仙台銀行住宅ローン一覧

仙台銀行では借入条件などが異なるプランを複数用意しています。

新規借入・借り換え:両方対応

  • 新・住宅ローン:最大5,000万円の融資が受けられるプラン
  • プレミアム住宅ローン:保証会社を利用しないで済むプラン
  • 全国保証(株)保証付住宅ローン:原則、連帯保証人が不要なプラン
  • 長期固定金利型住宅ローン:住宅金融支援機構と協力しているプラン

 

『東北総信保証付「新・住宅ローン」』新規借入の場合

仙台銀行住宅ローン
  • 金利割引サービスが充実している
  • 一部繰上返済手数料が「無料」である
  • 店舗に行かなくても仮審査申込ができる
  • 対応範囲:新規借入・借り換え
  • 融資額:10万円単位で5,000万円以内
  • 融資単位:1年単位で35年以内

申込み条件

用途
  • 土地及び住宅の新築・購入・リフォーム資金
  • 住宅ローンの借り換え資金
  • 事故居住用住宅の住替資金
  • 住宅ローン契約に係る保証料、手数料などの諸費用
年齢

融資実行時点で満20歳以上満65歳未満、完済時時点に満82歳未満の方

収入
【給与所得者】

安定した収入を継続的に得られる職業・職種の方

【法人役員、自営者】

安定した収入を継続的に得られる職業・職種の方

地域制限

申込者の居住地または勤務地が宮城県内で、融資対象の物件地も宮城県内であることが条件になります。

その他

その他、仙台銀行で住宅ローンを組むには以下の条件も満たす必要があります。

  • 仙台銀行が指定した団体信用生命保険に加入できる
  • 東北総合信用保証株式会社の保証が受けられる

担保と保証人

融資対象不動産(土地と建物)に仙台銀行が第1順位の抵当権を設定します。そのうえ、融資期間中は火災保険に加入しなければなりません。

保証人は法定相続人である方1名以上を連帯保証人としなければなりません。また、担保提供者と所得合算者がいる場合、保証会社が必要と判断した場合にも連帯保証人を設定します。

保証料

保証会社である東北総合信用保証株式会社に対して保証料を支払わなければなりません。保証料は借入金額と借入期間によって決まります。

事務手数料

仙台銀行で住宅ローンを組むにあたって、以下の事務手数料が必要になります。

取扱手数料 75,600円
一部繰上返済手数料 0円
全額繰上返済手数料 32,400円
金利再選択手数料 0円
その他変更手数料 5,400円

※1回または1件あたりの税込金額

金利

仙台銀行『新・住宅ローン』には変動金利型と固定金利選択型の2種類が用意されています。いずれの金利タイプにおいても申込受付時点、または融資実行時点のうち低い金利を適用できます。

そして、返済方法には毎月の返済方法を一律にする「元利金均等分割返済」が用意されており、融資金額の50%まで「ボーナス返済」を併用できます。

変動金利型

変動金利型とは借入期間中に金利の見直しが行われる金利タイプのことです。毎年2回、4月1日と10月1日に見直しを行い、それぞれ6月と12月の約定返済日の翌日から新金利が適用されます。

また、5年ごとに返済額の見直しも行われます。それまでの期間は元本部分と利息部分の割合を調整します。ただ、金利が上昇しても、新返済額は旧返済額の1.25倍を上限とします。なお、変動金利型から固定金利選択型への移行は可能です。

固定金利型

固定金利型とは借入期間中に金利の見直しを行わない金利タイプで、『新・住宅ローン』では固定金利選択型として提供されています。固定金利期間は2年、3年、5年、10年の4種類から選べます。なお、固定金利期間中は金利タイプの変更ができず、期間が終了すると固定金利選択型と変動金利型のいずれかから選べます。

融資までの流れ

相談 ⇒ 仮審査申込み ⇒ 正式申込み ⇒ 契約 ⇒ 融資実行

申込み前のチェックポイント
  • マイホームを購入するにあたり、その資金計画は非常に重要な問題です。特に住宅ローンを契約するのであれば、無理のない計画にて融資を受けるようにすることが大事になります。
  • 住宅ローンを組むにあたっては、頭金は2割程度あった方がいいと言われています。ただ、住宅ローンを組むにあたっては手数料や保険料などの費用が発生します。これらの分も踏まえたうえで頭金を用意しておくべきです。
  • 仙台銀行のウェブサイト上では「返済額シミュレーション」が提供されています。一度に4種類のローン返済額を試算できるので、比較しながらプランを考えることができるので便利です。
  • 住宅ローンの契約時には身分証明書や所得証明書などの書類が必要になります。その他、売買契約書なども必要になるのであらかじめ用意しておくとスムーズに契約できるでしょう。
  • 仙台銀行では「ご来店不要型仮審査」も用意されています。電話で仮審査の依頼をすると必要書類を郵送してもらえるので、それを返送すれば仮審査手続きを行えることになります。

