shiga

滋賀銀行は、大津市に本店を置く地方銀行です。通称は「しがぎん」。

県内に本店を置く金融機関としては最大規模で、融資額は県内シェアの4割を占めます。

滋賀県の指定金融機関であり、近年では県外の法人取引にも積極的な進出を図っています。

ここでは、そんな「しがぎん」で、“使いみち自由”で借りられるカードローン、フリーローンをご紹介します。

 

Sカードローン(サットキャッシュ)

滋賀銀行Sカードローン(サットキャッシュ)
  • パート・アルバイトの方でも借り入れ可能
  • 利用明細書を送付しないことも選択可能
  • 300万円までなら所得証明書不要で借り入れOK
  • 融資最高額:500万円
  • 金利:4.8%~14.9%(2017年1月現在)
  • 収入証明書不要利用額: 300万円
  • 預金口座:必要
  • 審査時間: 最短即日回答
  • アルバイト(パート):○

即日融資

最短即日で審査回答が可能ですが、即日融資向きのカードローンではありません。

申込みの流れ

  1. インターネット経由・電話・FAX・窓口で仮審査申し込み
  2. 審査結果連絡後、インターネット経由・窓口もしくは郵送で正式な契約手続き
  3. カードが発行されて受け取り次第、利用開始
仮審査申し込み

インターネット経由・電話・FAX・窓口のいずれかから申し込みを行うことができます。電話やFAXは銀行の営業時間にも左右されますので、お急ぎの場合にはインターネット経由で申し込むのがいいでしょう。

契約手続き

無事審査に通過していた場合は、インターネット経由・窓口もしくは郵送で正式な契約手続きを行います。ただし、インターネット経由で手続きを完了することができるのは、仮審査申し込み時にキャッシュカード発行済みの滋賀銀行の普通預金口座を、カードローンの返済口座として利用する場合に限られます。滋賀銀行に新たに返済用の口座を開設する場合には、窓口もしくは郵送での契約手続きとなります。

なお、審査結果の連絡先としては、携帯電話・自宅・職場から好きなところを指定することが可能です。

契約の際に必要な書類

契約の際に必要な書類は、どのような方法で契約手続きを行うかによります。インターネット経由で手続きを行う場合には健康保険証、郵送で手続きを行う場合にはそれに加えて運転免許証・パスポート等の、公的機関が発行した写真付き証明書類が必要となります。窓口で手続きを行う場合には上記の書類に加えて、返済用に利用する普通預金口座通帳とお届け印が必要になります。手続きの方法によって、必要となる書類が異なるため注意しましょう。

また、所得証明書類に関しては、申し込み極度額が300万円以内もしくは、滋賀銀行の口座で給与振込を利用している人であれば必要ありません。そうでない場合は、源泉徴収票や所得証明書、納税証明書等の収入証明書類を、あらかじめ準備しておくのがいいでしょう。なお、個人自営業者の方に関しては、申し込み金額に関わらず、確定申告書の写しが必要となります。

カードが発行されて受け取り次第、利用開始

正式に契約手続きを終えて、ローンカードが手元に届き次第、カードローンを利用することが可能になります。

申込み条件

  • 申し込み時の年齢が満20歳以上、満65歳以下の方
  • 安定して継続的な収入のある方(学生を除く)
  • 保証会社として、エム・ユー信用保証株式会社または株式会社滋賀ディーシーカードの保証が受けられる方

新卒で就職する方の場合でも、見込年収額を用いて申し込むことが可能です。ただし、保証会社として株式会社滋賀ディーシーカードの保証を利用する場合は、「しがぎん」Sカードローン(ゆとりアシスト)、「しがぎん」カードローン(えくぼ)、「しがぎん」ニューカードローン、STIOカードローンとの重複契約はできません。

パート・アルバイトでも借り入れできるの?

