西京信用金庫

 

 

信用金庫紹介

西京信用金庫は、東京都新宿区に本店を構える信用金庫です。通称は「さいきょう」。

大正7年に前身となる有限責任内藤新宿町共済信用購買組合が設立され、合併を経て平成4年に現在の形となりました。

主に東京都を中心に地域社会と中小企業の発展を目指し経営を行っています。

地域の人々との「Face To Faceの輪」をスローガンにさまざまな文化・社会貢献活動を実施しているのも西京信用金庫の特徴です。

代表的な活動例としては、町内会や商工会議所が主催する地域イベントへの積極的な参加・支援、年間参加者5000人以上にもなる地域の経営者等が交流する西京経営者研究会などのサークル活動の実施が挙げられます。

営業地区

東京都:23区・三鷹市・武蔵野市・西東京市・東久留米市・小金井市・調布市・小平市・国分寺市・府中市・東村山市・清瀬市・東大和市

埼玉県:新座市・朝霞市・和光市・所沢市・入間市・狭山市・志木市

カードローン

西京カードローン

  • 使いみち自由
  • 返済は毎月定例返済
  • インターネット、FAXで申込みOK
「西京カードローン」
利用限度額 300万円
実質金利(年) 11%
金利体系
申し込み年齢 20~65歳未満
その他条件
使途 自由(ただし、事業性資金は除く)
所得証明書
必要な書類
保証人、担保 不要
申し込み資格 ・西京信用金庫の営業地区内に居住もしくは勤務(営業)していること
・満20歳以上65歳未満である
・一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられる者
※ ただし、200万円コース、300万円コースの場合は西京信用金庫の住宅ローン (有担保、代理貸付含む)の実行先(実行予定先を含む)または完済後3ヶ月以内の先で前年年収が300万円以上の者
来店不要
専業主婦
アルバイト
学生

西京きゃっする

  • これまでに取引のない方、パート、アルバイトの方もOK!
  • 専業主婦の方は配偶者に安定した収入があれば申込みOK!
  • 申し込みはカンタン!
  • 使いみちは自由
  • 全国の信用金庫、コンビニのATMで利用できます
西京きゃっする
利用限度額 300万円
実質金利(年) 13%
金利体系
申し込み年齢 20~65歳
その他条件
使途 自由(ただし、事業性資金は利用不可)
所得証明書 所得確認書類(契約極度額200万円超の場合)
必要な書類 ①運転免許証、健康保険証、パスポート等、本人と確認できる書類
②契約極度額200万円超希望の場合は給与明細書、 源泉徴収票、所得証明書等の所得を確認できる書類
保証人、担保 不要
申し込み資格 ・契約時の年齢が満20歳以上65歳以下で、安定した収入があるもの
(パート・アルバイト・配偶者に安定した収入のある専業主婦もOK)※年金収入のみは不可
・西京信用金庫営業地区内に居住または勤務(営業)している個人
(パート・アルバイトの場合は住居が西京信用金庫営業地区内にあること)
・信金ギャランティ(株)の保証が得られる者
来店不要
専業主婦
アルバイト
学生

 

さいきょうフリーローン「速決」
利用限度額 300万円
実質金利(年) 6~14.8%
金利体系 固定
申し込み年齢 20歳~(完済時76歳未満)
その他条件
使途 自由(公序良俗に反しないこと、事業資金もOK)
所得証明書
必要な書類 ①本人確認資料  顔写真付の公的証明書(運転免許証、パスポート等)
②届出印鑑  普通預金届出印(普通預金口座がない場合は、契約時に開設)
保証人、担保 不要
申し込み資格 ・西京信用金庫の営業区域内に居住または勤務している
・申込時の年齢が満20歳以上、完済時76歳未満で電話連絡が可能である
・安定継続した収入が見込める者(パート・アルバイト、年金受給者および専業主婦「主夫」可)
・過去に不渡り、延滞(6ヵ月以上)等の事故がないこと
・㈱クレディセゾンの保証を受けることができる者
来店不要
専業主婦
アルバイト
学生

