『住宅新時代』の評価まとめ

静岡銀行の基本の住宅ローンである「住宅新時代」とネット銀行を項目ごとに比較して表にします。項目ごとに比較することにより、一つの銀行の住宅ローンを見ているだけでは分かりづらい特徴を明確にします。

静岡銀行の「住宅新時代」は35年固定金利が選択できる珍しいプランです。10年固定の最優遇金利はネット銀行とほぼ同じレベルですが、金利優遇に条件があります。諸費用(手数料・保証料)は定率制のネット銀行(借入額に一定に率を掛けるタイプ)よりかなり高いです。

申込条件は指定条件が少なく、ネット銀行と比べてみても申込みしやすいです。

より詳しい内容は各セクションで解説しています。

静岡銀行「住宅新時代 」 vs ネット銀行 ~ 項目別比較まとめ
比較項目 評価
保証料と手数料
悪い
定率制のネット銀行より高い諸費用の詳しい評価
審査:申込条件
とても良い
ネット銀行の利用しやすい条件に近い審査と申込条件の詳しい評価
保険:団信と特約
ふつう
やや高いプランもあるが標準的団信と特約の詳しい評価
一部繰上返済手数料
悪い

静岡銀行の住宅ローン一覧

前項では、基本商品である「住宅新時代」とネット銀行を比較しましたが、静岡銀行には他にもタイプの違う住宅ローンがあります。

新規借入・借り換え:両方対応

  • 住宅新時代: 静岡銀行の住宅ローンの基本商品。35年間固定金利も選べる
  • カスタムFLEX: 完済まで金利割引がずっと続くプラン
  • リフォーム天国:無担保で1000万円まで利用できるリフォームローン

借り換え専用

  • スイッチローン:無担保で2000万円まで利用できる住宅ローンの借換専用ローン

『住宅新時代』新規借入れの場合

静岡
  • 35年の長期固定金利
  • ローンセンターで土日も相談OK
  • 金利優遇制度等が充実
  • 借入種別:新規借入
  • 融資額:1億円以内(10万円単位)
  • 融資期間:1年~35年以内(1か月単位)

審査と申込み条件

資金使途

  • 自宅の新築資金
  • 土地付き住宅・マンションの購入資金(新築・中古)
  • 店舗・事務所等併用住宅の新築・購入資金(住居部分が50%以上あるものに限ります)
  • 上記に係る付帯費用

年齢

20歳~70歳以下で、完済時の年齢が82歳未満の方。団信に加入する場合は以下の年齢制限があります。

団信加入時の年齢制限
全疾病保障奥様ワイド・アドバンスト8疾病保障団信 20~56歳未満(完済時年齢82歳未満)
3大疾病保障特約団信 20歳~50歳以下(完済時年齢76歳未満)
ワイド団信 20歳~50歳以下(完済時年齢81歳未満)

年収

安定継続した収入があり、年収が100万円以上の方

良いの?悪いの?他行と比較!

静岡銀行は勤続年数の条件はなく、年収100万円以上と申込み条件のハードルは低めです。
 

他の金融機関と勤続・年収条件を比較
銀行名 勤続年数 前年の税込年収
静岡銀行 100万円以上(安定継続した年収)
イオン銀行 半年以上 100万円以上
住信SBIネット銀行 安定かつ継続した収入

ネット銀行と比較しても、申込みやすさは同等程度となっています。
 
しかし注意したいのは、具体的な勤続年数や収入金額の指定が無いからと言って、どんな状況でも融資できるということではないということです。
 
返済の見込みのある方のみ融資が可能になる点は忘れないでください。
 

公式サイトはこちら

 

他行の徹底解説はこちら

その他

団体信用生命保険に加入できる人

金利

静岡銀行「住宅新時代」の最大の魅力は超長期固定(最長35年金利が固定できる)が選べることです。

住宅新時代は最初に固定期間を選び、その後固定か変動かを選ぶ形となっています(固定・変動ミックス型)。

固定・変動ミックス型

固定金利期間を5年、7年、10年、15年、20年、25年、30年、35年の中から選択できます。

適用される融資金利は実行時点での金利となります(融資申込時点の金利は適用されないので注意が必要です)。

なお、期間15年~35年の固定金利は、融資実行時のみ選択することが出来ます。固定金利期間満了後に固定金利を再選択する場合には、固定金利期間5年、7年、10年のみ選択できます。

返済方法

毎月の元利均等返済となります。融資額の40%を上限として、ボーナス返済も併用できます。

良いの?悪いの?他行と比較!

