佐賀信用金庫の住宅ローン一覧
佐賀信用金庫の住宅ローンは、無料の保険がついてお得です。
新規借入・借り換え:両方対応
- フルサポート住宅ローン:保証会社は3通り。自分にあったプランを見つけましょう。
- 無担保住宅ローン:インターネットからも、気軽に申込ができる住宅ローン。佐賀信用金庫との取引状況によって、金利の優遇もあります。
『フルサポート住宅ローン』:新規借入
![]() |
|
- 対応範囲:新規・借換
- 融資額:1億円まで
- 融資期間:35年以内
申込み条件
用途
住宅の新築、新築および中古住宅の購入、リフォーム・増改築、これらの住宅ローンの他金融機関からの借換(佐賀信用金庫で借りている住宅ローンの借換はできません。)
収入
安定継続した収入があること。
地域制限
佐賀信用金庫と一定の継続取引をすることが、利用の条件になっています。佐賀信用金庫の営業地域は、佐賀県内および福岡県大川市です。
その他
- 保証会社は、一般社団法人しんきん保証基金・九州総合信用株式会社・全国保証株式会社のいずれかになります。
- 団体信用生命保険および債務返済支援保険に加入する必要があります。保険料は佐賀信用金庫が負担します。
- 佐賀信用金庫の口座で公共料金口座振替(少なくとも3種類。電気料金、水道料金、ガス料金など)をするか、または給与振込(毎月8万円以上)を佐賀信用金庫の口座に指定すること。
- 原則として、住宅ローンの目的となる物件に、第一順位の抵当権として担保を設定します。
保証料
各保証会社の規定によって、決まります。一般的には、一括支払型と毎月支払型があり、毎月支払型は金利に保証料率を上乗せする形になります。
事務手数料
- 不動産担保設定手数料50,000円(税抜)がかかります。
- 繰上返済手数料は、固定金利の場合一部返済で30,000円、全部返済で40,000円、変動金利の場合は一律5,000円かかります(金額はいずれも税抜)。
- その他、証書作成手数料など数千円~かかります。
金利
固定金利
金利は固定金利の期間特約型のみとなっています。3年・5年・10年のどれかの期間を選択します。金利は申込時点か借入時点のいずれかのものになります。
申込み前のチェックポイント ~必要書類、準備すべきこと
- 住宅購入予定額が、しっかり返済プランに合っているか、ざっと確認しましょう。ローンシミュレーションは佐賀信用金庫のホームページではできませんが、インターネットを検索すると便利なシミュレーターがたくさんできてきます。返済比率は、年収の3割未満にがいいといわれていますが固定資産税や修理費などの維持費を考えると、もっと低くてもいいくらいです。
- 収入や勤続年数がわかる書類を用意しておきましょう。収入は会社員の方は源泉徴収票、自営業の方は2~3年分の確定申告書があるといいです。見積書や請求書など用途と金額がわかるものも必要です。
返済
元利均等返済方式か元金均等返済方式のどちらかになります。
問合せ方法
フリーダイヤルで相談できます。受付時間は平日の9時~17時です。
借り換え
借り換えのみの住宅ローン商品はありません。スーパー住宅ローンも、無担保ローンも、新規・借り換えともに対応可能です。
その他の住宅ローン
無担保住宅ローン
その名のとおり、担保のいらないローン。有担保のローンと同様の用途に使うことができ、借り換えの場合は手数料もローンの対象になります。違いは次の点です。
- 佐賀信用金庫との取引が必須となっておらず、対象者は営業地区内に住んでいる人か勤めている人となっています。
- 保証会社は、一般社団法人しんきん保証基金です。
- 借入可能な上限額は、1,500万円で、1万円単位です。
- 返済期間は3ヶ月以上20年以内です。
- 元金据置が6カ月まで認められます。元金据置とは、返済当初、元金を返済しないで金利だけ返済することです。何らかの事情で最初の返済が厳しいときに使いますが、総返済額が増えるのであまり利用する人はいません。
- 保証料は、金利に含まれています。
- ボーナス返済も可。借入額の50%まで可能です。
- 担保も保証人も不要です。
- 金利は、5年固定型のみとなっています。
- 以前にこのローンを利用したことのある方、優遇金利となります。また、カード契約のある方も金利が優遇されます。カード契約は、新規で契約する場合でも同じです。
- 借入額が1,000万円以下の場合、団体信用生命保険は、加入必須となっていません。加入する場合は、別途保険料が必要です。借入金利に上乗せされます。
- インターネットで仮審査申込することができます。
関連ローン
リフォームローン「楽しい我が家」
リフォーム専用ローンです。
- 無担保ローン同様、リピーターとカードローン利用者に優遇金利があります。さらに、高齢のためカードローン契約ができない場合は、佐賀信用金庫の口座を年金受給に指定することで、優遇を受けることができます。
- 用途はリフォーム、増改築、他金融機関からの借り換えのみ。借り換え前の住宅ローンがリフォームローンでなくても、同時にリフォームローンを利用するのであれば、この商品で借り換えが可能です。リフォームは改修工事、門扉設置などのほか、太陽光発電設備設置など含む幅広いものとなっています。
- 借入金額は、1,000万円まで。
- 返済期間は、3ヶ月~15年です。
- 無担保ローン同様、ボーナス返済、元金据置6ヶ月できます。
- 金利は、5年間固定金利です。
- 団体信用生命保険は任意加入です。加入の場合は、別途保険料がかかります。
- 保証料は金利に含まれているので、別途かかることはありません。
- 担保・保証人とも原則不要です。
- 必要書類は、免許証などの本人確認書類、源泉徴収票などの収入確認書類のほか、見積書・注文書などの用途確認書類、建物の不動産登記簿謄本が加わります。
- 保証会社は、一般社団法人しんきん保証基金です。
保険について

団体信用生命保険
返済者本人にもしものことがあった場合、家族の負担を減らす保険です。原則、加入が必要になります。健康状態が悪いと加入できなくなることがあります。その場合は要相談となります。死亡または所定の高度障害になると、保険金でローンがすべて返済されます。自分にもしものことがあっても、家族に家を残すことができる保険です。保険料は佐賀信用金庫が負担します。
生命保険 債務返済支援保険
これも、借入者にもしものことがあったときのローン返済に備える保険です。これも原則加入することとなっており、保険料は佐賀信用金庫が負担します。ケガや病気で長期の入院・自宅療養が余儀なくされた場合、その間のローン返済が保険金で充当されます。
ケガや病気にも備えられる、佐賀信用金庫の住宅ローン
佐賀信用金庫の住宅ローンは、同信用金庫と取引が必要だったりと密な付き合いを求められますが、債務返済支援保険の保険料が金融機関持ちという珍しいサービスをしています。
もともとの金利も低いほうなので、この保険が必須だと考えている人にとっては、実質的にさらに安い金利になります。商品そのものは有担保と無担保の二択ですが、信用会社が3社あるので自分の状況に合ったプランが見つかるかもしれません。
- 投稿タグ
- 佐賀信用金庫