山口銀行の住宅ローン一覧

山口銀行の住宅ローンは、幅広い金利プランと最長50年返済が可能な償還期間の長さが特長です。

新規借入・借り換え:両方対応

  • YCG住宅ローン:幅広い金利プランから選択できる、山口銀行の主力住宅ローン
  • 機構買取型住宅ローン フラット35:住宅金融支援機構と提携した長期固定金利型住宅ローン

『YCG住宅ローン』新規借入・借り換え両方対応

山口銀行住宅ローン
  • 借り入れは最高1億円まで可能で、新規・借換えどちらにも利用可能
  • 幅広い金利プランが選択でき、タイプ変更や繰上返済も可能
  • 返済期間が最長50年まで可能で、借り入れ額が多くても返済額の軽減が可能
  • 借入種別:新規借入・借り換え
  • 融資額:100万円~1億円以内の10万円単位 なお、増改築資金を伴う中古住宅購入の場合は、「中古住宅購入資金+増改築資金+諸費用の範囲内」が上限
  • 融資期間:1年~50年(6か月単位) ただし、段階金利型の場合は「10年超35年以内」

申込み条件

用途
  • マイホームの購入・建築資金(投資用物件・事業用物件は除きます)
  • マイホーム建築のための土地購入資金(1年以内にマイホームの建築予定がある場合に限ります)
  • マイホームの増改築資金
  • マイホームの購入・建築・増改築時の付帯工事費および諸費用等(資金使途が確認できるもので山口銀行所定の保証会社が認めたものに限ります)
  • 親または子が居住するための住宅購入・建築・増改築資金、高金利住宅ローンの借換え資金およびその諸費用
年齢

借入時に満20歳~満70歳以下でかつ、完済時の年齢が満81歳以下の方。

収入

継続的に安定した収入のある方

地域制限

特になし

その他

(株)ワイエム保証か全国保証(株)の保証が利用でき、団体信用生命保険に加入できること(保険料は山口銀行が負担)。

担保と保証

山口銀行が担保物権(土地と建物)に第1順位の抵当権を設定します。

ただし、公的融資がある場合は、第2順位で抵当権を設定します。

保証は、(株)ワイエム保証か全国保証(株)の保証を利用しますので、原則として保証人は必要ありませんが

  • 所得合算者
  • 担保提供者

上記の方は連帯保証人となる必要があります。

また、審査の結果でも別途連帯保証人が必要となる場合があります。

保証料

保証料は2つの方式があります。

  • 一括前払方式・・・借入時に保証会社へ融資期間分を一括して支払う
  • 金利上乗せ方式・・・銀行へ支払う金利の中から銀行が保証会社へ支払う
一括前払方式で1,000万円あたりの保証料(保証料率年0.2%の場合)
10年 89,130円
15年 126,970円
20年 160,940円
25年 191,320円
30年 218,380円
35年 242,390円
金利上乗せ方式の場合

融資利率に保証料相当分の利率が含まれており、山口銀行が保証会社に支払います。

そのため、一括前払方式に比べて、融資利率が年+0.2%~年+0.6%高くなります(具体的な保証料率は保証会社の審査によります)。

なお、審査結果により「金利上乗せ方式」でも、借入時に保証会社へ保証料をお支払う必要がある場合があります。

手数料

  • 保証会社事務取扱い手数料として(株)ワイエム保証の保証付の場合1件につき54,000円(税込)
  • 複数債務の場合は、合計で75,600円(税込)
  • 全国保証(株)の保証付の場合54,000円(税込)
  • 融資後に返済方法の変更を行う場合5,400円(税込)

金利

申し込み時の金利ではなく、借り入れ時の金利が適用されます。金利型は以下4つです。

  • 変動金利型
  • 固定金利型
  • 双方向金利選択型
  • 段階金利型

返済方法は元利均等返済(毎月の返済額が一定)のみです。

段階金利型から双方向金利選択型へ変更する場合の手数料は54,000円(税込)です。

また、ボーナス設定月に増額返済(借り入れ額の50%以内)することもできます。さらに、親子リレー返済も可能です。

変動金利型

毎年4月1日・10月1日の年2回、当行所定の「基準金利」を基準に見直しを行い、それぞれ7月・1月の返済分より新利率を適用します。

繰上返済はできる?

繰上返済手数料は、

  • 一部繰上返済(再計算方式)が5,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が3,240円(税込)
  • 期限前完済が3,240円(税込)
一部繰上返済(再計算方式)とは、一部繰上返済をして期間を短縮するのではなく、期間はそのままで返済額を軽減する方式のことです。
固定金利型

融資期間中の融資利率・返済額は、完済時まで変わらず一定です。

繰上返済はできる?

繰上返済手数料は下記です。

  • 一部繰上返済(再計算方式)が5,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が3,240円(税込)
  • 期限前完済が3,240円(税込)
双方向金利選択型

変動または固定3年、5年、10年のいずれかを選択できます。

借入当初に固定金利を選択される場合の手数料は不要です。
金利タイプの変更はできる?

