文化産業信用組合

文化産業信用組合

概要

本の街として知られる神田神保町に本社・本店を置く文化産業信用組合。昭和27年に「東京出版信用組合」の名で、出版や印刷に関連する業界の専門金融機関として誕生し、昭和39年に「文化産業信用組合」に名称を変更、現在に至ります。業界関連の事業所、役職員のほか、地域の零細中小企業とその事業主、従業員、地域住民の方々が組合員です。通常の業務以外にも、地域の経済発展、社会・文化の向上のために、積極的な取り組みを行なっています。本店のある神保町で行なわれたブックフェスティバルでは、出店した出版社等両替業務を行なっているほか、板橋支店では「板橋氷川神社祭礼」で支店駐車場を御輿の待機譲渡して開放するなど、地元に根付いた貢献・交流をしています。

営業地区

①小規模の出版業、印刷業、製本業、製版業、出版物小売業、取次業、紙業及びこれに関する小規模の事業者並びにその法人の役員及び勤労者・・・都内一円

②上記以外の小規模の一般の事業者並びにその法人の役員右記に勤務先がある勤労者、住所又は居所を有する個人・・・千代田区、新宿区、中央区、文京区、板橋区、港区

 

公式サイト

 

カードローン

フリーローン

  • 使いみち自由
  • 個人向け融資です
フリーローン
利用限度額
実質金利(年)
金利体系
申し込み年齢
その他条件
使途 自由(ただし事業性資金、借り換え資金は除く)
所得証明書
必要な書類
保証人、担保
申し込み資格
来店不要
専業主婦
アルバイト
学生