東京厚生信用組合

東京厚生信用組合

概要

東京厚生信用組合は、医療・福祉・環境衛生の事業を営む企業・個人事業主を対象とした金融機関です。主たる業務は診療所や調剤薬局、老人福祉施設の開業・運営のための資金の貸し出しなど。個人の顧客に対しては、住宅ローンなどの貸し出しも行なっています。社会貢献活動にも前向きに取り組み、多数の職員が「認知症サポーター」の認定を受けています。また、役職員のうち36名のホームへルーパー2級認定者(平成26年6月末現在)であり、老人福祉施設のデイサービスセンターで介助の手伝いをしたり、敬老会事業での車いす介助の手伝いなどを行なっています。さらに地域で行なわれる心身障害者の運動会やチャリティー・バザーなどにも積極的に参加、運営のサポートや介助などを行なっています。

営業地区

○福祉・医療・環境衛生及び関連する事業を営む個人(事業者の役員、従業員を含む)の場合
東京都一円、神奈川県川崎市、横浜市、埼玉県朝霧市、入間市、所沢市、戸田市、新座市、飯能市

○上記業種以外の場合
新宿区、台東区、千代田区、中央区、渋谷区、中野区、小平市、青梅市、東村山市、東久留米市、西東京市、羽村市

公式サイト

 

カードローン

アラカルト

アラカルト
利用限度額 100万円
実質金利(年) 6~13%
金利体系
申し込み年齢 20~65歳
その他条件 65歳
使途 自由です。ただし、事業性資金は除きます。
所得証明書 申込極度額が100万円以下は不要です。申込極度額が200万円以上は以下の書類等が必要となります。・源泉徴収票・公的所得証明書(住民税決定通知書等)・納税証明書その2 のうち1点ただし、法人役員の場合は公的所得証明書が必要となります。
必要な書類 次のいずれかの書類がご使用できます。・運転免許証写し・健康保険証写し・パスポート写し・写真付住民基本台帳カード写し・印鑑証明書※有効期限内のもの限定。
保証人、担保 原則不要ですが、保証会社が必要と認めた場合には連帯保証人が必要となります。
申し込み資格 ・東京23区に居住又は勤労に従事する方。(ただし、当組合の営業店舗の無い地域等により、債権管理が困難である場合は、不可の場合あり)
・同一勤務先に2年以上の給与所得者及び営業年数2年以上の個人事業者の方。
・保証会社の保証が得られる方。(ただし、主婦、パート、アルバイトは除きます)
来店不要
専業主婦 ×
アルバイト ×
学生

 

チョイス

チョイス
利用限度額 500万円
実質金利(年) 5~12%
金利体系
申し込み年齢 20歳~完済時年齢が76歳未満
その他条件
使途 自由にご利用いただけます。(但し、事業性資金は除きます)
所得証明書 融資金額301万円以上の場合は必要。融資金額300万円以下の場合は原則不要。(但し、保証会社が必要と認めた場合は所得証明書が必要となります)
必要な書類 運転免許証写し・健康保険証写し・写真付き住民基本台帳カード写し・パスポート写し・印鑑証明書のうち1点
保証人、担保 原則不要です。(但し、保証会社が必要と認めた場合は連帯保証人が必要となります)
申し込み資格 ①満20歳以上の方(完済時年齢が76歳未満)
②安定・継続した収入の見込める方(主婦・パート・アルバイトの方はご融資金額30万円以下)
③東京厚生信用組合の営業エリアにお住まいの方、お勤めの方。もしくは、当組合の定める業種にて事業をされている方、従事されている方。
④全国しんくみ保証㈱の保証が得られる方(再保証会社:㈱オリエントコーポレーション)
⑤本ローン申込金額を含め既フリーローン系無担保ローン(カードローンを除く)残高の借入合計額(保証会社を問わず)が500万円以下であること。
来店不要
専業主婦 主婦・パート・アルバイトの方はご融資金額30万円以下
アルバイト
学生