「しんきんローン」

  • 電化製品の購入・結婚・レジャー資金などに!
  • 利用限度額 500万円
  • 10年以内の返済で利用できます
「しんきんローン」
利用限度額 500万円
実質金利(年)
金利体系
申し込み年齢 満20歳以上
その他条件
使途 自由(ただし、事業性・投機性資金、転貸資金、納税支払資金、旧債返済資金を除く)
所得証明書
必要な書類 ①本人確認書類
②年収確認書類
③資金使途確認書類等
保証人、担保
申し込み資格 ・西京信用金庫の営業地区内に居住もしくは勤務(営業)しているもの
(ただし、個人事業主、法人の代表者・役員は除く)
・満20歳以上で、安定継続した収入のある者
・公的健康保険制度に加入している者
・一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられる者
来店不要
専業主婦
アルバイト
学生

 

「シニアライフローン」

  • 使いみち自由
  • 利用限度額 1万円以上100万円以内
  • 最終返済時年齢が満80歳以下
  • 年金受給者の方のカードローンです
「シニアライフローン」
利用限度額 100万円
実質金利(年) 3.54%
金利体系 固定
申し込み年齢 60歳~(最終返済時の年齢が満80歳以下)
その他条件
使途 ・リフォーム(増改築・修繕)資金、自動車の購入資金
・旅行費用
上記他、健康で文化的な生活を営むために必要な資金(借換資金含む)
*ただし、事業性・投機性資金、転貸資金、納税支払資金、旧債返済資金を除く
所得証明書
必要な書類 ①本人確認書類
②年収確認書類
③資金使途確認書類等
保証人、担保 不要
申し込み資格 ・西京信用金庫の営業地区内に居住もしくは勤務(営業)しているもの
・満60歳以上の者で、最終返済時の年齢が満80歳以下である
・西京信用金庫に年金受取口座を有している者、または当庫に年金受取口座を指定する手続きをした者
・年金担保借入がないこと
・公的健康保険制度に加入している者
・一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられる者
来店不要
専業主婦
アルバイト
学生

 

公式サイト

西京信用金庫の業績

預金積金残高は、前年度末比で45億13百万円増加し、6,260億95百万円となりました。

貸出金残高については、前年度末比で60億44百万円増加し、3,278億11百万円となりました。

業務純益は前年同期比で1億7百万円増益の11億29百万円、経常利益は前年同期比で2億87百万円増益の13億38百万円、当期純利益は前年同期比で22百万円増益の9億23百万円となっています。

自己資本比率は10.15%となり、前年度末比で0.05 ポイント上昇しました。国内基準
の2.5倍を超える高い安全性、健全性を維持しています。

不良債権比率は4.92%で、前年度末比で0.02ポイント改善しています。

西京信用金庫では、東京都と連携した政策特別融資「西京防災対策」(愛称「そなえ」「そなえII」)の取扱を開始しました。

これは、耐震診断機関・各行政・施工業者団体等と連携し、都内の事業者に防災対策の課題解決のために資する融資制度として東京都に提案し、採用された独自の東京都中小企業制度融資です。

(平成26年9月期)

 

東京都の豆知識

新宿駅が乗降客数世界一を誇るなど、大都会の様相が強い新宿ですが、その発展の基礎は江戸時代までさかのぼります。

甲州街道は、日本橋から甲府に至る、当時の重要な幹線道路でした。しかし、日本橋から最初の宿場高井戸までの距離が長いため、旅人が難儀していました。

そこで、その中間にあたる地に、新たな宿場を設置することになりました。

この宿場は、内藤氏が幕府に返上した土地に置かれたことと、新しい宿の意味から「内藤新宿」と呼ばれ、新宿の地名の起源となりました。

 

YouTube動画

「EMC 第12回西京信用金庫ビジネス交流会プロモーションビデオ」