銚子信用金庫の住宅ローン一覧

銚子信用金庫の住宅ローンは、保険のバックアップが手厚いです。

新規借入・借り換え:両方対応

  • 住宅ローン セレクトⅢ:3大疾病特約と債務支援返済保険でリスクに備えることができます。
  • 住宅ローン 太陽:こちらで利用できる団体信用生命の特約は、がん保障特約です。
  • 無担保ローン:住宅購入にも、リフォームにも、空き家解体にも使えて担保不要な使い勝手のいいローン。

 

『住宅ローン セレクトⅢ』新規借入の場合

銚子信用金庫住宅ローン
  • 目的や自己資金に応じてプランが異なります。
  • 固定金利特約期間が5つから選べます。
  • 3大疾病保障特約団体信用生命保険が利用できます。
  • 対応範囲: 新規借入・借り換え
  • 融資額:50万円~8,000万円
  • 融資期間:35年以内(借地の場合は30年以内)

申込み条件

用途

一戸建ての新築・購入、中古および新築マンションの購入、住替えに伴う住宅ローン残債、増改築・リフォーム、他金融機関からの借換え、登記などの諸費用、隣地・底地・家族のための土地購入。

年齢

20歳~70歳、完済時80歳未満(3大疾病特約を付ける場合は、20歳~51歳未満)。

収入・勤労年数

前年年収が100万円以上あり、安定継続した収入があること。年収は同居者の50%を合算することができます。勤続年数は以下のとおりです。

給与所得者

1年以上

法人役員、自営者

3年以上

地域制限

銚子信用金庫の会員となれる人が対象です。次に挙げる銚子信用金庫の営業地域に住んでいるか勤めている必要があります。

《千葉県》銚子市、旭市、匝瑳市、勝浦市、茂原市、千葉市、東金市、佐倉市、成田市、八街市、市川市、船橋市、木更津市、習志野市、市原市、八千代市、鴨川市、四街道市、袖ヶ浦市、印西市、白井市、富里市、いすみ市、山武郡、長生郡、夷隅郡、香取郡、印旛郡、香取市、山武市、大網白里市《茨城県》鹿嶋市、潮来市、行方市、神栖市、鉾田市。
その他
  • 保証会社は一般社団法人しんきん保証基金です。
  • 申込の際に年収を合算した場合、その合算者は連帯保証人または連帯債務者となります。
  • 対象物件には第1順位の抵当権が設定されます。
  • 火災保険に加入する必要があります。保険請求権には質権設定がなされます。保険金額は時価相当額です。
  • 反社会的勢力に該当する人は利用できません。
  • 返済比率は次の割合以下であること。
  • 前年年収 返済比率
    100万円~300万円未満 25%
    300万円~450万円未満 30%
    450万円~600万円 35%
    600万円~ 40%
  • 4つのプランがあります。それぞれローンが組める金額が異なります。担保評価額は、返済ができなくなったときに抵当権が実行されて売却された場合、いくらで売れるか?を金融機関と保証会社が査定した金額です。

    【1】住宅プランAの対応範囲は新規・借換えで、借入可能額は担保評価額の60%
    【2】住宅プランBの対応範囲は新規・借換え、借入可能額は担保評価額の90%
    【3】住宅プランCの対応範囲は新規のみ、借入可能額は担保評価額の100%+諸費用
    【4】住宅プラン借換200の対応範囲は借換えのみ、は借換え専用です。借入可能額は担保評価額の200%

保証料

借入時に一括して払います。借入金額1,000万円、期間30年の場合次のようになります。

住宅プランA 97,000円
住宅プランB 186,000円
住宅プランC 305,000円
住宅プラン借換200 254,000円

事務手数料(金額は税抜き)

  • 不動産担保事務手数料は担保設定額3,000万円以下で30,000円、3,000万円超は40,000円です。
  • 固定金利を選択した場合、選択手数料5,000円
  • 繰上返済時は、5,000円~50,000円

金利

変動金利と5種類の特約固定金利があります。

変動金利

年2回、4月1日と10月1日に金利の見直しがあります。実際の返済額は5年間変わらない5年ルール、上限が金利見直し前の1.25倍までとする125%ルールです。

固定金利

当初固定金利を3年・5年・10年・20年・30年の中から選びます。特約期間終了後は、再度金利タイプを選択します。
 

公式サイトはこちら
 

 

