横浜信用金庫の住宅ローン一覧
横浜信用金庫の住宅ローンは、借換えに力を入れています。
新規借入・借り換え:両方対応
- よこしん住宅ローン ライフ住まいリング:20年固定金利も可能。
- しんきん保証基金保証付 無担保住宅ローン:担保・保証人不要で1,000万円の借入が可能。
- フラット35:35年以内全期間固定金利。火災保険・団体信用生命保険の加入が必要です。
借り換え専用
- よこしん借り換え専用住宅ローン:借換えと同時にするリフォームもローンの対象です。
『よこしん住宅ローン ライフ住まいリング』新規借入の場合
![]() |
|
- 対応範囲: 新規借入・借り換え
- 融資額:100万円~1億円(しんきん保証基金の場合は、50万円~8,000万円)
- 融資期間:2年~35年(しんきん保証基金の場合は、1年~35年)
申込み条件
用途
一戸建てまたはマンション(新築・中古)購入、新築・増改築・リフォーム、3年以内に住宅建設予定の土地、他金融機関からの住宅ローン借換え、それらの諸費用。
年齢
20歳~65歳(しんきん保証基金の場合は、20歳~70歳)、完済時80歳未満。
収入・勤労年数
安定継続した収入と、100万円以上の前年年収、以下の勤続年数が必要です。
給与所得者
1年以上
自営者
同じ事業を1年以上(全国保証の場合は2年、しんきん保証基金の場合は3年)
地域制限
- 対象物件が横浜信用金庫の営業地区内にあること。
- 横浜信用金庫の会員資格がある人。同金庫の営業地区に住んでいるか勤めている、または事業所がある会社の役員であること。営業地区は次のとおりです。
その他
- 反社会的勢力に該当しないこと。
- 保証会社は必要なければつけないこともできます。つける場合は、全国保証株式会社または一般社団法人しんきん保証基金です。
- 全国保証の場合はFAXで、しんきん保証の場合はインターネットで仮審査申し込みが可能です。
- 保証会社をつけない場合「住宅ローンステップ融資申込時確認書」を提出しステップ融資を利用することで、審査基準を広げることができます。その場合、金利は変わりませんが、別途手数料が必要になります。
- 対象物件に横浜信用金庫が第1順位となる抵当権を設定します。ただし、フラット35と併用する場合などは、後順位とできることがあります。順位とは何かというと、もし対象物件が売却される事態になった場合、売却代金はまず第1順位のローン返済に利用され、余ったら第2順位の抵当権が設定されたローンにまわされます。この順番が抵当権の順位です。
- 団体信用生命保険への加入が必要です。
- 次のように優遇金利の条件が幅広く設定されています。新規で住宅ローン、頭金を購入額の20%用意する、対象物件が環境配慮型である、カードローンの契約・口座振替3科目以上・貸金庫の契約など、3項目以上の横浜信用金庫との取引がある。
- 保証人は原則不要ですが、対象物件を共有している場合は共有の相手方を保証人にすることがあります。
保証料
保証会社の保証をつける場合、保証料が発生します。借入金額1,000万円、借入期間20年の場合、申込内容・審査結果によって次の範囲で決まります。
- 全国保証の場合、66,320円~1,564,290円
- しんきん保証の場合、71,000円~222,000円
事務手数料 (金額は税抜きです。消費税が加算されます。)
- 不動産担保設定手数料30,000円
- 新規実行手数料1,000円
- ステップ融資利用の場合、借入金額×2%の手数料がかかります。
- 全国保証の場合、50,000円
金利
基本は変動金利となり、固定金利特約をつけることができます。
変動金利
半年に1度金利が見直されます。一般的な住宅ローン同様、金利が変わっても5年間返済額が変わらず、増える場合は1.25倍が上限です。
固定金利
変動金利に、3年・5年・10年・20年の固定金利特約期間をつけることができます。 特約期間終了後は変動金利になりますが、優遇金利はそのまま継続します。
返済
- 返済は元利均等返済方式のみ。
- 半年ごとのボーナス返済も利用できます。
申込み前のチェックポイント
必要書類は以下とおりです。
- 借入額と用途がわかる書類。対象物件の広告、見積書など。
- 借換えの場合、返済予定表のおよび返済用通帳。
- 収入確認書類。課税証明書などの公的所得証明書類(1?5月は取得できないので、前年分と前々年の2年分必要になります)、源泉徴収票、確定申告書の控えなど。会社役員または、個人事業主は、3年分必要です。
- 会社役員の場合、会社の決算書3年分。
- 対象物件の登記簿謄本。
- 本人確認書類(運転免許、パスポートなど、顔写真がついているもの。
- 健康保険証
- 納税証明書
- 住民票
- 実印
- その他
問合せ方法
- 各店舗のほかに、横浜西口支店のよこしんふれあいプラザという無料相談窓口があります。住宅ローンのほか、経営や相続、年金など幅広いテーマに対応しており、税理士など外部専門家を紹介することもできます。原則的に予約制となっており、 フリーダイヤルに連絡して予約します。希望すれば相談員が最寄りの店舗に来てくれます。ふれあいプラザ相談コーナーの営業時間は、月曜?金曜の午前9時?午後5時、土曜・日曜の午前9時30分?午後5時です。
- 保証付ローンの場合、FAXまたはインターネットで仮審査申込ができます。