滋賀銀行「しがぎんカードローン『サットキャッシュ』」はパート・アルバイトの方でも利用可能です。滋賀銀行「しがぎんカードローン『サットキャッシュ』」の審査において重要なのは、年収だけではありません。「申し込み者の年収に対して無理のない返済プランかどうか」ということも重要です。そのため年収がそこまで高くない場合でも、他金融機関での借り入れ総額と年収・借り入れ希望金額のバランスによっては、審査に通ることも十分可能です。

ただし、パート・アルバイトの方の場合は、借り入れ極度額30万円もしくは50万円でしか申し込みができないので、注意が必要です。

年齢と更新に関する注意

初回の契約以降は、1年ごとに自動更新する形をとっていますが、70歳の誕生日の誕生月末日以降は自動更新はされません。

借入・返済の方法

借り入れ

借り入れは滋賀銀行ATM・セブン銀行ATM・イオン銀行ATM・イーネットATM・ゆうちょ銀行ATM及び、提携金融機関のATMを利用して行うことができます。利用するATMの種類や時間帯によっては、所定のATM手数料が必要になります。

借入限度額

滋賀銀行「しがぎんカードローン『サットキャッシュ』」では、借入限度額が30万円・50万円・70万円・100万円・150万円・200万円・250万円・300万円・350万円・400万円・500万円と設定されています。最高500万円の借り入れが可能ですが、500万円で希望を出しても、希望が必ず通るというわけではありません。審査の結果借り入れ可能額が希望している金額に届かない可能性があることも考慮に入れておきましょう。

実際に適用される金利

借入極度額によって、適用される金利は異なります。金額ごとの適用金利は以下の表の通りです。

借入極度額 適用金利
30万円・50万円・70万円 14.90%
100万円・150万円・200万円 9.0%~14.9%
250万円・300万円 7.0%~14.9%
400万円 6.00%
500万円 4.80%
返済

毎月5日が約定返済日(銀行休業日の場合は翌営業日)となっており、返済用普通預金口座からの引き落としによって返済を行います。

また、約定返済以外に、随時返済を行うことも可能です。手持ちのお金に余裕があるような場合には、随時返済を適宜行っていったほうが、最終的な総返済額は少なくなる場合が多いです。無理の無い範囲で計画的な返済を行っていきましょう。ただし、返済の際にはイオン銀行のATMは利用できません。

各回の返済金額

各回の約定返済金額は、前月約定日の当座貸越残高によって決まります。ただし、前月約定日以降に新規で借り入れを行った場合は、前月約定日時点での当座貸越残高と前月末日時点の当座貸越残高を比較した上で、多いほうの残高となります。当座貸越残高と返済金額の関係は以下の表の通りです。

当座貸越残高 返済金額
10,000円以下 約定返済日の貸越残高
1万円超50万円以下 10,000円
50万円超100万円以下 20,000円
100万円超200万円以下 30,000円
200万円超300万円以下 40,000円
300万円超400万円以下 50,000円
400万円超500万円以下 60,000円
返済遅延に関して

毎月の約定返済を遅延すると、当座貸越残高に対して19.0%の延滞損害金がかかります。延滞損害金は、元本の返済に寄与せずただ返済金額が増えてしまうだけなので、返済は決して遅延しないようにしましょう。

フリーローン(ジャストサポート)

  • 変動金利型・年5.675~8.175%(平成29年3月1日現在)
  • 融資額最高500万円(パート・アルバイトの方は30万円まで)
  • 審査結果は即日回答(※1)
  • 他社借入のおまとめ可能(※2)
  • 所得証明書不要

(※1)14時までの受付完了分。審査の状況により翌営業日となる場合もある。
(※2)滋賀銀行ローンの借換えには利用できない。原則、借換えローンは振込みにより返済。

対象
  • 満20歳以上で満65歳以下の方
  • 保証会社の保証が受けられる方
  • 継続した安定収入のある給与所得者/企業の代表者/自営業者/パート・アルバイトの方
使いみち

自由(他社ローンの借換え可、投機性・事業性の資金は不可)

借入限度額

10万円以上500万円以内(1万円単位)
※パート・アルバイト勤務の方は30万円まで。

融資期間

10年以内(6ヵ月単位)

融資利率

変動金利・年5.675~8.175%(平成26年12月1日現在)

返済方法

毎月元利均等返済または毎月元利均等返済および年2回の増額元利均等返済(増額返済分は、融資額の50%以内)

担保・保証人

不要。株式会社オリエントコーポレーションまたは三菱UFJニコス株式会社が保証。

目的型ローン(ジャストサポート)

目的型ローン(ジャストサポート)は、目的別にいくつかのプランに分かれています。

自動車関係

他金融機関の、マイカーローンのような利用の仕方が可能です。最大融資金額は1,000万円で、最長融資期間は10年間です。ただし、パート・アルバイトの方に対する融資金額上限は、30万円となります。これは、以下に紹介する項目でも共通です。

