買い取ってもらえるということではありませんので注意して下さい。

手数料

ファクタリングをする際に、知っておいて欲しいのが、手数料に関する内容となっています。ファクタリングの際に発生する手数料は額面の5%前後となっていることが多く、1,000万円の売掛債権なら、50万円が手数料ということになります。

保証料

そして、保証料も発生します。保証料に関しては、売掛債権が全て解消された際に返還されます。つまり、保証料は一時的に預ける現金ということになります。

保証料については、売掛債権が発生している企業の信用度によって大きく異なることが特徴的です。誰でも知っているような大企業の売掛債権なら、貸し倒れになってしまう危険性が低いために、5%~10%程度の保証料となっています。

しかし、誰も知らない、いかにも倒産してしまいそうな企業の売掛債権の場合は、50%を超える保証料を支払うことも珍しくありません。

注意点

保証料は売掛債権が貸し倒れになってしまった場合には返還されないので、ファクタリングを利用する際には十分に注意するようにして下さい。

 

3社契約と2社契約という種別

ファクタリングの際に関わる会社の数によって仕組みが異なる

ファクタリングでは、売掛債権を払った会社と売掛債権を持っている会社、そして売掛債権を買い取る会社の3社間で行われます。

この3つの会社がどのように介在するのかということによって、契約や手続きの方法が大きく異なることになります。これを、2社契約または3社契約と呼ばれています。この2つの契約種別について詳しく紹介していきます。

2社契約の仕組みについて

2社契約の流れについては下記の通りになります。

  1. 取引先から自社への売掛債権が発生
  2. 買い取り会社とファクタリングの契約を締結
  3. 自社の売掛債権を買い取り会社に販売し現金を得る
  4. 取引先からの売掛金が自社に支払われる
  5. 自社に支払われた売掛金を買い取り会社に支払う

 
2社契約のポイントとしては、「取引先 → 自社 → 買い取り会社」というように債権が移動します。そして、買い取り会社から現金を受け取った後は「取引先 → 自社 → 買い取り会社」という流れで現金が移動することになります。

すべての取引に自社を通して行われるために、取引先と買い取り会社とは、一切の関係がないということが特徴的です。この方式のメリットは、売掛債権を第三者の会社に買い取ってもらったということが取引先に分からないために、会社の信用を落とすこと無く、取引を続けることが出来るということになります。

3社契約の仕組みについて

3社契約の流れについては下記の通りになります。

  1. 取引先から自社への売掛債権が発生
  2. 自社が買い取り会社と取引先に対してのファクタリング契約の承諾を乞う
  3. 買い取り会社と取引先がファクタリングを承諾
  4. 買い取り会社に売掛債権を販売し、現金を得る
  5. 取引先が買い取り会社へ、売掛金を支払う

 
2社契約との違いとしては、ファクタリング契約の有無を取引先に問うという点と、売掛金の支払いが自社から買い取り会社へと変化することが特徴的です。

3社契約では、取引先に売掛債権を販売してもいいという承諾を得ないと行うことが出来ない契約となっています。そのため、「この会社は資金繰りに困っているのではないだろうか?」「そんな会社と取引をしていて大丈夫なのだろうか?」というように不安感を煽ってしまって、最悪の場合は、取引が停止してしまう危険性もあります。

2社契約と3社契約はどちらが良い?

2社契約と3社契約の特徴を見れば、取引先に知られないで済む断然2社契約が良いということになります。

 

ファクタリングのメリットとデメリット

ファクタリングを行った際のメリット

ファクタリングのメリット

  • 売掛金を早急に現金化できる
  • 担保や保証人は不要
  • キャッシュフローの改善が図れる
  • 融資とは違うので負債にはならない
  • 債権回収業務や管理がなくなり業務の効率化が図れる
  • 決算書や信用情報にも影響はない
  • 売掛先が倒産しても回収もれにはならない(償還請求権がない場合)

 
ファクタリングを行った際のメリットとしては、債権を現金に換える事が出来るということが挙げられます。

現金に換えるだけなら、手形の裏書きなどでも現金を手に入れることが可能になっていますが、手形の裏書では償還請求権が発生するので、万が一の場合、手形を降りだした取引先が倒産してしまうと、手形の代金を支払う責任が発生してしまいます。

ファクタリングの場合は、償還請求権が発生せずに、売掛債権を第三者に買い取ってもらうことができるので、手形の裏書と比べても、安全に現金を手に入れることが出来ます。

また、手形の裏書では、第三者に手形を買い取ってもらうので、買い取った第三者が取引先に対して請求するという流れになります。しかし、ファクタリングの2社契約では、取引先に知られること無く売掛債権を現金に換えることができるので、取引先に対して信用度を落とすこと無く今後の取引が継続できるということがメリットになっています。

ファクタリングを行った際のデメリット

ファクタリングのデメリット

  • 手数料を支払う必要がある
  • 売掛金全額の現金化は不可
  • 3社契約の場合は売掛先への承諾が必要
  • 債権譲渡登記をすることにより情報が公開される

 
ファクタリングでは、買い取り会社が貸し倒れのリスクを背負ってしまうという図式になります。そのため、買い取り会社は売掛債権を額面のまま買い取ってくれるということではなく、数%の手数料を支払わなければなりません。