 

公式サイトはこちら
 

その他サービス

金利引き下げ制度

仙台銀行では以下の条件のうち2項目以上満たす申込者に対して低金利での融資を実施しています。

  1. 給与振込指定取引
  2. 仙台UCカードまたは仙銀キャッシュ・クレジット取引
  3. 電気、ガス、水道、電話、NHK、固定資産税のうち3つ以上の口座振替利用取引
  4. 年金受取口座指定取引
  5. 他行住宅ローンからの借り換え
  6. スーパーカードローンエクセレントの新規契約
ず~っと金利優遇プラン

固定金利選択型住宅ローン<自動更新型>を新規借入で利用する方を対象に優遇金利が適用されます。なお、こちらの金利優遇プランの条件はありません。ただし、その他の特別金利プランとの併用はできません。

お問い合わせ方法

仙台銀行の住宅ローンについて相談したいことがあれば以下の方法で問い合わせられます。

  1. 住宅ローンプラザ
  2. 電話窓口
住宅ローンプラザ

仙台銀行では住宅ローン専用の相談先として「住宅ローンプラザ」を構えています。平日19時まで営業しているほか、土日17時まで営業している窓口もあります。事前に予約してから相談に行くとよいでしょう。

  • 住宅ローンプラザ(土曜休み)
  • 泉住宅ローンプラザ
  • 石巻住宅ローンプラザ(平日15時まで、土日休み)
電話窓口

住宅ローンの相談先として電話窓口も開設してあります。連絡先は住宅ローンプラザになっており、平日19時まで、日曜17時まで相談できます。すぐに確認したいことがあれば連絡すればいいでしょう。

 

『東北総信保証付「新・住宅ローン」』借り換えの場合

住宅ローン借り換え

仙台銀行が提供する『新・住宅ローン』は借り換えにも対応しているプランです。借り換えとは現在借入中の住宅ローンから、別の金融機関のローンへと切り替えることを言います。

必要書類

借り換えの申込み時にも身分証明書や所得証明書が必要になります。また、返済予定表や返済通帳写しも用意が必要です。あらかじめ用意しておくと相談や申込みがスムーズになります。

申込み時のチェックポイント

  • 一般的に「金利差1%以上」「借入残高1,000万円以上」「返済期間10年以上」のすべてを満たす場合に借り換えの価値があると考えられています。もしすべてを満たしているのであれば専門窓口にて相談するとよいでしょう。
  • 借り換えをすることで最終的な返済額を少なくできる可能性があります。もし、既存住宅ローンの特別金利が終了するのであれば、これを機会に見直しを考えてみるといいでしょう。
  • 仙台銀行のウェブサイト上には「借り換えシミュレーション」も用意されています。既存ローンと借り換え後の借入条件を入力することで、借り換えによるメリットを知ることができます。

 

その他の住宅ローン

仙台銀行では新・住宅ローン以外にも以下のようなプランが用意されています。

プロパー関連の住宅ローン

こちらは保証会社を利用しないプランです。そのため、保証料を支払わないで済むなどのメリットがあります。

なお、保証会社を使わないので連帯保証人を用意しなければなりません。

プレミアム住宅ローン(プロパー)

公務員や東証一部上場企業の社員の方向けのプランになっています。そして、新規借入と借り換えの両方に対応しています。

最大1億円まで、最長35年間の融資が受けられます。総借入倍率は「年収の6倍以内」となっており、年間返済比率は「45%以内」と設けられています。

なお、返済方法には元利金均等分割返済と元金均等分割返済のいずれかから選べます。

プロパー住宅ローン

公務員や東証一部上場企業の社員以外の方も利用できるプランです。こちらのプランも新規借入と借り換えの両方に対応しており、最大1億円、最長35年間の借入ができます。

『プレミアム住宅ローン』との違いは総借入倍率と返済比率で、こちらの場合は「年収の5.5倍以内」まで借入でき、「年収400万円以上の方は35%以内、400万円未満の方は30%以内」の借入ができます。

