りそな決済サービス株式会社のファクタリング

基本情報

融資可能額
対応地域
申込み対象
取引先制限
最短融資日数
電話受付 平日9時~17時
手数料
保留金率
2社間ファクタリング対応 2社間

取引先に知られないか?

2社間ファクタリングのため、取引先に知られることはない

 
ファクタリングの仕組み(手数料や償還請求権)、メリットデメリットについては下記ページで詳しく確認できます。
ファクタリングで資金調達するには?~ 仕組み、償還請求権、メリットデメリットを解説

契約までの流れ

りそな決済サービス株式会社のファクタリングサービスを利用した際の、申し込みから契約に至るまでの流れについて紹介していきます。

りそな決済サービス株式会社のファクタリング取引では、2社間のファクタリングとなっているために、手続きに関しては申し込み者とりそな決済サービス株式会社で完結するのが特徴的です。

  1. 電話または公式サイトの問い合わせフォームから申し込みをする
  2. りそな決済サービス株式会社が取引先の信用調査を行う
  3. 調査完了後、契約内容についての通知が行われる
  4. 契約内容に問題がなければ、契約を締結し、即座に買取代金が入金される

 

スムーズに手続きを終えることによって申し込みから数日ほどで売掛債権を現金化することが出来る仕組みになっています。

また、2社間のファクタリングということもあり、取引先に知られること無く全ての手続きを行うことが出来ます。今後の取引に影響を与える可能性も限りなく低くなっていますので、安心してファクタリングをすることが出来ます。

申し込み

りそな決済サービス株式会社の申し込み方法として用意されているのは、電話での申し込みと、公式サイトに設置されている問い合わせフォームからの申し込みの2点となっていますが、電話での申し込みの場合は営業時間内しか対応していませんので注意して下さい。

営業時間外に申し込みをしたいという場合は、問い合わせフォームから申し込みをするということになりますが、受付が開始されるのは翌営業日の受付開始時刻になってからとなっていて、メールでのやり取りをするのではなく、基本的には電話での応対で申し込みをするという流れになります。

早く現金化したいときは?

売掛債権をすぐに現金化することが出来るのがファクタリングの特徴ですが、出来る限り早く現金化したいという場合は、営業時間内に電話で申し込みをしたほうが良いでしょう。

問い合わせフォームからの申込みは翌営業日の対応に回されてしまう可能性がありますので、営業時間内に申し込みをすることが出来る場合は、電話での申し込みをおすすめします。

信用調査が行われる

申し込みが完了すると、売掛債権を振り出している企業の調査が行われます。

この段階では申し込み者が行動を起こす必要がなく、全てりそな決済サービス株式会社が対応するということになります。取引先の信用調査と言っても、側面調査となっていて取引先に知られることなく調査されます。申し込み者がファクタリングをしていることがわかってしまう心配はありません。

この信用調査の結果によって、売掛債権を買い取ってもらう際の手数料や留保金の割合が大きく変動することになるために、申し込み者にとっては、最も重要なポイントの一つでもあります。

契約内容に関しての通知

調査が完了すると、ファクタリング契約の内容について通知されます。

売掛債権をいくらで買い取ってもらえて、手数料や留保金の割合がどれくらいになっているのかということが全て明記されていて、契約の方法や契約後の手続きなどについても記載されています。この段階で全体の流れを把握することが可能です。

契約を締結および買取代金の入金

契約内容に問題がなければ、契約を締結する事になります。

契約の締結が完了すれば、その場で買取代金が入金されます。早く売掛債権を現金化したいという場合は、全ての手続きをスムーズに行うことがポイントです。

お金や売掛金の流れ

りそな決済サービス株式会社のファクタリングサービスを利用した際に、お金や売掛債権がどのような流れになっているのか詳しく紹介していきます。

りそな決済サービス株式会社では、2社間のファクタリングとなっているために、お金や売掛債権の移動については簡単になっていますが、手続きについては少し面倒になっていますので、その点に関しては注意して下さい。

  1. 申し込み者が取引先へ売掛債権を発生させる
  2. 申し込み者がりそな決済サービス株式会社に、売掛債権を買い取ってもらう
  3. 取引先から申し込み者に対して、売掛債権の代金の支払いが行われる
  4. 支払われた代金を、そのままりそな決済サービス株式会社に支払う

 
特徴としては全ての手続きが申し込み者を仲介して行われるということになります。取引先とりそな決済サービス株式会社が直接的にやり取りをするということがありません。

そのため、申し込み者がファクタリングサービスを利用しているということが取引先にバレません。

ファクタリングサービスの詳細

りそな決済サービス株式会社が提供しているファクタリングサービスの中でも特徴的な項目を抜き出して細かく紹介していきます。

低コストで取引先の与信管理

企業として取引先の与信管理をしたくても倫理観から出来ないという人が多いでしょう。しかし、経営者の視点から見ると取引先が安心できる企業なのかということは気になります。そして、どのようにすれば良いのか分からないという人も多いでしょう。

そこでおすすめなのが、りそな決済サービス株式会社のファクタリングサービスを利用するということになります。

上記でも紹介したように、同じ売掛債権でも企業の与信によって買取率が変動するという仕組みになっているために、売掛債権を現金化しながら取引先の与信管理をすることが可能です。

2社間ファクタリングに対応

りそな決済サービス株式会社では、2社間のファクタリングに対応しているために、取引先にバレること無く売掛債権を現金化することが出来るのが特徴的です。

取引先にファクタリング取引をしていることがバレてしまう3社間ファクタリングでは、今後の取引に影響を与えてしまう可能性も非常に高くなっています。2社間ファクタリングの場合は、取引先に知られること無くファクタリングをすることが出来るために、今後の取引に影響を与える可能性は限りなく低くなっています。

取引先が倒産しても問題ない

りそな決済サービス株式会社のファクタリングサービスでは、償還請求権が無いタイプのファクタリング取引となっているために、万が一、売掛債権を買い取ってもらった後に取引先が倒産してしまった場合でも、申し込み者が債務を負うという心配はありません。

従来の手形割引や債権の買取といったシステムでは、償還請求権があるタイプの契約が多かったために、取引先が倒産してしまうと申し込み者が債務を負うという仕組みになっていました。

りそな決済サービス株式会社のファクタリングでは、債務を負う心配もありませんので回収リスクを軽減することが出来ます。

りそな決済サービス株式会社の会社概要

会社名 りそな決済サービス株式会社
住所 東京都中央区日本橋茅場町一丁目10番5号 エスエフ茅場町ビル
規模 資本金10億円
設立年月日 昭和53年10月25日
事業内容 売掛債権の支払保証(ファクタリング)、りそなネット、りそなコンビニ収納代行サービス、りそなペイメントシステム、診療(調剤)・介護報酬債権前払いサービス