遠軽信用金庫の住宅ローン一覧

金利が低く、独自性が高い遠軽信用金庫の住宅ローン

新規借入・借り換え:両方対応

  • えんしん住宅ローン:保証会社がつかずに5,000万円以内で借りられる独自の住宅ローン。
  • しんきん保証基金付住宅ローン:地区限定の「スーパー住宅ローン」もあります。
  • 日専連ニック提携住宅ローン:クレジットカードの日専連ニックコーポレーションとのコラボレーションによるローン。
  • えんしん無担保住宅ローン:担保も保証人も不要。リピートプランや空き家解体用など派生商品もあります。
  • えんしんフラット35:住宅金融支援機構のフラット35も販売しています。

借り換え専用

  • 担保設定司法書士手数料金庫負担借換専用住宅ローン:保証会社がつかず、手数料がお得な借換え専用ローン。
  • 担保設定留保型借換専用住宅ローン:保証会社がつかず、担保も不要、手軽な借換え専用ローン。

 

『しんきん保証基金付住宅ローン』新規借入の場合

遠軽信用金庫住宅ローン
  • 住替え、建替え、借換えにも使えます。
  • 地区限定で、全期間固定金利型の「スーパー住宅ローン」があります。
  • 返済方法は、元利均等返済方式のみ。
  • 対応範囲: 新規借入・借り換え
  • 融資額:8,000万円(土地が借地の場合は、3,000万円まで)
  • 融資期間:最長35年。ただし、中古マンションの場合は、50年から築年数を引いた年数になります。例えば、築年数が30年のマンションであれば、50-30=20で返済期間は最長20年になります。

申込み条件

用途

借入れする本人および家族が住むための物件に関して、次の用途に利用できます。

  • 新築・中古問わず、一戸建てまたはマンションの購入、一戸建ての新築、建替え、リフォーム
  • 住替え時の住宅ローン残債(売却損)
  • 住宅を建てるための土地の購入。現住宅の隣の土地や、借地を自分のものにするために購入する(底地)場合を含みます。
  • 他金融機関からの借換え
  • 上記に関する諸費用(登記にかかる手数料、保証料など)
年齢

借入時に20~70歳で、かつ完済時に80歳未満であること。

収入・勤労年数

前年度の税込み年収が100万円以上で、かつ次の勤続年数が必要です。

収入には、同居の家族分を一部合算できます。

給与所得者

勤続1年以上

法人役員、自営者

営業暦3年以上

地域制限

遠軽信用金庫の会員となる資格のある人だけが利用できます。

会員となるには、一定の地区に住んでいるか働いていることが条件です。

同金庫の営業地域は、遠軽町・旭川市・北見市・札幌市などです。

その他(保証会社名、必要書類など)
  • 保証会社は、一般社団法人しんきん保証基金です。
  • 団体信用生命保険に加入する必要があります。
  • 火災保険の請求権を担保にすることがあります。
  • 一部の地域で「スーパー住宅ローン」を取り扱っています。

保証料

借入時に、一括して支払います。借入の用途や収入によってコースがわかれ、金額や期間などによってもかわります。

例えば、1,000万円を35年間で返済する場合、108,000円?337,000円になります。

各種手数料

不動産担保事務取扱手数料
担保設定額 手数料(税抜)
100万円以下 無料
100万超?3,000万円 30,000円
3,000万円超 50,000円
追加設定 10,000円
繰上返済手数料

一部繰上償還3,000円(税抜)、全部繰上償還5,000円(税抜)

金利

変動金利

金利の見直しは、毎年4月1日と10月1日の2回あります。見直された金利が適用されるのはそれらの2ヶ月後になります。

利率自体はこのように年2回見直されますが、返済額は5年間かわりません。その間は、返済額に占める元本の割合が変動します。

もし利率が高くなっていれば、同じ返済額のなかで利子分が増え、元本分が減ります。

見直し後の返済額は、見直し前の返済額の1.25倍が上限です。

固定金利期間特約型

当初固定期間を3年、5年、10年のいずれかから選びます。この期間は短いほど、金利は低くなります。

この期間が過ぎると、自動的に変動金利に移行しますが、期間終了までに申し出ることで、再度固定金利を選ぶことができます。

その場合、借入当初ではなく、当初固定期間終了日時点の利率になります。一度変動金利になったら、再び固定金利に戻すことはできません。「スーパー住宅ローン」の場合は、全期間固定金利を選ぶことができます。
 

公式サイトはこちら
 

融資までの流れ

申込み前のチェックポイント
  • 収入や勤続年数などがわかる書類を準備し、返済額のシミュレーションを行いましょう。

返済方法

元利金等返済方式になります。総借入額の半分までボーナス払いができます。完済予定の日になってもローンが残る場合は、完済予定の日に一括して支払います。

 

借り換え専用ローン

住宅ローン借り換え

以下の借換え専用ローンのほか、「スーパー住宅ローン」以外の全ての住宅ローンで、新規・借換えの両方を取り扱っています。

担保設定司法書士手数料金庫負担借換専用住宅ローン

他金融機関からの借換えを、えんしん住宅ローンの固定金利特約型ですると、借換えに関する司法書士の登記手続き費用が無料になります。

担保設定留保型借換専用住宅ローン

こちらも、えんしん住宅ローンの固定金利特約型からの派生ローン。担保設定不要で、借入上限額が1,000万円、最長返済期間15年です。

借入額・返済期間ともに、借換え前のローンを超えることはできません。ただし、返済を1ヶ月以上延滞するなど、信頼を損ねるようなことがあると、物件を担保に入れる必要があります。

 