変動期間中は、随時固定3年、5年、10年のいずれかに変更できます

固定3年、5年、10年を選択した場合は、固定金利期間終了時にあらためて、変動または固定3年、5年、10年のいずれかを選択します。

  • 金利選択手数料として5,400円(税込)
繰上返済はできる?

変動金利を選択している時

  • 一部繰上返済(再計算方式)が5,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が3,240円
  • 期限前完済が3,240円

固定金利を選択している時

  • 一部繰上返済(再計算方式)が32,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が32,400円(税込)
  • 期限前完済が32,400円(税込)
段階金利型

当初10年間と11年目以降とで2段階の固定金利を適用します。

当初10年間と11年目以降の融資利率・返済額は一定で、見直しはありません。
繰上返済はできる?
  • 一部繰上返済(再計算方式)が5,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が3,240円(税込)
  • 期限前完済が3,240円(税込)

借換え時の留意点

  • 返済実績が2年以上あり過去1年以内に融資対象の借入れおよび山口銀行での他の借入れに延滞がないこと
  • 借換えの場合は「既存借入残高+諸費用の範囲内」かつ5,000万円以内が上限、ただし当初借入金額の範囲内
  • 増改築資金を伴う借換えの場合は、「既存借入残高+増改築資金+諸費用の範囲内」が上限

山口銀行ローン付随サービス

ATM手数料の優遇サービス

住宅ローン利用者は、山口銀行ATM、もみじ銀行ATM、北九州銀行ATM、コンビニATMがいつでも無料になります(所定の条件があります)。

住宅ローン手数料の優遇サービス

一部繰上返済手数料、金利選択時手数料が無料になります(所定の条件があります)。

 

公式サイトはこちら

 

保険について

住宅ローン保険

住宅ローン借入期間に利用できる保険は以下の通りです。

団体信用生命保険と火災保険は加入が必須です。

団体信用生命保険

住宅ローン借入中に、契約者が死亡(高度障害)した時に残債分が保険金として支払われる保険です。

住宅ローンを利用する場合は、加入する必要があります。

疾病時に全額返済されるタイプもあり
  • がん、3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)
  • 8大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中・糖尿病・高血圧性疾患・慢性腎不全・肝疾患・慢性膵炎)

診断された場合に保険金(保険料は融資利率に上乗せ)でローンを全額返済するタイプもあります。

保険金が支払われない場合に注意

  • 告知義務違反
  • 責任開始日前または責任開始日から90日以内に、がんと確定診断された場合
  • そのがんが再発・転移したと認められる場合

さらに、がん以外の保障の責任開始日は、各団信によって異なりますので十分注意して下さい。

火災保険

山口銀行では、火災保険加入は必須です。

なお、過去には35年一括で火災保険に加入することが出来ましたが、現在の最長加入期間は10年で、10年おきに更新していく必要があります。

更新時の火災保険料の納付忘れなどには注意が必要です。

債務返済支援保険制度

万一、長期の入院・自宅療養などにより、継続して就業できない状態が30日間を超えた場合に、ローン返済を支援する「債務返済支援保険制度」があります(保険料は山口銀行が負担)。

融資までの流れ

来店し仮申込み ⇒ 仮審査結果の連絡 ⇒ 来店し本契約 ⇒ 借入

問合せ

山口銀行ローンプラザ出張所

銀行営業日10:00~19:00 土9:00~18:00(新下関ローンプラザ出張所のみ日9:00~18:00)

  • 新下関ローンプラザ出張所 
  • 小郡ローンプラザ出張所
  • 下松ローンプラザ出張所

山口銀行各支店

銀行営業日10:00~19:00 土・日9:00~18:00

  • 小野田駅前支店
  • 宇部支店
  • 吉敷支店
  • 防府支店
  • 徳山西支店
  • 岩国支店

         
         

『無担保住宅ローン』その他の住宅ローン

  • 借入種別:その他
  • 融資額:50万円~1,500万円以内の1万円単位 なお、資金使途が住宅ローン・リフォームローンの借換え資金の場合は、借換え対象ローンの残高以内 住宅購入・新築資金の一部資金の場合は、500万円以内
  • 融資期間:6ヶ月~20年以内まで(6ヶ月単位。ただし、借換えは1ヶ月単位)

申込み条件

用途
  • 住宅のリフォームおよび設備機器購入資金(10kw以上の太陽光発電設備も可。ただし、設置場所は自宅敷地内に限ります。また、アパート等へ設置する事業性資金を除きます)
  • 住宅ローン・リフォームローンの借換え資金
  • 住宅購入・新築資金の一部資金
  • 上記に係る諸費用資金
  • 上記の併用資金
年齢

申込時かつ契約時に満20歳~70歳以下でかつ、完済時年齢が81歳以下の方

収入

【給与所得者】
現在の勤務年数が1年以上あり、前年度の税込年収が200万円以上ある方(年金受給者の方を含みます)

【自営業者】
現在の勤務年数が2年以上あり、前年度の税込年収が200万円以上ある方(年金受給者の方を含みます)

