飯能信用金庫住宅ローン一覧
飯能信用金庫には様々なタイプの住宅ローンがあります。
新規借入専用
- 埼玉の家 子育て応援!!住宅ローン:子供がいることで利用可能かつ金利優遇
- 埼玉の家 エコな暮らし応援!!住宅ローン:条件を満たすことで金利優遇あり
- 「埼玉の家」家族のきずな応援!!住宅ローン:2世帯住宅に利用可能
- 飯能市提携住宅ローン:飯能市に住居を新築・購入する場合に利用可能
- 鶴ヶ島市提携住宅ローン:鶴ヶ島市に住居を新築・購入する場合に利用可能
- 日高市提携住宅ローン:日高市に住居を新築・購入する場合に利用可能
借り換え専用
- はんしん借換住宅ローン:借り換えと同時のリフォーム等にも利用可能
- はんしん無担保借換住宅ローン:エコ優遇金利制度あり
新規借入・借り換え:両方対応
- 金利選択型住宅ローン:金利を3種類から選択可能
- 小口住宅ローン:飯能信用金庫との取引に応じて金利優遇あり
- 長期固定住宅ローン:借入期間は10年以上35年以内
『金利選択型住宅ローン』新規借入・借り換え両方対応
![]() |
|
- 対応範囲: 新規借入・借り換え
- 融資額:1億円以内
- 融資期間:35年以内ですが、元金については1年以内の据置期間を設けることが可能です。
申込み条件
用途
- 住宅の新築・購入資金
- 住宅の増改築・リフォーム資金
- 土地の購入資金
- 他行住宅ローンの借り換え資金
年齢
借り入れ時の年齢が満20歳以上満70歳未満で、返済完了時の年齢が満80歳以下の方。
勤労年数
【給与所得者】
現在の勤め先への勤続年数1年以上の方。
【法人役員、自営者】
現在の勤め先への勤続年数もしくは営業年数(同一場所で同一業種)3年以上の方。
その他
団体信用生命保険に加入できる方、全国保証株式会社または、一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられる方。
担保と保証
本ローンを利用して取得する予定の不動産に対して、飯能信用金庫が第一順位となる、抵当権を設定する必要があります。
また、全国保証株式会社もしくは、一般社団法人しんきん保証基金の保証を利用するので、原則として保証人は必要ありません。
保証料
保証会社の定めにより、所定の保証料を支払う必要があります。保証料は、融資期間や融資金額等をもとに決定され、保証会社により金額が異なります。
各種手数料
不動産担保事務手数料
不動産担保設定のために、32,400円の手数料が必要になります。
金利再選択時手数料
固定金利特約期間の設定・再設定を行う際には、5,400円の金利再選択時手数料が必要となります。
一部繰上返済手数料
一部繰上返済手数料は適用金利によって異なり、固定金利特約期間中は貸出残高1,000万円未満の場合32,400円、貸出残高1,000万円以上の場合は54,000円となります。
変動金利適用期間中は貸出残高に関わらず5,400円です。
全額繰上返済手数料
全部繰上返済手数料も適用金利によって異なり、固定金利特約期間中は貸出残高1,000万円未満の場合32,400円、貸出残高1,000万円以上の場合は54,000円となります。
変動金利適用期間中は借入経過期間3年以内で3,240円、借入経過期間5年以内で2,160円、借入経過期間7年以内で1,080円となり、借入経過期間7年超の場合は無料です。
金利
金利は変動金利型・固定金利特約付変動金利型・固定金利型(35年以内)のいずれかから選択することが可能です。
変動金利型
飯能信用金庫所定の利率が適用されますが、毎年4月1日と10月1日に飯能信用金庫所定の住宅ローン基準金利を基準として融資利率の見直しが行われ、金利が変動します。
見直し後の新利率は、それぞれ6月の約定返済日の翌日(7月返済分)と12月の約定返済日の翌日(翌年1月返済分)から適用されます。
固定金利特約付変動金利型
新規借入時に3年固定・5年固定・10年固定のいずれかの固定金利特約期間を選択し、固定金利特約期間中は借り入れ当初の金利が適用されます。