この手数料は、売掛債権をそのまま保持しておけば手に入るはずだった現金なので、その分損をする点がファクタリングのデメリットです。

その他にも、ファクタリングを行った際には、買い取り会社の貸し倒れリスクを少しでも軽減するために、保証料の名目で掛目が設定されています。掛目というのは、額面に対しての利率で保証料を受け取るということになっていて、保証料の利率に関しては、売掛債権を降りだした会社の信用度に直結することになります。

この保証料に関しては、売掛債権が全額回収出来た時点で返還されることになっていますので、一時的なものとなっていますが、万が一の場合、取引先が売掛債権を支払えない状態になると、保証金の返還がされないので、その分のリスクが発生します。

 

ファクタリングと、カードローンや事業者ローンの比較

ファクタリングは、資金調達方法の一つです。資金調達方法として、他にもカードローンや事業者ローンを利用して一時的な現金を得ることもできます。

どちらの方法を選んだ方が良いのでしょうか?

手数料で比べると

カードローンや事業者ローンというのは、貸付金利を取ることで現金を融資しているサービスです。ほとんどのカードローンや事業者ローンでは貸付金利が融資の金額や担保の有無によって設定されます。ファクタリングをした際の手数料の利率に比べると、圧倒的にカードローンや事業者ローンの手数料が高いのが特徴的です。そのため、手数料だけみると、ファクタリングの方がお得となります。

金利で比べると

また、カードローンや事業者ローンは、完済するまで金利が発生します。借入から返済までが長期になってしまうと、売掛債権を持っているのにもかかわらず、黒字倒産してしまうという危険性も孕んでいます。

そのため、短期で返す予定があるのなら、カードローンや事業者ローンを利用するのもいいでしょう。反対に、完済するまで数ヶ月以上掛かる場合にはファクタリングを利用したほうが良いでしょう。
 

関連記事

北保証サービス株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
北保証サービス株式会社のファクタリング 基本情報 融資可能額 - …
東洋商事のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
東洋商事のファクタリング 基本情報 融資可能額 30万円~5,000万円 …
東京センチュリー株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
東京センチュリー株式会社のファクタリング 基本情報 融資可能額 - …
昭和リース株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
昭和リース株式会社 ファクタリング 基本情報 融資可能額 - …
資金調達レスキューのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
資金調達レスキューのファクタリング 基本情報 融資可能額 …
(株)三和プロフィットのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)三和プロフィットのファクタリング 基本情報 融資可能額 3,…
三菱UFJファクター株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
三菱UFJファクター株式会社のファクタリング 基本情報 融資…
株式会社建設総合サービスのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
株式会社建設総合サービスの保証ファクタリング 基本情報 融資可能額 …
株式会社建設経営サービスのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
株式会社建設経営サービスのファクタリング 基本情報 融資可能額 6…
ワダツミ株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
ワダツミ株式会社のファクタリング 基本情報 融資可能額 5万円…
りそな決済サービス株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
りそな決済サービス株式会社のファクタリング 基本情報 融資可能額…
ライジングのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
ライジングのファクタリング 基本情報 融資可能額 30万円~1…
みずほファクター株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
みずほファクター株式会社のファクタリング 基本情報 融資可能…
(株)フレックスナビのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)フレックスナビのファクタリング 基本情報 融資可能額 50万円~…
ファクタリング東京のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
ファクタリング東京 ファクタリング 基本情報 融資可能額 10…
(株)ビートレーディングのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)ビートレーディングのファクタリング 基本情報 融資可能…
(株)ファクコムのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)ファクコム ファクタリング 基本情報 融資可能額 …
ビジネクストのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
ビジネクスト ファクタリング 基本情報 融資可能額 上限1億円…
(株)クリエイトイノベーションのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)クリエイトイノベーション ファクタリング 基本情報 融資可能額…
オリックス株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
オリックス株式会社 ファクタリング 基本情報 融資可能額 - …
(株)エビスホールディングスのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)エビスホールディングス ファクタリング 基本情報 融資可能額 …
(株)インフィニティのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)インフィニティのファクタリング 基本情報 融資可能額 - …
SMBCファイナンスサービス株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
SMBCファイナンスサービス株式会社のファクタリング 基本情報 …
(株)アトラスのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)アトラス ファクタリング 基本情報 融資可能額 1社につき30万円~…
(株)アクセントライフのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)アクセントライフのファクタリング 基本情報 融資可能額 - …
Qpa(キュッパ)のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
Qpa(キュッパ) ファクタリング 基本情報 融資可能…
(株)JTCのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)JTC ファクタリング 基本情報 融資可能額 1…
(株)GCMのファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
(株)GCM ファクタリング 基本情報 買い取り債権 約2…
CPAファイナンシャルアカデミー株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
CPAファイナンシャルアカデミー株式会社 ファクタリング 基本情報 融資…
BT1株式会社のファクタリング@手数料、審査や契約の流れ
BT1株式会社 ファクタリング 基本情報 融資可能額 - …
PAGETOP
naru-navi.com Copyright(C) All Rights Reserved.