熊本県信用組合住宅ローン一覧
熊本県信用組合は「住まいる・いちばんネクストV」という住宅ローンを取り扱っています。
新規借入・借り換え:両方対応
- 住まいる・いちばんネクストV:3年固定金利、5年固定金利、10年固定金利と3種類の固定金利と変動金利から好きなものを選ぶことが可能。新規利用だけでなく借り換えにも対応。
『住まいる・いちばんネクストV』新規借入・借り換え両方対応
![]() |
|
- 対応範囲:新規・借り換え
- 融資額:100万円以上1億円以内
申込み条件
用途
- 住宅新築資金、中古住宅購入資金・住宅用土地購入資金
- リフォーム資金
- 自己居住用住宅の住み替えに要する資金
- 上記に関わる諸費用
- 他行住宅ローンの借り換え資金
年齢
申し込み時の年齢が満20歳以上65歳未満かつ、完済時の年齢が80歳未満の方であればご利用できます。
収入
【給与所得者】
勤続年数1年以上。親族経営の会社に勤務している場合は、勤続年数1年以上かつ会社の通年決算2期以上。
年収100万円以上で安定的で継続的な収入のある方。
【個人事業者・法人役員】
通算決算2年以上、年収100万円以上で安定的で継続的な収入のある方。
【その他】
医師・弁護士・税理士・公認会計士の方は、勤務・自営を問わず1年以上。公的年金受給者は受給実績が必要です。
地域制限
熊本県信用組合の営業区域に居住または勤務されている方。具体的には熊本県下、北浦町を除く宮崎県延岡市、宮崎県西臼杵郡です。
その他
全国保証株式会社の保証が受けられる方。建物に対する建物評価相当額の長期火災保険に原則10年加入できる方。
熊本県信用組合の指定する団体信用生命保険に加入できる方。
ただし、3大疾病保障特約付団信への加入を希望する場合は0.3% 、がん保障特約付団信への加入を希望する場合は0.2%、住宅ローンの金利が上乗せされることになります。
担保と保証
原則として住宅ローンの対象となる土地・建物に対し、熊本県信用組合が第一順位の抵当権を設定します。
また、借り入れ時に保証会社所定の保証料を一括で支払う必要があります。
担保の評価によっては、別途超過保証料を支払わなければならない可能性があります。
事務手数料
借り入れ時に54,000円(税込)の事務手数料を支払う必要があります。
その他手数料
残債を繰り上げ返済する場合には、繰上返済手数料が必要です。
元金が500万円未満の場合には21,600円(税込)、元金が500万円以上1,000万円未満の場合には32,400円(同)、元金が1,000万円以上の場合には43,200円(同)を、繰上返済手数料として支払いましょう。
また、返済条件を変更する場合には返済条件変更手数料として3,240円(税込)を支払う必要があります。
金利
3年固定金利、5年固定金利、10年固定金利の3つの固定金利と変動型金利から選ぶ形になります。
特約期間終了後は固定金利選択の都度、手数料として5,400円(税込)が必要になるので注意しましょう。
申し込み前のチェックポイント
- 勤続年数や条件などの条件を全て満たしているか、今一度確認しましょう。
- 借り入れ金額は妥当か、返済のための資金計画はきちんとした根拠に基づいているかということを見直しましょう。
返済
返済方法は元利均等毎月分割返済です。ボーナスを併用する返済も可能ですが、融資金額の50%以内に限られます。
また、繰り上げ返済を行うことも可能ですが、上述のように別途手数料が必要になります。
その他の住宅ローン
熊本県信用組合では、 住まいる・いちばんネクストVの他に住宅ローン「sweet」を取り扱っています。
住宅ローン「sweet」は、店舗併用住宅の建築等にも利用することが可能です。
- 投稿タグ
- 熊本県信用組合