同居家族(配偶者、両親または子供)の方1名に限り、家族の前年税込年収の2分の1を限度として収入合算することができます。

その他

原則として団体信用生命保険に加入できる方(融資金額300万円超または融資期間10年超の場合)。

団体信用生命保険に加入できない方も、連帯保証人をつけて、かつ融資期間15年以内であれば申込みできます。(保険料は山口銀行負担)
担保と保証

担保は不要です。

原則として保証人は必要ありませんが、

  • 対象物件の所有者・共有者
  • 収入合算者
  • 借換えの場合での借換え対象ローンの連帯債務者または連帯保証人
  • 保証会社が必要と認めた場合

該当者は別途連帯保証人となる必要があります。

手数料

手数料は不要です。

金利

申し込み時の金利ではなく、借り入れ時の金利が適用されます。

双方向金利選択型のみの設定で、保証料は金利に含まれます。

返済方法は元利均等返済(毎月の返済額が一定)のみとなっています。

また、ボーナス設定月に増額返済(借り入れ額の50%以内)することもできます。

金利選択手数料
  • 5,400円(税込)
  • 借入当初に固定金利を選択される場合の手数料は不要
繰上返済はできる?

変動金利を選択している時

  • 一部繰上返済(再計算方式)が5,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が3,240円
  • 期限前完済が3,240円

固定金利を選択している時

  • 一部繰上返済(再計算方式)が32,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が32,400円(税込)
  • 期限前完済が32,400円(税込)
借換え時の留意点
  • 住宅ローン:住宅融資を3年以上利用され、直近1年以内に延滞のない方。
  • リフォームローン:直近6ヵ月以内(返済実績が6ヵ月未満の場合はその期間内)に延滞のない方。

 

公式サイトはこちら

 

『エコローン〔エコリフォーム〕』その他の住宅ローン

住宅ローン借り換え

  • 借入種別:その他
  • 融資額:10万円~500万円以内の10万円単位
  • 融資期間:6ヶ月~5年以内(6か月単位)(1ヶ月単位で1年以内の据置期間を含む)。ただし、資金使途が太陽光発電システム(省エネ設備設置を含む。)の場合のみ10年以内(6か月単位)(1か月単位で2年以内の据置期間を含む)

申込み条件

用途
(1)エコカー
  • 低公害車購入資金
  • ハイブリッド自動車
  • 電気自動車
  • 天然ガス自動車
  • メタノール自動車
  • LPG自動車
  • 燃料電池自動車
  • クリーンディーゼル自動車で新車に限る

で事前に購入していないもの。

(2)エコリフォーム
  • 住宅用太陽光発電システム整備資金(未使用品に限ります。)
  • 省エネ設備設置資金(太陽光発電システムと同時に2製品以上を新たに整備するものに限る)
  • 屋上緑化
  • 壁面緑化
  • 保水性舗装
  • 駐車場緑化
  • 高反射舗装整備資金(新たに整備するものに限る)

で事前に購入・着工していないもの。

年齢

申込時年齢が満20歳以上65歳以下の方

収入

安定継続した収入がある方

地域制限

当行営業地域内に居住または勤務している方(東京支店除く)

その他
  • 山口県に居住している方(エコリフォームについては、県内に所在する住宅を所有している方(新築予定の方を含みます。)
  • または住んでいる方(エコリフォームローンを行うことについて、住宅を所有されている方の同意を受けている方に限ります。)
  • 山口県税を滞納していない方。
本ローンは、山口県への申請が必要となります。

担保と保証

担保は不要です。

連帯保証人も原則として不要です。

ただし、審査の結果、必要となる場合があります。

手数料

手数料は不要です。

金利

申し込み時の金利ではなく、借り入れ時の金利が適用されます。

固定金利のみの設定で、保証料は金利に含まれます。

返済方法は元利均等返済(毎月の返済額が一定)のみとなっています。

また、ボーナス設定月に増額返済(借り入れ額の50%以内)することもできます。

繰上返済はできる?
  • 一部繰上返済(再計算方式)が5,400円(税込)
  • 一部繰上返済(最終期限繰上方式)が3,240円(税込)
  • 期限前完済が3,240円(税込)

『空き家対策ローン』その他の住宅ローン

  • 借入種別:その他
  • 融資額:10万円~500万円以内の1万円単位
  • 融資期間:6ヶ月~10年以内(6ヶ月単位)。UJIターン者のみ最長6か月(1か月単位)の据置可。
    UJIターン者とは、大都市圏の居住者が地方に移住する動きの総称のことを指します。

申込み条件

用途
  • (1)空き家解体費用
  • (2)空き家購入およびリノベーション費用

(1)・(2)の併用は不可です。
(2)の場合のみ、賃貸する場合を除き、新規に開始する事業に使用する場合は対象外です。また、融資実行後に所有権移転確認資料(謄本等)を提出する必要があります。

年齢

申込時および契約時の年齢が満20歳以上で、完済時の年齢が満80歳以下の方

収入

安定して継続した収入のある方

パート・アルバイト・年金受給者の方も可
地域制限

山口県、福岡県、広島県内の空き家に限ります

担保と保証

担保は不要です。

連帯保証人も原則として不要です。

ただし、審査の結果、必要となる場合があります。

手数料

手数料は不要です。

金利

エコローン〔エコリフォーム〕と取扱いは同様です。