鶴岡信用金庫の住宅ローン一覧

鶴岡信用金庫には様々なタイプの住宅ローンがあります。

新規借入・借り換え:両方対応

  • すまいる「住まいるいちばんネクストV」:変動金利・固定金利から選択可能
  • すまいる「住まいるサポート」:最大6,000万円の借り入れが可能
  • ふれあっと「住宅プランA・B・C」:それぞれ保証料が異なる
  • 「つるしんライフ・プラン(人生設計)」住宅ローン:他ローンより少し厳しめの条件設定

借り換え専用

  • すまいる「住まいるアシスト」:リフォーム資金としても利用可
  • すまいる「住まいるいちばんセレクト」:最大8,000万円の借り入れが可能
  • ふれあっと「住宅プラン借換200」:親族所有の住宅にも利用可
  • 借換ローン:「グッドちょいす」:株式会社ジャックスの保証を利用

 

『すまいる「住まいるいちばんネクストV」』新規借入・借り換え両方対応

鶴岡信用金庫住宅ローン
  • 最大1億円の融資額
  • 原則として保証人不要
  • 債務返済支援保険も利用可能
  • 対応範囲: 新規借入・借換え
  • 融資額:100万円以上1億円以内(1万円単位)
  • 融資期間:原則として2年以上35年以内(1か月単位)ですが、融資対象物件が中古マンションの場合のみ、「50年-表示登記後の経過年数」(最長35年)となります。ただし、35年未満の場合には、35年となります。

申込み条件

用途
  1. 住宅の購入資金
  2. 住宅の新築資金
  3. 住宅の増改築・修繕資金
  4. 土地の購入資金
  5. 他金融機関の住宅ローンの借り換え資金
  6. 上記に関係する諸費用

ただし【4】に関しては、概ね3年以内に住宅建設が予定されている場合、【5】に関しては、返済実績が1年以上ある場合に限られます。

年齢

借り入れ時の年齢が満20歳以上満65歳未満で、返済完了時の年齢が満80歳未満の方。

収入・勤労年数
給与所得者

継続して安定的な収入が100万円以上ある方で、現在の勤め先への勤続年数が1年以上の方。

法人役員、自営者

継続して安定的な収入が100万円以上ある方で、現在の勤め先への勤続年数、もしくは営業年数2年以上の方。

地域制限

鶴岡信用金庫の下記営業区域内に居所を有する、もしくは勤務地のある方

山形県庄内地区(鶴岡市、酒田市、遊佐町、庄内町、三川町)、新潟県村上市(旧岩船郡山北町に限る)
その他

団体信用生命保険に加入できる方、全国保証株式会社の保証を受けられる方。鶴岡信用金庫の会員または、会員になる資格を有する方。

住宅ローンの融資対象となる物件を本人が所有し、本人がお住まいになられる方。

また、返済負担比率は前年度の税込年収によって決定され、税込年収が400万円未満の場合には返済負担比率は30%以内または35%以内、税込年収が400万円以上の場合には返済負担比率は35%以内または40%以内となります。

本ローン以外にも借り入れがある場合には、それら全てを含めて計算されます。

担保と保証

本ローンを利用して取得する予定の土地・建物等の不動産に対して、鶴岡信用金庫が第一順位となる、抵当権を設定する必要があります。

また、全国保証株式会社の保証を利用するので、原則として保証人は必要ありません。ただし、所得合算者は連帯保証人、担保提供者は物上保証人となる必要があるので注意しておきましょう。

保証料

全国保証株式会社の定めにより、所定の保証料を支払う必要があります。保証料は、融資金額・融資期間等をもとに決定されます。

各種手数料

事務手数料

54,000円の手数料が必要です。

繰上返済手数料

全額繰上返済の場合は、繰上返済時期および方法によって、10,800円〜32,400円の手数料が必要ですが、住宅ローン残高が100万円以下の場合には手数料は必要ありません。

また、一部繰上返済の場合は、1回につき5,400円の手数料が必要ですが、全額繰上返済の場合同様に、住宅ローン残高が100万円以下の場合には手数料は必要ありません。

固定金利期間再選択時手数料

固定金利を選択する際に、その都度5,400円の手数料が必要となります。

条件変更手数料

債務者変更等の条件変更を行う際には、1件ごとに5,400円の手数料が必要となります。ただし、住宅ローン残高が100万円以下の場合には手数料は必要ありません。

金利

金利には、「変動金利型」、「固定金利選択型」の2種類があります。

変動金利型

鶴岡信用金庫所定の利率が適用されますが、毎年4月1日と10月1日に、基準金利(鶴岡信用金庫1年定期預金500万円の店頭表示利率)を基準として融資利率の見直しが行われます。

固定金利選択型

固定金利選択型では借り入れ時に、3年・5年・10年のいずれかの固定金利適用期間を選択し、固定金利適用期間中は借り入れ当初の金利が適用されます。

固定金利適用期間が終了するタイミングで、今後の金利設定を固定金利もしくは変動金利のいずれにするかを選択します。

ただし、このタイミングで再度固定金利を選択する場合には、上記した手数料が必要となります。固定金利選択の申請がない場合には、自動的に変動金利型へと移行します。

金利優遇取引項目

鶴岡信用金庫との取引項目に応じて、金利が優遇されます。
 

公式サイトはこちら
 

 