返済

  • 元利均等返済方式または元金均等返済方式です。
  • ボーナスを返済も借入額の50%まで可能です。

申込み前のチェックポイント

銚子信用金庫のホームページに簡単なローンシミュレーターがあります。金利の変動などもっと細かくローンシミュレーションしたい場合には、他から探してみましょう。

その他サービス

月1回、法律や税務などを専門家に無料で相談できるサービスがあります。ローンや不動産に関する法律相談なども可能です。

 

借り換えの場合

住宅ローン借り換え

住宅ローン「セレクトⅢ」には借換え専用のプランがあります。担保評価額の200%まで借入可能です。住替えの残債にも対応しています。他の商品でも新規・借換えともに対応しており、借換えの場合は融資残高確認書類が必要です。

 

その他の住宅ローン

『住宅ローン「太陽」』

  • 保証会社は全国保証株式会社です。
  • 年齢は20歳~65歳、完済時80歳未満(団体信用生命保険にがん保障特約を付ける場合は20歳~50歳)。
  • 自営業者の営業年数は2年以上で申込できます。
  • 事業併用住宅であっても、居住部分の床面積が全体の1/2以上あれば利用できます。
  • 借入金額は100万円~1億円(がん保障団信の場合は5,000万円以内)
  • 保証料は借入額100万円、期間30年の場合19,287円、ただし担保評価額を超える部分は96,487円になります。
  • 不動産担保事務手数料などに加えて、保証会社手数料50,000円(税抜き)がかかります。

無担保住宅ローン

  • 担保・保証人は不要です。
  • 年齢は20歳以上。
  • 安定継続した収入があること。銚子信用金庫で年金を受給している人も対象になります。
  • 保証会社は一般社団法人しんきん保証基金です。
  • 用途は不動産の購入・新築・建て替え、リフォーム、空き家解体、他金融機関からの借換え。インテリアや家電購入費も、100万円まで利用可能です(リフォームローンと同時に利用する場合)。
  • 空き家解体の場合、借入金額は500万円まで。支払済のものも3ヶ月以内なら対応可能です。自己所有物件のみが対象になりますが、事業用の建物は対応できません。
  • 借入金額は1,500万円以内です。
  • 借入期間は3ヶ月~20年以内です。
  • 金利タイプは変動金利または3年・5年・7年・10年・15年・20年の固定金利です。
  • 借入金額が1,000万円以内の場合、団体信用生命保険は任意となります。1,000万円超の場合は必須となります。保険料は金利に含まれていないので、加入する場合は別途上乗せして支払います。
  • インターネット・FAXでも仮審査申し込みが可能です。
  • 必要書類は次のとおりです。

    【1】本人確認書類。運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど。
    【2】用途確認書類。見積書、注文書、請求書など。
    【3】年収確認書類。源泉徴収票、所得証明書など。
    【4】対象物件の登記簿謄本(3ヶ月以内のもの)。
    【5】借換の場合、融資残高確認書類。

 

関連ローン

リフォームローン

無担保住宅ローンとの違いは次のとおりです。

  • 用途はリフォームまたはそれに伴う100万円までのインテリア購入費、またはリフォームローンの借換え。空き家解体にも500万円まで利用できます。
  • 借入金額は1,000万円まで。
  • 借入期間は3ヶ月~15年。
  • 金利タイプは変動金利または、3年・5年・7年・10年・15年の特約固定金利。

 

保険について

住宅ローン保険

団体信用生命保険

団体信用生命保険は、基本的に加入が条件となります。保険料は銚子信用金庫が負担します。特約を付ける場合は、その保険料を金利に上乗せして払うことになります。

三大疾病保障特約

「セレクトⅢ」で利用可能です。がんと診断された場合、心筋梗塞や脳卒中による後遺症で就業に制限が加えられるようになった場合に、保険が適用されてローンが完済されます。

がん保障特約

「太陽」で利用可能です。がんと診断された場合にも、団体信用生命保険が適用されてローンが完済されます。給付金がもらえるリビングニーズ特約もあります。

火災保険(しんきんグッドすまいる)

火災保険への加入は必須となります。住宅ローン向けの長期火災保険で、短期で加入するよりも割安な保険料です。地震や盗難、思いがけない事故にも幅広く対応可能です。

債務返済支援保険(しんきんグッドサポート)

けがや病気で入院または医師の指示による自宅療養が必要になった場合に、一定期間住宅ローンの返済が保険で行われます。

保険も選べる銚子信用金庫の住宅ローン

銚子信用金庫の住宅ローンは、保険の付け方が特徴的です。商品によって付けられる特約に違いがあるので、自分のリスクや他に加入している保険を考慮して商品を選びましょう。団体信用生命保険とは別に債務返済支援保険も取り扱っており、どの商品でも利用可能です。