固定金利特約期間中は、他の金利タイプに変更することはできません。
固定金利適用期間が終了するタイミングで、その後の金利設定を変動金利にするか固定金利にするかを選択します。
ただし、この際に固定金利を選んだ場合の金利は、借り入れ当初の金利とは異なっている可能性があることに注意しておきましょう。
固定金利適用期間終了時に特に申請がない場合には、自動的に変動金利への切り替えとなります。
なお、借入残存期間を超える固定金利特約期間を選択することはできません。
固定金利型(35年以内)
融資期間が35年以内の場合に選択可能で、借入当初の金利が最終返済時まで適用されます。
返済方法
返済方法は毎月元利均等返済で、融資金額の50%以内であれば、ボーナス返済を併用することも可能です。
なお変動金利型の場合は、利率の上昇により返済額が増えた場合でも、返済額の中の元本分と利息分の割合を調整することで、10月1日を5回経過するまでは返済額の変更はありません。
また、10月1日を5回経過するたびに返済額の再計算が行われますが、新しい返済額は前回の返済額の1.25倍を上限とするように定められています。
申込み前のチェックポイント
- 勤続年数や条件などの条件を全て満たしているか、今一度確認しましょう。
- 借り入れ金額は妥当か、返済のための資金計画はきちんとした根拠に基づいているかということを見直しましょう。
その他の住宅関連ローン
小口住宅ローン
住宅の新築や購入、土地の購入等の資金として利用できるのが本ローンです。
以下の条件を満たす場合金利優遇を受けることが可能です。
- 消費者ローン優遇金利制度適用者である
- 公務員または上場企業勤務者である
- 一般企業勤務者である
- 年齢が50歳以上である
- 勤続年数10年以上である
- 前年年収500万円以上である
- 既貸返済実績5年以上の借り換え
- 既貸返済実績10年以上の借り換え
これらの中で【1】・【2】・【8】は0.2%、それ以外は0.1%の金利優遇を受けることが可能で、重複可能で最大0.5%の金利優遇を受けることができます。
また、利用に際しては配偶者か相続人を連帯保証人とする必要があります。
最大融資金額は1,000万円で、最長融資期間は13年ですが元金に関しては1年以内で据置期間を設けることができます。
長期固定住宅ローン
長期固定住宅ローンには、しんきん保証付の住宅プランA・住宅プランB・住宅プランC・住宅プラン借換200と全国保証付の住まいるいちばんネクストVがあり、それぞれで資金使途や特徴が異なります。
利用する際にはそれぞれの特徴を把握した上で、自身の用途に適しているものを選ぶ必要があります。
最大融資金額はしんきん保証付の場合は8,000万円で、全国保証付の場合は1億円です。最長融資期間はいずれの場合も35年となっています。
埼玉の家 子育て応援!!住宅ローン
埼玉県内に初めて住宅を建築・購入するまたは、現在より広い面積の住宅に住み換える方で、なおかつ中学生以下の子供がいる世帯(出産の予定がある場合も可)、または夫婦の合計年齢が70歳以下の世帯の方であれば利用可能なのが本ローンです。
ただし融資対象となる住宅は、県の定める建築基準を満たすものである必要があります。利用に際して色々な条件が設定されている分、優遇された金利で利用することが可能です。
最大融資金額は8,000万円で最長融資期間は35年ですが、元金に関しては1年以内で据置期間を設けることができます。
埼玉の家 エコな暮らし応援!!住宅ローン
埼玉県内に自分が居住するための住宅を建築・購入しかつ、その住宅が埼玉県の定める環境配慮基準を満たしている場合に、優遇された金利で利用できるのが本ローンです。
環境配慮基準評価点の合計が20ポイント以上になる必要があります。
最大融資金額は8,000万円で最長融資期間は35年ですが、元金に関しては1年以内で据置期間を設けることができます。
「埼玉の家」家族のきずな応援!!住宅ローン