全国保証関連の住宅ローン

保証会社に全国保証株式会社を利用する住宅ローンです。全国保証関連のプランには以下の2つがあります。

全国保証(株)保証付住宅ローン

こちらは安定的で継続的に収入を得られている方が申し込めるプランとなっています。新規借入だけでなく、借り換え、住み替えにも利用できます。

最大1億円、最長35年以内の融資が受けられるほか、金利タイプは変動金利型と固定金利選択型のいずれかから選べます。

なお、連帯保証人は担保提供者や所得合算者等がいる場合などに必要となります。

全国保証付「つなぎローン」

すでに全国保証付住宅ローン、公的住宅融資の融資承認が得られている方が利用できるプランです。マイホームの購入や建設に必要なつなぎ資金として用いれます。

最大1億円まで借入できますが、融資が実行された時点一括返済しなければなりません。万が一、住宅ローン融資までに着工金などの支払いが発生した場合でも安心できます。

フラット35関連の住宅ローン

住宅金融支援機構と協力して融資を行うプランです。フラット35関連のプランには以下の2種類があります。

長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)

こちらは住宅金融支援機構でいうところの「フラット35」です。フラット35とは契約者の住宅ローンを住宅金融支援機構が証券化して、それを融資資金とする制度のことを言います。

なお、これにより契約者が不利になるようなことはありません。

こちらのプランでは最大8,000万円、最長50年間にわたって融資が受けられます。金利タイプは固定金利型のみになっており、借入割合と借入期間に応じて金利が変わります。

申込みにあたっては住宅金融支援機構が定めている住宅の技術基準を満たしていなければなりません。

つなぎローン(住宅融資保険付ローン)

こちらはフラット35の買取仮承認が得られている方が利用できるプランです。実際にフラット35の融資が実行されるまでの間に土地取得資金や着手金が必要になった場合に利用できます。

最大8,000万円で最長12か月以内の融資が受けられます。

借換専用無担保住宅ローン(ジャックス保証)

借り換え専用の住宅ローンで、最大1,500万円、最長20年間の借り換え資金を調達できるプランになっています。

抵当権の設定費用などが不要なので、諸費用を削減できる特徴があります。

こちらのプランの申込みにあたっては年齢や勤続・営業年数、年収などを満たしている必要があります。

そのほか、返済実績が5年以上あり、直近1年間に返済遅延がない方が対象になっています。

リフォームローン(ジャックス保証)

自宅の増改築やリフォームなどに利用できるプランです。また、太陽光発電システムなどの導入にも使えます。

このプランでは最大1,000万円、最長20年間の融資が受けられます。なお、申し込みにあたり保証会社は必要になりますが、担保は不要となっています。

生活再建応援住宅ローン

東日本大震災にて被害を受けた方が利用できるプランになっています。最大5,000万円まで、最長40年間の借入条件にて融資を受けられます。

なお、保証会社を利用しないので、保証料を負担せずに済むプランです。

 

住宅ローン付随サービス

仙台銀行で住宅ローンを契約する方は以下のような付随サービスも利用できます。

  • インターネットバンキング:ウェブサイト上から残高照会や入出金明細照会などができます。また、振込や振替などの手続きもできます。
  • 仙銀キャッシュ・クレジット:仙台銀行が提供しているクレジットカードサービスで、キャッシュカードも一体になっています。金利割引の条件の1つになっています。
  • スーパーカードローンエクセレント:仙台銀行が提供している個人向けのカードローンです。金利割引の条件の1つに含まれています。

 

保険について

住宅ローン保険

団体信用生命保険

仙台銀行では団体信用生命保険を複数用意しており、いずれかの保険に加入しなければなりません。

団体信用生命保険

団体信用生命保険とは被保険者(契約者)が万が一、死亡や高度障害状態になった場合に保険金が支払われて、ローン残高の返済を保障してくれる保険です。

3大疾病保障特約付団体信用生命保険

こちらの保険には上記「団体信用生命保険」に加えて、3大疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞)保障が付帯されています。

3大疾病のいずれかを患うことと、保険会社の支払い基準を満たす診断がされることを満たす場合に保険金が支払われます。なお、こちらの保険に加入する場合は、保険料が融資利率に上乗せされます。

債務返済支援保険

債務返済支援保険とは被保険者がけがや病気によって30日以上入院・自宅療養した場合に、保険金が支払われて月々のローン返済が保障される保険です。

1回の入院に対して最長3年間まで保障されます。なお、この保険は任意であり、加入者が保険料を負担しなければなりません。