教育関係

他金融機関の、教育ローンのような利用の仕方が可能です。最大融資金額は500万円で、最長融資期間は10年間です。なお、資金使途が教育関係の場合のみ、在学期間以内で最長4年間の返済の据置が可能です。子供が卒業して、お金に余裕が生まれるようになるまで返済を猶予してもらうことで、返済計画が立てやすくなると言えます。

リフォーム関係

セレクトリフォームローン同様に、リフォーム関係の費用として用いることができます。ただし、セレクトリフォームローンとは異なり、空き家の解体や賃貸借に関わる費用としても、利用することができます。 最大融資金額は1,000万円で、最長融資期間は10年間ですが、資金使途が空き家に入居するための費用の場合のみ、最大融資金額が500万円となる点には注意が必要です。

その他

上記した目的以外でも、見積書等により資金使途が確認できる場合であれば、旅行の費用、家具・インテリアの購入費用、結婚式の費用等、様々な用途に対する利用が認められています。また、他金融機関で借り入れている目的別ローンの借換資金としても利用可能なので、実に幅広い用途で利用が可能なローンとなっています。

また、保証会社として、株式会社オリエントコーポレーション・三菱UFJニコス株式会社・株式会社滋賀ディーシーカードの、いずれかの保証を利用することになります。

スーパー住宅ローン

滋賀銀行が取り扱っている中で、最も一般的な住宅ローンです。融資金額は最大で1億円で、融資期間は最長35年となっており、住宅の新築・増改築、一戸建て・マンションの購入、土地の購入など住宅関連の様々な用途に用いることができます。

また、団体信用生命保険も様々な特色を持ったものから、選択して加入することができます。「入院保障付団信」「<3大疾病+5つの重度慢性疾患>保障特約付団信」「がん保障特約付団信」などがあるので、自分に最も適していると思われるものを選びましょう。団信の種類によっては、住宅ローンの金利が上乗せになるものもあります。

子育て応援住宅認定プラン

滋賀県では、県内の人口が減少に転じたことを受けて、人口減少に歯止めをかけるべく子育てに適した住環境の整備を促し、様々な施策を行っています。滋賀銀行のスーパー住宅ローンを利用する場合でも、以下の条件を満たす場合には、「子育て応援住宅認定プラン」が適用され金利優遇を受けることができます。

  • 滋賀銀行の住宅ローン返済口座で給与振込を利用することができる方
  • 滋賀県の「子育て応援住宅」の認定を受けた住宅を購入される方
  • STIOまたは「しがぎん」ICBをお持ちの方

優遇金利が適用された場合は、1.0%を切るような低金利で融資を受けることが可能です。滋賀県にお住いの子育て世代の方であれば、ぜひ条件を満たした上で利用したいプランとなっています。

エコ&耐震住宅ローン

金利優遇を受けることができるのは、子育て応援住宅認定プランだけではありません。下記のいずれかの項目に該当する、環境に配慮した住宅や耐震住宅を新築・購入する場合にも、金利優遇を受けることができます。

  • オール電化住宅
  • 耐震住宅
  • ガス(LPガス・都市ガス)利用住宅
  • 太陽光発電システム導入住宅
  • スマートハウス
  • CASBEE
  • 滋賀県産材使用住宅

優遇金利が適用された場合は、最大で2.0%も金利が引き下げられます。それぞれの項目において、滋賀銀行が規定する確認資料を提出する必要があるので注意しておきましょう。

「しがぎん」フラット35(証券化住宅ローン・機構買取型)

「しがぎん」フラット35は、住宅金融支援機構がバックアップする、長期固定金利の住宅ローンです。金利の変動が無いため、融資を受ける段階で返済額が確定し、返済計画が立てやすいというメリットがあります。

融資金額は最大で8,000万円ですが、耐久性・安全性・居住性などの点で、検査機関の一定の基準を満たした住宅でないと、利用することができません。

セレクトリフォームローン

自宅の増改築・リフォーム資金はもちろん、他金融機関のリフォームローンや住宅ローンの借り換え資金としても、利用することができます。また、本人が居住していない物件もローン利用の対象となるので、親や子供が居住している物件に対して利用することも可能です。ただし、当該物件は本人または同居の配偶者、親または子が所有する物件である必要があります。

これまでに住宅ローンを利用したことがある方で、返済実績5年以上・直近6か月以内に返済遅延なし、という条件も利用条件に含まれています。自分が利用条件を満たしているかどうかは、事前によく確認しておきましょう。

公式サイト