埼玉県内に親と子が同居または近居するために住宅を建設・購入する場合に、優遇された金利で利用できるのが本ローンです。
ただし、親が融資を受ける場合には親と子供は別の世帯である必要があります。
最大融資金額は8,000万円で最長融資期間は35年ですが、元金に関しては1年以内で据置期間を設けることができます。
飯能市提携住宅ローン
飯能市提携住宅ローンは、飯能市に住居を新築・購入する方であれば利用可能なローンです。
しんきん保証付の住宅プランA・住宅プランB・住宅プランCと、全国保証付の住まいるいちばんネクストVがあります。
最大融資金額はしんきん保証付の場合は8,000万円で、全国保証付の場合は1億円です。最長融資期間はいずれの場合も35年となっています。
鶴ヶ島市提携住宅ローン
鶴ヶ島市提携住宅ローンは、鶴ヶ島市に住居を新築・購入する方であれば利用可能なローンです。
住宅ローンとしての性能は飯能市提携住宅ローンと同じです。
日高市提携住宅ローン
日高市提携住宅ローンは、日高市に住居を新築・購入する方であれば利用可能なローンです。
住宅ローンとしての性能は飯能市提携住宅ローンと同じです。
はんしん借換住宅ローン
他金融機関の住宅ローンの借り換え資金や、借り換えと同時に発生する増改築・リフォーム資金として利用できるのが本ローンです。
リフォームを行う場合、環境に配慮した設備を設置したり介護のための設備を設置するのであれば、エコ優遇金利が適用され金利が0.3%優遇されます。
最大融資金額は2,000万円で最長融資期間は25年ですが、元金に関しては1年以内で据置期間を設けることができます。
はんしん無担保借換住宅ローン
はんしん借換住宅ローンと同様に、他金融機関の住宅ローンの借り換え資金や、借り換えと同時に発生する増改築・リフォーム資金として利用できるのが本ローンです。
本ローンは担保を必要としない代わりに、借り換え対象となる住宅ローンは返済実績が3年以上必要となっています。
本ローンも条件を満たすことでエコ優遇金利が適用され、金利が0.3%優遇されます。最大融資金額は1,000万円で、最長融資期間は15年です。
無担保リフォームローン
増改築・リフォームの資金や、増改築・リフォーム資金の借り換え用の資金として利用できるのが本ローンです。
本ローンでは、小口住宅ローン優遇金利制度とエコ優遇金利制度の2つの金利優遇を受けることが可能です。
最大融資金額は500万円で最長融資期間は13年ですが、元金に関しては1年以内で据置期間を設けることができます。
リフォームプラン
申し込み者本人が居住している住宅、もしくは申し込み者の家族が居住し申し込み者が所有している住宅の増改築・リフォーム資金として利用できるのが本ローンです。
それぞれ条件の異なる優遇金利Aと優遇金利Bがあり優遇金利Aでは最大0.9%、優遇金利Bでは最大0.7%の金利優遇を受けることが可能です。
最大融資金額は1,000万円で最長融資期間は15年ですが、元金に関しては6ヵ月以内で据置期間を設けることができます。
リフォームローン「モア」
申し込み者本人が居住している住宅の増改築・リフォーム資金として利用できるローンですが、本ローンは他のリフォーム関連のローンとは異なり株式会社オリエントコーポレーションが保証します。
消費者ローン優遇金利制度に該当している場合は0.2%、エコ優遇金利制度に該当している場合は0.3%、Web申し込みを行った場合は0.2%、生活応援積金「ファイト」を掛込みしている方は0.2%の金利優遇を受けることが可能で、それぞれ重複して適用することができます。
最大融資金額は1,000万円で、最長融資期間は融資金額200万円以内で10年、融資金額200万円超で15年となっています。
はんしんソーラーローン「エコ・ライフ」
太陽光発電システムの購入・設置や、それに伴う蓄電池の購入・設置に関する諸費用として利用できるのが本ローンです。
最大融資金額は300万円で、最長融資期間は15年です。
- 投稿タグ
- 飯能信用金庫