静岡銀行の「住宅新時代」は元利均等返済のみとなっています。
 
元利均等返済のみの銀行が一般的ですが、中には元利均等返済と元金均等返済から選べる銀行もあります。
 
ネット銀行では、auじぶん銀行や住信SBIネット銀行が選択可能です。
 
元利均等返済は月々の返済額が一定なため資金計画が立てやすいです。元金均等返済は 総返済額を元利均等返済より抑えることができます。どちらが向いているかは、住宅ローン2種類の返済方法のページで詳しく解説しているので確認してみてください。
 

公式サイトはこちら

 

他行の徹底解説はこちら

保証料と手数料

保証料

保証料は借入れ額や年数等により変動し、融資実行時に一括支払いとなります。

保証料の例:融資額1,000万円あたり
期間15年 119,820円
期間30年 191,370円
期間35年 206,100円

事務取扱手数料

融資実行時に一括で支払う必要があります。期日前に繰上返済した場合でも手数料は返礼されません。なお、融資額300万円未満または期間1年未満の場合には手数料は不要です。

当初固定期間10年~35年の固定金利を利用する場合、以下の定率型・定額型のいずれかを選択できます。定率型を利用した場合には、適用される金利が定額型を利用した場合より低くなります。

タイプ 静岡銀行に支払い 静銀信用保証株式会社に支払い
定率型 融資金額×1.98% 33,000円
定額型 22,000円 33,000円

(税込)

当初固定期間10年~35年の固定金利以外の金利を利用する場合は上記の定額型(税込合計55,000円)となります。

定率型と定額型はどちらがお得か?

定額型は一見手数料が低く見えますが、定率制の手数料を選択すると35年固定で年0.2%金利が割り引かれるという大きな違いがあります。この金利の割引があるため、定率制の方が総返済額が抑えられます。

良いの?悪いの?他行と比較!

ネット銀行は保証料が0円です。手数料は定率制(借入額により変動)と定額制(借入額に関係なく一定)があります。
 
保証料と手数料は、まとめた方が比較しやすいので合計で比べます。
 
静岡銀行は定額型より定率型の方がお得なので、定率型で比較します。
 

保証料と手数料の合計を比較(3,000万円30年間で借りた場合)
銀行名 保証料と手数料の合計
静岡銀行(定率制) 1,168,110円
auじぶん銀行 660,000円(税込)
住信SBIネット銀行(定率制) 660,000円
SBI新生銀行(定額制) 55,000円

手数料・保証料の合計(以後諸費用と記載)で見ると、静岡銀行がとても高いです。
 
ただ、静岡銀行の定率制は金利の引き下げがあります。金利がどれくらいになるのかローンセンター等で確認した上で、諸費用含んだ総支払額でどちらがお得か比較すると良いでしょう。
 

公式サイトはこちら

 

他行の徹底解説はこちら

繰上返済手数料

繰上返済はインターネットバンキングでの取り扱いはなく、全て窓口対応で下記の手数料が必要です。

返済タイプ 手数料(1件あたり)
一部繰上返済 22,000円(固定期間中、上限金利設定期間中)
6,600円(上記以外)
全額繰上返済 33,000円(固定期間中、上限金利設定期間中)
6,600円(上記以外:一部繰上返済のみ、または条件変更を伴う場合)

良いの?悪いの?他行と比較!

静岡銀行では繰上返済は窓口対応(有料)のみでインターネットバンキングの取り扱いがありません。これは地方銀行では珍しいことではなく、標準的ともいえます。
 
ネット銀行では?
ほとんどのネット銀行(auじぶん銀行、SBI新生銀行、住信SBIネット銀行等)では、一部繰上返済手数料が無料です。中でもソニー銀行は一部繰上だけでなく、全額繰上返済でも手数料が無料なので、積極的に返済していきたい方におすすめです。
 

公式サイトはこちら

 

他行の徹底解説はこちら

その他手数料

借入期間中に固定金利を選択する場合には手数料6,600円(税込)が必要です(融資実行時に固定金利を選択する場合を除く)。

保険について

住宅ローン保険

団体信用生命保険

団体信用生命保険の保険料は静岡銀行が負担します。金利に一定の上乗せをすることで、以下の特約により保障範囲を広げることができます。

団体信用生命保険とは

団体信用生命保険とは、利用者が死亡・高度障害となった場合にローン残高相当額の保険金が支払われて、ローンが返済できる保険です。

団体信用生命保険と特約の種類
保険種別 金利上乗せ率
団体信用生命保険 0%(無料)
全疾病保障奥様ワイド +0.4%
アドバンスト8疾病保障、3大疾病保障、ワイド団信 +0.3%

