利根郡信用金庫住宅ローン一覧
利根郡信用金庫には様々なタイプの住宅ローンがあります。
新規借入専用
- 三井住友海上住宅ローン:三井住友海上火災保険の保証を利用
- 全国保証住宅ローン:最大6,000万円の借り入れが可能
新規借入・借り換え:両方対応
- しんきん保証住宅ローン:利用するプランごとに保証料が異なる
- フラット35:借り入れ期間中ずっと固定金利で利用可能
『しんきん保証住宅ローン』新規借入・借り換え両方対応
![]() |
|
- 対応範囲: 新規借入・借り換え
- 融資額:プランによって異なり、 プラチナ住宅プラン・一般住宅プラン・優遇住宅プラン・借換住宅プランでは8,000万円以内、特例住宅プランでは5,000万以内です。
ただし、一般住宅プランを借地上の建物に利用する場合には1,000万円以内となります。
- 融資期間:35年以内
用途
- 一戸建て・マンションの購入資金
- 一戸建ての新築資金
- 住宅の増改築・リフォーム資金
- 土地の購入資金
- 他金融機関の住宅ローンの借り換え資金
- 上記に関する諸費用
年齢
借り入れ時の年齢が満20歳以上満70歳以下で、返済完了時の年齢が満80歳以下の方。
地域制限
利根郡信用金庫の下記営業区域内に居所を有する、もしくは勤務地のある方
その他
信用金庫団体信用生命保険に加入できる方、 一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられる方。
担保と保証
本ローンを利用して取得する予定の土地・建物等の不動産に対して、利根郡信用金庫が第一順位となる、抵当権を設定する必要があります。
また、一般社団法人しんきん保証基金の保証を利用するので、原則として保証人は必要ありません。
保証料
一般社団法人しんきん保証基金の定めにより、所定の保証料を支払う必要があります。保証料は、利用プランや融資期間、融資金額等をもとに決定されます。
各種手数料
不動産担保事務取扱手数料
不動産担保設定のために、21,600円の手数料が必要になります。
固定金利特約手数料
金利変更時に固定金利を選択する場合には、その度に5,400円の固定金利特約手数料が必要になります。
一部繰上返済手数料
固定金利特約期間中の場合は21,600円、変動金利期間中の場合は5,400円の一部繰上返済手数料が必要になります。
全部繰上返済手数料
固定金利特約期間中の場合は32,400円、変動金利期間中の場合は5,400円の全部繰上返済手数料が必要になります。
条件変更手数料
債務者変更等の条件変更を行う際には、5,400円の条件変更手数料が必要となります
金利
金利には、「変動・固定金利選択型」・「上限金利付変動金利型」の2種類があります。
変動・固定金利選択型
変動・固定金利選択型の変動金利は、利根郡信用金庫の定める「住宅ローンプライムレート」が適用されます。
また、毎年4月1日と10月1日に利根郡信用金庫所定の「住宅ローンプライムレート」を基準として融資利率の見直しが行われ、金利が変動します。見直し後の新利率は、それぞれ6月と12月の約定返済日の翌日から適用されます。
なお、変動金利から固定金利への変更は約定返済日ごとに選択可能です。
変動・固定金利選択型の固定金利は、新規借入時に3年・5年・10年のいずれかの固定金利特約期間を選択し、固定金利特約期間中は借り入れ当初の金利が適用されます。
固定金利特約期間中は、他の金利タイプに変更することはできません。固定金利特約期間が終了するタイミングで、その後の金利設定を変動金利にするか固定金利にするかを選択します。
ただし、この際に固定金利を選んだ場合の金利は、借り入れ当初の金利とは異なっている可能性があることに注意しておきましょう。
また、金利が優遇されるプランとして「最初に大きな金利軽減プラン」と「ずーっと大きな金利軽減プラン」の2つを利用可能です。ただし、利用に際しては以下の条件を満たす必要があります。
- 取り扱い期間内の正式な申し込み
- しんきんVISAカード、しんきんJCBカード、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードのうちいずれかの契約、もしくは同時の申し込み
- 利根郡信用金庫のカードローンの契約、もしくは同時の申し込み
上限金利付変動金利型
変動・固定金利選択型の変動金利同様に、利根郡信用金庫の定める「住宅ローンプライムレート」を基準金利としますが、実際に適用される金利はその基準金利に一定利率を上乗せしたものになります。
毎年4月1日と10月1日に、利根郡信用金庫所定の「住宅ローンプライムレート」を基準として融資利率の見直しが行われ金利が変動しますが、あらかじめ決められた上限金利の範囲内での変動になります。
なお、上限金利付変動金利型を選択した場合には、他の金利タイプへの変更はできません。
返済方法
返済方法は毎月元利均等返済で、ボーナス時増額返済を併用することも可能です。
申込み前のチェックポイント
- 勤続年数や条件などの条件を全て満たしているか、今一度確認しましょう。
- 借り入れ金額は妥当か、返済のための資金計画はきちんとした根拠に基づいているかということを見直しましょう。
エコ割増保証
資金使途に、太陽光発電システム等のエコ関連設備の導入・設置が含まれる場合には、担保価値を超えた融資を受けることが可能です。
上限は400万円で、エコ割増保証を利用する場合でも融資金額全体の上限は8,000万円となります。
なお、エコ割増保証を利用できるのは「一般住宅プラン」「優遇住宅プラン」「借換住宅プラン」の3つのプランのみです。
その他の住宅関連ローン
三井住友海上住宅ローン
しんきん保証住宅ローン同様に、不動産の購入・新築・増改築等の費用として利用可能なのが本ローンです。
一般社団法人しんきん保証基金ではなく、三井住友海上火災保険の保証を利用するため、保証料等が異なっています。
設定金利は同じで最大融資金額は3,000万円、最長融資期間は30年です。
全国保証住宅ローン
本ローンの保証会社は全国保証株式会社となります。資金使途等に関しては、しんきん保証住宅ローンや三井住友海上住宅ローンと同様です。
最大融資金額は6,000万円で最長融資期間は35年です。
フラット35
フラット35は、住宅金融支援機構がバックアップする、長期固定金利の住宅ローンです。月々の返済金額が変わらず返済計画が立てやすいため、利用しやすいローンとなっています。
最高融資金額は8,000万円で、住宅の建設費または購入価格の100%を上限とします。
利用に際しては、住宅の床面積や耐久性等の条件が設定されているので、融資を希望している物件が条件を満たすかどうかをあらかじめ確認しておくといいでしょう。
- 投稿タグ
- 利根郡信用金庫