その他の住宅関連ローン

えんしん住宅ローン

保証会社の保証をつけない,オリジナルなローンです。

  • 直近2年間の平均年収が200万円以上必要です。家族も一部合算できます。
  • 借入可能額は5,000万円まで。保証会社がつかないタイプのローンとしては、大きい金額まで借りられます。※年収の5倍までが上限です。
  • 返済期間は35年以内(物件・用途によりかわります。)
  • 借換えの場合は、上記の借換え専用ローンがあり、手数料が少額で済みます。
  • 固定金利特約型(3年・5年・10年)か、変動金利を選択します。
  • 借入する人の法定相続人を1人、連帯保証人にする必要があります。

    連帯保証とは、借り手とほぼ同じくらいの責任を負う契約です。貸し手(遠軽信用金庫)は、本契約者である借り手に請求することなく、いつでも連帯保証人に請求できます。

    ただ、常識的に考えて、返済が滞りでもしない限り、連帯保証人が突然請求されることはありません。

    法定相続人は、亡くなった人の財産や借金を受け継ぐ人として、民法に定められた範囲の親族です。

    配偶者は常に法定相続人となり、配偶者に加えて子供(亡くなっていれば孫)がいれば子供、子供がいなければ親(亡くなっていれば祖父母)、子供も親もいなければ兄弟姉妹が法定相続人となります。養子・養親も同じに扱われます。

  • 対象の物件を担保にします。ただし、借入額1,000万円までで、上記の「担保設定留保型借換専用住宅ローン」を利用する場合は、この限りではありません。
  • 火災保険に加入します。保険期間は返済期間よりも長く、保険金額は建物の評価額以上になることが条件です。

    評価額にはいろいろあるので、窓口で確認が必要です。保険金には質権という担保が設定されます。

スーパー住宅ローン

ほとんどの仕様は「しんきん保証基金付住宅ローン」と同じですが、以下の点が違います。

  • 固定金利の特約期間を3年、5年、10年か、「全期間固定金利型」を選ぶことができます。
  • 取扱い店舗は、本店ほか6店舗のみ。
  • 用途は、取扱い地区内の住宅購入のみで、増改築や借換えには利用できません。

日専連ニック提携ローン

クレジット事業者の、株式会社日専連ニックコーポレーションとの提携ローンです。

  • 条件 日専連ニックの個人会員で、20歳~65歳、団体信用生命保険に加入できること。借換えの場合は、直近1年で延滞がないこと。
  • 用途 住宅・住宅用土地購入、借換え、遠軽信用金庫の他の住宅ローンと併用しその不足を補うこと。
  • 金額 50万?1,000万円
  • 期間 1?15年以内
  • 保証人 原則不要ですが、日専連ニックの判断によっては必要となります。
  • 必要書類 印鑑証明、免許証または健康保険証、課税明細書などの公的な所得証明書または源泉徴収票、担保設定関係書類(日専連ニック様式)
  • 物件に担保を設定します。
  • 火災保険に加入が必要ですが、担保の設定はしません。

えんしん無担保住宅ローン

担保も保証人もがいらない手軽なローン。空き家解体プランもあります。

  • 20歳以上、収入が安定していること、一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられること、団体信用生命保険に加入できることが条件です。
  • 借入可能額は1,000万円まで(空き家解体プランは500万円まで)、返済期間は3ヶ月以上20年以内です。
  • 金利は有担保の住宅ローンと同じ、固定期間特約型(3・5・10年)か、変動金利です。
  • 保証料は金利に含みますので、別途かかることはありません。
  • 必要書類は、全部事項証明書(いわゆる登記簿謄本)、借換えの場合はそれに加えて、返済予定表と返済用の預金口座の通帳です。

次のいずれかの場合は、「リピートプラン」となり、金利が低くなります。

  • しんきん保証基金が保証している個人ローン・住宅ローン、しんきん保証基金以外の保証がされている自動車ローンを、借入れてから6ヶ月以上経過して直近の返済をしているか、または完済して3年以内。
  • しんきん保証基金が保証しているカードローンを契約しているか、借入れ日までに契約する。

えんしんフラット35

住宅金融支援機構が資金を出し、遠軽信用金庫が販売する、最長35年間の全期間固定型ローン。

保証料、繰上返済手数料がかかりません。団体信用生命保険と火災保険は、原則加入が条件です。

 

関連ローン

えんしんリフォームプラン

増改築・リフォーム・住宅設備購入資金の専用ローン。最高1,000万円以内、最長15年以内のプランです。

しんきん保証基金が保証し、担保も保証人も不要です。変動金利のみとなっています。インターネットから仮申込ができます。

無担保リフォームローン

原則担保不要、保証会社不要で、500万円まで借りられます。返済は10年以内、固定金利のみ。

日専連ニック提携リフォームローン

えんしんリフォームプランとの違いは、連帯保証人が必要なことと、金利は固定金利という点です。

 

保険について

住宅ローン保険

団体信用生命保険

加入が必要条件になっています。これ自体に保険料はかかりませんが、利率に一定率を上乗せすることで、次の特約をつけることができます。

  • 3大疾病保障特約付団信 3大疾病(がん・心筋梗塞・脳卒中)にかかり、仕事をしにくくなった場合に、保険会社からローンが支払われます。
  • 就業不能・3大疾病団信 3大疾病保障特約付団信に加えて、ケガやほかの病気などで仕事ができなくなった場合に、保険金がおりてローンが完済されるものです。

大手に追いつこうとする金利水準、ユニークで多彩な商品がある遠軽信用金庫の住宅ローン

金利水準は、一般的な水準よりも低く、都市銀行やネット銀行に次ぐ低さです。

借り換え専用の手数料不要ローンや、クレジット会社との提携ローン、地域限定の全期間固定金利型など、非常にユニークなラインナップです。