全疾病保障奥様ワイド

金利に+0.4%上乗せすることで、以下の保障内容が追加され保険金が支払われます。

  1. ガン(上皮内ガン・皮膚ガン等を除く)と診断された時、ローン残高相当額の保険金
  2. 上皮内ガン・皮膚ガンと診断された時に30万円の保険金
  3. ガン先進医療を受けた場合、自己負担金のうち、1回最大500万円・通算1000万円まで補てん
  4. ガンを除く8大疾病(急性心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、高血圧症、肝硬変、慢性膵炎、慢性腎不全)で所定の状態となった時と、余命6ヶ月以内と診断された時に、ローン残高相当額の保険金
  5. 8大疾病以外のほぼすべての病気・ケガで就業不能となった場合、毎月の返済相当額が保険金、また12か月以上継続した場合にはローン残高相当額の保険金(場合によってはインフルエンザ等でも対象となります)
  6. 利用者・利用者の配偶者が女性特有のガンと診断された場合には、100万円の保険金
  7. 利用者・利用者の家族を対象としたファミリー交通傷害保険に加入され、交通事故による入院の場合、日額2500円の保険金

この団体信用生命保険に加入希望する場合には、ネット経由で事前審査を受けて、仮審査時点で加入可否を確認することができます。

アドバンスト8疾病保障

上記の全疾病保障奥様ワイド団信の保障内容から、5番目と7番目の保障を除いた内容となります。金利上乗せ+0.3%で利用できます。

この団体信用生命保険に加入希望する場合には、ネット経由で事前審査を受けて、仮審査時点で加入可否を確認することができます。

その他の団体信用生命保険

そのほかに、3大疾病保障、ワイド団信などが利用できます(金利上乗せ+0.3%)。

良いの?悪いの?他行と比較!

全疾病保障奥様ワイドは金利上乗せが年0.4%と少々高めですが、インフルエンザ等にも対応など幅広いカバー力があります。他は一般的な品揃えとなっています。
 
ネット銀行では?
ネット銀行では下記のように特約を付けても保険料が0円というお得なプランがあります。

無料特約加入があるネット銀行
銀行名 特約種類 保険料 特約の内容
住信SBIネット銀行 8疾病保障 0%(無料) 指定の8つの疾病により規定の期間働けなくなったら、ローン返済を保障
上記状態でさらに12か月経過した後からローン残高全額が保険により支払われる
auじぶん銀行 がん50%保障団信(※) 0%(無料) がんと診断されるとローン残高相当額が50%が保険により支払われる

※新団信は2023年7月1日以降お借入れの方に適用

他にもSBI新生銀行の安心保障付団信※では、所定の要介護状態が180日以上継続で、住宅ローン残高が0円になるプランもあります。病気の種類による限定がないためカバー範囲が広くなります。※安心保障団信には安心パック加入料は税抜10万円が必要
 

公式サイトはこちら

 

他行の徹底解説はこちら

保証人

静銀信用保証株式会社の保証を受けます。

担保

融資対象物件に、保証会社が原則第一順位の抵当権もしくは根抵当権を設定されます。

根抵当権を設定する場合には、極度額は融資額の120%相当額となります。

抵当権ってなに?

「抵当権」とは簡単に言うと、ローンの契約者がローンを返済できなくなった時のために銀行などが家や土地を担保にとっておくことです。実際に契約者(債務者)がローンを返せなくなった時には銀行や保証会社(抵当権者)が抵当権が設定された家を売って弁済にあてます。

融資までの流れ

融資までの流れは下記の通りとなります。

  1. 事前審査申込(インターネット※・窓口)
  2. 事前審査回答(電話、最短で翌営業日
  3. 本審査申込(窓口)
  4. 本審査回答
  5. 契約・融資実行