借り換えの場合

次の商品以外でも、リフォームローン含めて新規・借換えともに対応可能です。
よこしん借り換え専用住宅ローン
借入条件
他金融機関で組んだ住宅ローンの返済実績が3年以上あり、直近1年以内に延滞したことがないこと。また、横浜信用金庫と次の取引が2項目以上あること。
- 公共料金の引き落とし2科目以上
- ライフワンカードの契約
- しんきんクレジットカードの引き落とし
- インターネット・モバイルバンキングの契約
- 税金の引き落とし
- 生命保険料の引き落とし
- 国民年金保険料の引き落とし
- 貸金庫の契約
- 消費者ローンの契約
- 年金または給与の振込口座として利用する。
用途
他金融機関からの住宅ローン借換え、借換えと同時行うリフォーム費用。
借入期間
35年以内かつ、借換え対象ローンの残り期間。
借入金額
- 保証会社がつかない場合:10万円~5,000万円
- しんきん保証基金の保証をつける場合:50万円?8,000万円
- 全国保証の保証をつける場合:100万円~1億円
年齢条件、地域制限、返済方法、団体信用生命保険、保証人、必要書類
よこしん住宅ローン ライフ住まいリングと同じです。
その他
横浜信用金庫のホームページにローンシミュレーターが設置されており、その中で借換えメリットを試算することができます。
その他の住宅関連ローン
しんきん保証基金保証付 無担保住宅ローン
- 年齢は20歳~70歳未満、完済時80歳未満が条件です。
- しんきん保証基金の保証が受けられること。
- 借入上限額は1,000万円まで。
- 借入期間は3ヶ月~20年です。
- 保証人および担保は不要です
- 保証料は金利に含まれています。
- 新規実行手数料が1,000円(税抜)かかります。
フラット35
- 全期間固定金利です。
- 借入期間は15年~35年です。(申込者が60歳以上の場合は10年~)
- 借入可能額は100万円以上8,000万円です。
- 申込時年齢70歳、完済時80歳まで申込可能です。
- 元利均等返済と元金均等返済のどちらを選択できます。
- 他のローンと合計した借入額が年収の30%以内であること(年収400万円以上の場合は35%以内)。
- 借換えの場合は、1年以上正常に返済し続けていること。
- 対象物件は、住宅金融支援機構を抵当権者とした第1順位の抵当権を設定します。
- 火災保険に加入する必要があります。
- 団体信用生命保険は原則、加入が必要です。
関連ローン
よこしんライフリード リフォームローン
- 対象年齢は20歳~70歳です。
- 保証会社は株式会社セディナです。
- 用途は自己居住用住宅の増改築・改装・補修、車庫や門扉の設置、リフォームに伴う大型家電などの住宅機器購入費用。また、新規住宅取得のため諸費用(仲介手数料・不動産取得税・保証料などの諸費用)・引越し費用も可能です。住宅関連ローンの借換えにも対応します。
- 借入金額は1万円~1,000万円です。
- 借入金額は3ヶ月~15年。
- 変動金利となります。
- 団体信用生命保険への加入は必要ありません。
- 保証人・担保ともに不要。
- 保証料は金利に含まれます。
- インターネットまたはFAXでも申込ができます。
- 新規実行手数料1,000円がかかります。
(一社)しんきん保証基金付リフォームローン
ライフリード リフォームローンとの違いは以下のとおり。
- 年齢は20歳以上で、特に上限は定められていません。
- 保証会社は一般社団法人しんきん保証基金です。
- 用途は、居住用住宅の増改築、車庫や門扉の設置・改装・補修、リフォームに伴う住宅機器購入、リフォームと同時に行う借り換え。
住宅ローン付随サービス
返済に困った場合は、よこしんふれあいプラザで相談ができます。ホームページに掲載されている住宅ローン相談シートに収入支出や返済計画などを記入して持っていくとスムーズです。
保険について

団体信用生命保険
原則、加入が必須です。保険料は金利に含まれていますが、次の特約をつける際には上乗せが必要です。どちらの特約も年齢制限があり、借入時に51歳未満(全国保証の場合は50歳未満)、完済時75歳未満に限られます。
- 三大疾病保証特約 がん・心筋梗塞・脳卒中で一定の症状が出た場合に、保険が適用されます。
- 就業不能保障・三大疾病保証特約 三大疾病の保障内容に加えて、あらゆる病気やケガで働けなくなったときにも保障があります。
借り換えの相談がしやすい横浜信用金庫の住宅ローン
横浜信用金庫は、全ての住宅ローン・リフォームローンで他金融機関からの借換えに対応しており、借換え専用の住宅ローン商品もあります。
ローン相談は土日も受け付けており、横浜駅近くの西口店で専門の相談員が対応するほか、各支店に出向いて打ち合わせすることもできます。
ホームページのローンシミュレーションでは借入額・返済額のほか、借換えした場合のメリットも試算できますので、気軽に検討できます。
ほかの特長も挙げておきます。変動金利が基本となっており、固定金利特約期間契約後は自動的に変動金利に移行しますが、優遇金利の対象だった場合は、その優遇幅が引き継がれます。
固定間終了後に金利優遇がリセットされる金融機関もあるなか、借入者にメリットがある内容といえます。
- 投稿タグ
- 横浜信用金庫