(株)三和プロフィットのファクタリング

基本情報

融資可能額 3,000万円まで
対応地域
申込み対象 法人のみ
取引先制限
最短融資日数
電話受付 平日9時30分~18時30分
手数料 1%~3%
保留金率 額面の10%~20%
2社間ファクタリング対応 2社間および3社間

取引先に知られないか?

2社間のファクタリングを選択すれば、取引先にバレることはない

 
ファクタリングの手数料や、保証料、契約方法の違い(2社間・3社間)については下記リンクのページで詳細に説明しています。一緒にご覧ください。
ファクタリングで資金調達するには?~ 仕組み、償還請求権、メリットデメリットを解説

契約までの流れ

(株)三和プロフィットのファクタリングサービスを利用した際の申し込みから契約・入金に至るまでの流れについて紹介していきます。

(株)三和プロフィットでは、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングを採用しているために、契約時の手続きが少し異なりますが、全体の流れとしては下記の通りになります。

  1. 電話または公式サイトのメールフォームから申し込みをする
  2. 売掛先企業の調査が行われる
  3. 申し込み者と面談し、必要書類の提出と面談を行う
  4. 契約を締結し、買い取ってもらった代金が振り込まれる

 
このような流れになっていますが、上記でも紹介したように、2社間と3社間では契約時の流れが少々異なります。

2つの申し込み方法から選択

(株)三和プロフィットでは、申し込み方法を2つの方法から選択することが出来ます。

  1. 受付時間内 ⇒ 電話で直接申し込み
  2. 受付時間外 ⇒ 公式サイトに設置されているメールフォームから申し込み

 
これらの手段が用意されていますが、手続きをスムーズにしたいという場合は受付時間内に電話で申し込みをすることをおすすめします。

受付時間外の場合は、仕方ないのでメールフォームから申し込みをします。しかし、メールフォームからの申込みの場合は、翌営業日に手続きが受理されるという流れなので、早く現金が必要という方には向かないかもしれません。

ただし、メールフォームから申し込みをした場合でも、翌営業日の受付が開始されると同時に手続きが開始されるます。出来る限り早く申し込みをしたいという場合は翌営業日になったとしてもメールフォームから申し込みをしましょう。

売掛金の状況確認と企業調査

申し込みが完了すれば、次に行われるのが売掛金が発生している状況を確認し、売掛金が発生している企業の調査を行います。

この調査がとても大切な要素で手数料や留保金を決定づけると言っても過言ではありません。

信用度の高い企業からの売掛金の場合は手数料の利率が非常に低くなっていて、信用度の低い企業の場合は手数料が高くなっています。

そのため、出来る限り高い換金率にしたいという場合は、信用度の高い企業を選んでファクタリングをすることが重要です。

面談と契約内容の最終確認

企業の調査が完了すると、申し込み者と担当者が面談をします。この時点で必要書類の提出を行い、契約内容についての最終確認を行います。

重要なポイントとしては、必要書類を準備しておくということになりますが、提出する書類の中にはすぐに準備することが難しいような書類がある可能性もあります。申し込みをした際に、どのような書類が必要なのかということを問い合わせておくと良いでしょう。

契約締結と買取代金の入金

面談と契約の確認が完了すると、最後に契約を締結して売掛金の買取代金が入金されるということになります。

この契約を締結する際に2社間のファクタリングの場合は、(株)三和プロフィットと申し込み者の企業が契約を締結するだけになっています。3社間のファクタリングの場合は、さらに売掛金が発生している取引先も含めた契約になりますので、3社の予定を合わせる必要があります。

そのため、時間に余裕がないという場合は、2社間のファクタリングを選択したほうが良いとされています。

お金や売掛金の流れ

こちらでは、(株)三和プロフィットのファクタリングサービスを利用した際に、お金や売掛金がどのような流れで移動していくのかということについて詳しく紹介していきます。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングでお金や売掛金の流れが異なるのですが、(株)三和プロフィットでは主に2社間のファクタリングを利用している方が多いために、今回は2社間のファクタリングについて紹介します。

  1. 申し込み者が取引先に対して、売掛金を発生させる
  2. 発生した売掛金を(株)三和プロフィットに買い取ってもらう
  3. 売掛金の支払期日になると、取引先から申し込み者に売掛金の代金が支払われる
  4. 支払われた売掛金を、そのまま(株)三和プロフィットに支払う

 
全体的な流れとしては、このような流れとなっていますが、この中で着目してもらいたいのは、全ての取引に申込者を仲介して行っているというポイントになります。

そのため、取引先に対してファクタリングをしているということがバレずに、今までの取引実績を崩すこと無く、今後も取引を続けることが出来ます。

欧米では主流となりつつある現金調達方法としてファクタリングが挙げられますが、まだまだ日本では定着していません。ファクタリングをしているということで企業の信用実績を落としてしまうということもあります。

しかし、(株)三和プロフィットなら知られることがないので安心してファクタリングをすることが出来ます。

(株)三和プロフィットのファクタリングサービスのポイント

こちらでは、(株)三和プロフィットが提供しているファクタリングサービスの中でも特徴的な項目について抜き出して紹介していきます。

最大180日前の入金が可能

(株)三和プロフィットのファクタリングサービスでは、売掛金の支払日が最大180日前に入金をすることが出来ます。

一般的には売掛金の支払日というのは1ヶ月~2ヶ月後になっていることが多く、おおよそ60日間ぐらいで売掛金の支払いが行われるということになります。

しかし、(株)三和プロフィットのファクタリングを利用した場合は、最大180日後に支払われる予定の売掛金も買い取ってもらえるので、早期に現金化することが可能です。

複数社でも最大3,000万円までの利用が可能

ファクタリングサービスを提供している企業の多くは1社あたりの買取金額の上限を設定していることが多いです。

しかし、(株)三和プロフィットの場合は、複数社の売掛金をまとめて買い取ってもらえることが可能になっていて、最大3,000万円までの買取金額が用意されています。

1社あたりの売掛金が少なくても、まとめると大きな金額になるというケースも少なくありませんので、中小企業だけではなく、零細企業の経営者の方でも安心して利用できるサービスです。

手数料は1%~3%という低利率

(株)三和プロフィットのファクタリングサービスでは、調査結果によって手数料にバラつきがありますが、全体的に見てみると、1%~3%という低利率になっていることが特徴的です。

最大利率の3%だった場合でも、100万円の売掛金に対して3万円程度となっていますので、非常に高い買取率になっています。

(株)三和プロフィットの会社概要

会社名 株式会社三和プロフィット
住所 東京都目黒区青葉台一丁目30番13号サンライズ中目黒3F
規模
設立年月日 2013年4月
事業内容 一括ファクタリング業務、売掛債券ファクタリング、診療・介護・調剤報酬債券ファクタリング、ファクタリング業務