※インターネット申込の場合は電話による確認があります。

融資までの時間

事前申込みから融資まで最短2週間で可能ですが、審査の状況により1ヶ月以上かかることもあるので時間に余裕を持って申込みをしましょう。

必要書類

事前審査の申込前に以下の書類が必要です。本審査・契約には、静岡銀行から別途依頼される資料が必要です。

  • 年収・勤続年数がわかる資料
  • 勤務先の住所・電話番号がわかる資料
  • 購入予定物件の内容(面積・構造等)がわかる資料

問い合わせ方法

住宅ローンで分からない事は下記の窓口で相談できます。

  1. ローンセンター
  2. 静岡銀行の本支店
  3. インターネット
  4. 電話

 

ローンセンター

静岡県・神奈川県で下記20ヶ所のローンセンターがあり、土日に営業しているセンターもあります。

平日のみ営業しているローンセンター

(営業時間はローンセンター毎に異なります)

  • 葵町ローンセンター
  • 厚木ローンセンター
  • 磐田ローンセンター
  • 御殿場ローンセンター
  • 湘南ローンセンター
  • 静岡駅南ローンセンター
  • 清水ローンセンター
  • 豊橋ローンセンター
  • 富士宮ローンセンター
  • 浜松駅南ローンセンター
  • 浜北ローンセンター
  • 三島ローンセンター
  • 横浜ローンセンター
  • 横浜北ローンセンター
土曜日も営業しているローンセンター

平日9時~15時、土曜9時~12時・13時~17時、祝日休み

  • 掛川ローンセンター
  • 富士ローンセンター
  • 藤枝ローンセンター
  • 沼津ローンセンター
土曜日・日曜日も営業しているローンセンター

平日9時~15時、土日9時~12時・13時~17時、祝日休み

  • 静岡ローンセンター
  • 浜松ローンセンター

静岡銀行の本支店

静岡銀行の本支店で、各店舗の営業時間内に相談できます。

インターネット

静岡銀行のホームページから、仮審査の申込が出来ます。ローンセンターへの来店予約をすることもできます。

電話

しずぎんテレホンバンキングセンターに電話することで相談することができます (平日のみ9時~17時)。固定電話のみ、フリーダイヤルが利用できます。

良いの?悪いの?他行と比較!

静岡銀行は土日でも対面で無料相談できる窓口があります。会社を休まずに対面で住宅ローンの相談ができるのは大変便利です。
 
ネット銀行では?
ネット銀行でも窓口で相談できる銀行があります。特にイオン銀行は夜9時まで営業しているので会社や買物帰りなどにも利用できます。
 

住宅ローン相談窓口のあるネット銀行
イオン銀行 イオンの一部店舗(土日祝日も営業)
SBI新生銀行 ローンセンター、ファイナンシャルセンター(全国に店舗あり TV相談も可能店舗あり)
住信SBIネット銀行 SBIマネープラザ(全国に店舗あり)
ソニー銀行 CONSULTING PLAZA(東京都中央区銀座)、ソニー生命株式会社など

 

公式サイトはこちら

 

他行の徹底解説はこちら

その他

住宅ローン利用者限定の特典

  • ネクストワン(最大500万円まで用途自由の無担保ローン)が利用可能
  • 女性の住宅ローン利用者には「Club Off for レディレディ+plus」が融資実行時から5年間利用でき、リゾート・グルメの割引制度や家事代行・育児・介護サービスの優待等が受けられます。

しずぎんマイホーム倶楽部

静岡銀行の営業エリア(静岡県および東京都・愛知県・神奈川県の一部)に居住で、マイホーム取得を予定している人が加入できます。

  • 住宅ローンの金利優遇
  • 住宅購入に向けたスターターキットの提供など

上記のように住宅取得に向けた様々なサービスが受けられます。

住宅資金に関連した定期積金

住宅取得を予定している人は、金利優遇が受けられます。

  • 定期積金「住宅購入Before積立」・・・店頭表示金利から+0.2%の優遇金利で積立て
  • 上記の定期積金の利用後5年以内に静岡銀行の住宅ローンを利用する場合・・・住宅ローンの金利が▲0.1%優遇
  • 「住宅ローンAfter積立」・・・住宅ローンの完済後に利用すると金利が+0.2%

 

公式サイトはこちら

 

『住宅新時代』借り換えの場合

新規借入との違いは以下の通りです。

  • 借入種別:借り換え
  • 融資額:1億円以内(10万円単位)
  • 融資期間:1年~35年以内(1か月単位)

資金使途

借換資金とそれに係る付帯費用が対象となります。

必要書類

  • 現在居住している住宅の内容(構造・面積)がわかる資料
  • 現在利用している住宅ローンの返済明細

上記以外に新規借入れと同様、年収・勤続年数・勤務先のことかわかる資料が必要です。

 