返済方法

返済方法は、毎月元利均等返済・毎月元金均等返済の2種類から選択することが可能で、融資金額の50%以内であれば、ボーナス返済を併用することも可能です。

また、毎月元金均等返済の場合は、1年までであれば、元金返済の据え置きを行うことも可能です。

申込み前のチェックポイント

  • 勤続年数や条件などの条件を全て満たしているか、今一度確認しましょう。
  • 借り入れ金額は妥当か、返済のための資金計画はきちんとした根拠に基づいているかということを見直しましょう。

 

保険について

住宅ローン保険

火災保険

担保物件に対して、火災保険に加入した上で鶴岡信用金庫を質権者とする質権を設定する必要があります。

火災保険の期間はローンの返済期間以上、もしくは契約時点で付加可能な最長期間で、保険金額は建物の時価相当額とします。

債務返済支援保険

鶴岡信用金庫が契約している保険会社の、債務返済支援保険に加入することが可能です。

病気やケガ等により、就業が困難な期間が発生した場合、その期間に応じた返済額相当額を保険金として受け取ることができます。

また、上記の基本補償に加え失業補償にも加入することができます。勤務先の倒産等により失業してしまい、雇用保険の給付対象となる場合には、その期間に応じた返済額相当額を保険金として受け取ることができます。

ただし、自己都合による退職は補償対象外ですので注意しましょう。

 

その他の住宅関連ローン

すまいる「住まいるサポート」

すまいる「住まいるサポート」とすまいる「住まいるいちばんネクストV」の大きな違いは、利用条件にあります。

すまいる「住まいるサポート」を利用できるのは、鶴岡信用金庫にて、住宅金融支援機構証券化商品「フラット35(買取型)」を利用している場合のみです。

また、融資対象となるのが耐用年数経過物件もしくは、土地の場合には返済負担比率が低めに設定されるため、借り入れ可能金額も低くなってしまうことには注意して置く必要があります。

ふれあっと「住宅プランA・B・C」

ふれあっと「住宅プランA・B・C」はいずれも、一般社団法人しんきん保証基金の保証を利用する住宅ローンです。

それぞれのプランの主な違いは、保証料です。

また、すまいる「住まいるいちばんネクストV」とは返済負担比率の設定が多少異なるので、自身の年収の場合だと、すまいる「住まいるいちばんネクストV」か、ふれあっと「住宅プランA・B・C」のどちらを利用した方が借り入れできる金額が多くなるのかは、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。

「つるしんライフ・プラン(人生設計)」住宅ローン

「つるしんライフ・プラン(人生設計)」住宅ローンでは、保証人を必要とする代わりに、保証会社の保証を利用しません。

保証会社の保証を利用できない方でも、申し込むことのできるローンとなっています。

ただし、前年度税込年収や返済負担比率に関して、他ローンよりも少々厳しい設定になっていることには注意しておく必要があります。

すまいる「住まいるアシスト」

リフォーム資金及び、他金融機関住宅ローンの借り換え資金として利用することが可能です。

融資金額は最高1,000万円ですが、資金使途により融資金額上限が異なります。

すまいる「住まいるいちばんセレクト」

すまいる「住まいるアシスト」同様に、リフォーム資金及び、他金融機関住宅ローンの借り換え資金として利用することが可能ですが、すまいる「住まいるいちばんセレクト」は、本人ではなく親族が所有している住宅に対しても利用することができます。

そのため、ローン利用希望者が申し込み条件を満たしていなくても、その親や子供が代わりに申し込んで利用することが可能です。

融資金額は最大で1,500万円ですが、ローンの借り換えと並行してリフォームを行う場合、リフォーム資金の上限は500万円となります。

ふれあっと「住宅プラン借換200」

主に他金融機関住宅ローンの借り換え資金として利用可能ですが、融資金額が最大で8,000万円と高額な設定になっているのが特徴です。

他金融機関住宅ローンの残高がそれなりに残っている際に借り換えを検討するのであれば、本ローンを利用するのが適切でしょう。

借換ローン:「グッドちょいす」

他のローンとは異なり、株式会社ジャックスの保証を利用します。同じ借り換えローンでも、保証会社が異なるローンが複数用意されているので、どんな人にも利用できる可能性があると言えます。

融資金額は最大で2,000万円ですが、自営業者の方は1,000万円が上限となります。

ふれあっと無担保リフォームローン

無担保で利用できるリフォームローンです。付帯サービスとして、盗難お見舞い金や火災お見舞い金を利用することができる、お得なローンとなっています。

融資金額は最大で1,500万円ですが、自営業者の方は1,000万円が上限となります。

無担保住宅ローン

無担保で利用できるうえに、「鶴岡信用金庫の口座で給与振込を利用する」などの取引項目をいくつか満たすことで、優遇金利で利用することも可能です。

融資金額は最大で1,000万円なので、あまり規模の大きくない借り入れを検討している場合には、手軽でオススメなローンです。