目次
(株)フレックスナビのファクタリング
基本情報
融資可能額 | 50万円~2,000万円 |
---|---|
対応地域 | - |
申込み対象 | - |
取引先制限 | - |
最短融資日数 | 即日 |
電話受付 | - |
手数料 | - |
保留金率 | - |
2社間ファクタリング対応 | 2社間 |
取引先に知られないか?
2社間ファクタリングのため、取引先に知られることはない
ファクタリングの仕組み(2社間・3社間契約)、手数料、メリットデメリットについては下記リンクのページで解説しているので参考にしてみてください。
ファクタリングで資金調達するには?~ 仕組み、償還請求権、メリットデメリットを解説
(株)フレックスナビでは即日融資が可能
(株)フレックスナビでファクタリングを利用した際には、即日での入金が可能なだけでなく(株)フレックスナビの場合は基本的に「来店不要のファクタリングサービス」を実施しています。
そのため、(株)フレックスナビの担当者に事務所まで訪問してもらって面談や契約をします。
この場合は担当者と申し込み者の日程の摺り合わせをしなければならないということになりますので、スムーズに手続きが完了していたとしても即日の利用が難しくなってしまいます。
急いでいる場合は
もしも、即日で入金してもらうように手続きをしてほしいという場合は、契約および入金をする場合に(株)フレックスナビの事務所まで出向いて、その場で契約をするようにして下さい。
契約までの流れ
(株)フレックスナビのファクタリングサービスでは、申し込みから契約・入金に至るまでに3つのステップで構成されています。
- 電話またはメールで申し込みをする
- 売掛金が発生している状況について審査が行われる
- 来社または訪問にて契約を締結し、買い取り金が入金される
これらのステップによって構成されているのが(株)フレックスナビのファクタリングサービスとなっています。これだけの説明だとイメージするのが難しいという人も多いかもしれませんので、下記にて1つ1つの項目に対して詳細な情報を紹介していきます。
申し込みは?
- メール
- 電話
(株)フレックスナビのファクタリングを利用する際には、メールまたは電話で申し込みをします。
手続きに掛かる時間を最速にしたいという場合は、営業時間内に電話で申し込みをする方法がおすすめです。しかし、営業時間内に電話をすることが出来たとしても、午前中に申し込みを完了することが出来なければ、即日に入金されたとしても銀行の口座に反映される時間が翌営業日になってしまいます。
そのため、営業時間外または午後に申し込みをするような場合は、メールで申し込みをして翌営業日の受付開始と共に申し込みを完了させたほうがスムーズに手続きが出来ることもあります。
また、申し込みだけではなく、(株)フレックスナビでファクタリングを利用した際の手続きの流れや概要などについても相談をすることが出来ます。やり方が分からないまたは、どれくらいの手数料が発生するのか分からないという方は気軽に相談してみると良いでしょう。
審査は?
申し込みが完了すると、次は買い取ってもらう売掛金の状況について審査されることになります。
売掛金が発生した取引内容や、売掛債権を持っている企業の調査などが行われるということになります。必要事項が記入された書類の提出が完了後は審査結果を待ちます。
契約と入金手続き
無事に審査が完了し、契約内容に問題がなければ契約を締結する手続きになります。
契約の締結時には担当者が申し込み者の事務所にまで訪問してくれるということが挙げられますが、上記でも紹介したように、すぐにでも現金が必要だという場合は、申し込み者から(株)フレックスナビの事務所にまで出向いて、その場で契約を締結するという方法も可能です。
出向く方法の場合は、相手の予定を気にせずに、申し込み者の都合で手続きを進めることが可能なので、時間に余裕がないという方にはおすすめです。
お金や売掛金の流れ
こちらでは、(株)フレックスナビのファクタリングサービスを利用した際に、お金や売掛金がどのような流れで移動していくのかということについて詳しく紹介していきます。
(株)フレックスナビでは、主に2社間のファクタリングを採用していますので、取引先に売掛金を買い取ってもらうファクタリングを利用していることを知られずに現金化出来るためにおすすめです。
- ファクタリングを利用するために、申し込み者の取引先に対して売掛金を発生させる
- 発生した売掛金を(株)フレックスナビに買い取ってもらう
- 期日になると取引先から申し込み者に対して売掛金の代金が支払われる
- 支払われた売掛金を申し込み者が(株)フレックスナビにそのまま支払う
このような流れになっていますが、この流れの中で注意してもらいたいのは、2番と4番の申し込み者と(株)フレックスナビの代金のやり取りとなっています。
2番の売掛金を(株)フレックスナビに買い取ってもらう段階では、手数料や留保金が引かれた金額ということになりますので、売掛金の額面をそのまま買い取ってもらえるということではありません。
しかし、4番の売掛金をそのまま(株)フレックスナビに支払う段階では、支払ってもらった売掛金をそのまま(株)フレックスナビに渡すということになりますので、売掛金の額面通りの金額となっています。
この時に生じる差額がファクタリングを利用した際の損益ということになりますので、ファクタリングを利用せずに期日を待つよりも、入ってくる金額については減少してしまいます。
(株)フレックスナビのファクタリングサービスのポイント
こちらでは、(株)フレックスナビが展開しているファクタリングサービスの中でも、特徴的な項目について抜き出して、個別に紹介していきます。
最短で当日の入金が可能
ファクタリングサービスを利用する人の特徴としては、「今すぐにでも現金が必要」というように、資金繰りに頭を抱えている人が多いと思われます。
そのため、(株)フレックスナビのように、即日で売掛金を現金化することが出来るサービスを展開しているというのは、利用者にとってのメリットが大きいとも言えます。
ただし、上記でも紹介したように、(株)フレックスナビのファクタリングサービスを利用して、即日の入金をしたいという場合は、決められた手順で手続きが完了しないと難しいという状況になってしまいますので、その点に関しては十分に注意するようにして下さい。
専任のFPが出張面談
(株)フレックスナビでは、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持っている専任アドバイザーが担当してくれます。
そのため、ファクタリング以外にも資金を調達する方法などについても伝授してもらえるということになりますので、安心して任せることが出来ます。
さらに、こちらから出向かなくても専任のFPが出張面談をしてくれるために、資金繰りや金策に走り回っている最中でも安心して申し込みをすることが出来るという利点もあります。
来店不要で契約が可能
(株)フレックスナビでは、申し込みから契約に至るまでのすべての手続きが来店不要となっています。
電話やメールで全ての手続を完了することが出来るために、遠く離れた場所からでも利用することが出来るということがメリットです。
しかし、スピード性を求める場合は、こちらから出向いたほうが早いという場合もありますので、ケース・バイ・ケースで使い分けるようにして下さい。
(株)フレックスナビの会社概要
会社名 | 株式会社FLEX NAVI |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野2-30-8立川ビル4F |
規模 | 資本金5,000万 |
設立年月日 | 平成20年9月24日 |
事業内容 | 経理・財務に関するコンサルティング業務、中小企業・資金繰り支援事業、ファクタリング業務 |