『スイッチホーム』借り換え専用

住宅ローン借り換え

無担保で2000万円まで利用できる借換専用ローンです。住宅新時代との違いは以下の通りです。

  • 借入種別:借り換え
  • 融資額:2,000万円以内(1万円単位) 借換対象融資と借換に必要な付帯費用を合算した金額が上限
  • 融資期間:1年~25年(1ヶ月単位)の範囲内) 借換対象融資の残存期間に1年を加えた年数が上限

審査と申込条件

資金使途

新築住宅を取得する際に利用した住宅ローンの借換資金および付帯費用が対象となります。中古住宅の取得資金は対象外です。

年収・勤続年数

勤続年数が3年以上で、安定継続した年収が税込400万円以上ある人

無担保借入の残高

今回利用するスイッチローンを含めて、無担保借入の残高が2500万円以内となることが必要です。

返済割合

今回利用するスイッチローンの返済を含めて、年間元利返済額の税込年収に占める割合が40%以内であることが必要です。

その他

融資対象物件に利用者本人が居住していることが条件となります。

金利

変動金利型と固定・変動ミックス型が選択できます。

変動金利

静岡銀行の短期プライムレートに連動する変動金利となります。

固定・変動ミックス型

期間指定の固定金利(3年・5年・10年)を選択できます。

固定金利期間満了後、再度固定金利を選択することもできます。

固定金利を選択しなかった場合には自動的に変動金利が適用となります。

保証料と手数料

保証料

保証料は融資利率に含まれているので別途支払う必要はありません。

取扱手数料

取扱手数料として55,000円(税込)が必要です。なお、融資金額300万円未満または融資期間1年未満の場合は不要です。

繰上返済手数料

繰上返済手数料は下記のとおりです。なお、繰上返済時のローン残高が200万円未満又は融資実行日から繰上返済日までの経過期間が1年未満の場合には不要です。

  • 変動金利期間中の場合:6,600円
  • 固定金利期間中の場合:一部繰上返済22,000円、全額繰上返済33,000円

条件変更手数料

6,600円が必要となります。なお、条件変更時のローン残高が200万円未満又は融資実行日から条件変更日までの経過期間が1年未満の場合には不要です。

担保と保証人

担保

担保は不要です。ただし、融資対象物件の所有者が利用者本人・同居の家族(利用者の両親が所有する場合は別居でも可)であることが必要です。※融資対象物件の所有者全員が、静岡銀行に「担保差し入れに関する念書」を提出します。

保証人

静銀信用保証株式会社の保証を受ける必要があります。

 

公式サイトはこちら

 

『リフォーム天国』新規借入れ・借り換え両方対応

無担保で1000万円まで利用できるリフォームローンです。住宅新時代との違いは以下の通りです。

  • 借入種別:新規借入・借り換え
  • 融資額:10万円~1000万円以内(1万円単位)
  • 融資期間:6か月~15年以内(6ヶ月単位)

利用できる人

年齢

20歳~70歳以下で、完済時年齢が80歳以下の方。特約付の団体信用生命保険への加入を希望する場合には、各団体信用生命保険の条件によります。

年収

前年度税込年収が100万円以上の人
※個人事業主の場合、申告所得額が100万円以上の人

その他

過去1年間、静岡銀行で利用している融資返済に延滞が発生していない人

資金使途

  • 住宅の増改築
  • 耐震工事
  • ホームセキュリティ設置
  • 環境配慮設備(オール電化・家庭用蓄電システム・家庭用燃料電池等)の導入・設置
  • バス・キッチン等水回り工事などのリフォーム資金
  • 使わない住宅・空き家の解体等の資金
  • 上記の資金として利用した融資の借換資金

金利

変動金利となります。適用される利率は審査によって2段階あります。

耐震工事資金が資金使途に含まれる場合は、▲0.2%の金利優遇があります。

また、しずぎんjoycaを契約している(同時申込可)の場合や、しずぎんDIRECT LITEに登録している場合には、別途金利優遇制度があります。

担保

担保は不要です。

保証人

静銀ディーシーカード株式会社または株式会社オリエントコーポレーションの保証を受けるため、原則は保証人不要です。

ただし、保証会社の条件により、保証会社への連帯保証人が必要となるケースがあります。

手数料

調査事務手数料として税込3,300円が必要です